Ver.7.00.00更新日:'16.04.21
              
                主な改訂内容
                
                  - 最大応力となる活荷重載荷状態の図示に対応しました。
 
				  - 格子構造骨組に対する影響値の+範囲、-範囲の図示に対応しました。
 
				  - 解析結果のCSVファイル出力に対応しました。
 
				  - サブスクリプションに対応しました。
                
 
				主な修正内容
				  なし
                
ヘルプの修正
               
                  - [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点- Ver.7の主な改定内容]
 
				   - [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点- バージョン情報及び改良点]
 
				   - [ヘルプ-操作方法-メニューの操作-計算- 計算方法の設定(H)]
 
				   - [ヘルプ-操作方法-メニューの操作-結果確認-3D(荷重・結果)確認- 影響値モード]
 
				   - [ヘルプ-操作方法-メニューの操作-結果確認-3D(荷重・結果)確認- 集計値モード]
 
				   - [ヘルプ-操作方法-メニューの操作-出力-入力データ出力- PPF出力(P)]
 
				   - [ヘルプ-操作方法-メニューの操作-出力-入力データ出力- CSV出力(C)]
 
				   - [ヘルプ-操作方法-メニューの操作-オプション-表示項目の設定 -3D確認(表示項目の設定)]
 
                
               
				 Ver.7.00.01更新日:'16.07.21
              
				
				  Ver.7.00.02更新日:'16.08.02	
              
                主な改訂内容
                
                  - 最大応力となる活荷重載荷状態の図示を行わない場合、関連する処理を行わないように修正しました。
 
                
			
                ヘルプ
               
                  - [概要-バージョン及び改良点-Ver.7の主な改訂内容]を更新しました。
 
                
               
				
				Ver.7.00.03更新日:'16.09.09	
              
                主な改訂内容
                
                  - 入力条件のPPF印刷時に、各節末尾に不要な文字列が含まれてしまう不具合を修正しました。
 
					- メモリ不足が発生する場合、メモリ不足を警告し、計算を中断するように改善しました。
 
                
                ヘルプ
               
                  - [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.7の主な改定内容]
 
                
               
				
				Ver.7.00.04更新日:'17.01.31
              
                主な改訂内容
                
                  - 計算結果の旧版出力におけるプレビュー時に、ページ毎に出力することができない不具合を修正しました。
 
                
                ヘルプの修正
               
                  - [ヘルプ-概要-バージョン及び改良点-Ver.7.0.0~について]
 
                
               
				
					Ver.7.00.05	更新日:	'19.12.20
              
                主な修正内容
                
                  - 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正
 
              
 
				
				Ver.7.00.06更新日:'22.02.28
              
				  主な改訂内容
                
                  - 疲労照査の計算結果PPFにおいて表が崩れて出力される不具合を修正しました。
 
				  - 下部工反力データの支点番号を手入力した場合、集計処理に反映されない不具合を修正しました。
 
				  - 箱桁モデル等において、支承線上と支間部で横断面位置での影響線縦距を求める個数が異なる場合、Ver6以前と反力値に差が生じる不具合を修正しました。
 
				  - 該当するモデルの場合は、メニューバー[計算]-[計算方法の設定]画面で、スイッチ「最大応力となる活荷重載荷位置の描画」をOFFにして計算実行を行ってください。
 
				 - 歩道橋のみのモデルにおいて、合成後たわみのCSV出力で活荷重の群集荷重および合計-最大、最小項目にてカンマが欠落している不具合を修正しました。
 
					- 下部工反力データに支点番号が入力されていると、下部工反力が計算対象外の項目であっても計算されてしまう不具合を修正しました。
 
					- 合成桁において、合成前の計算項目を全て計算しないにするとエラーが発生する不具合を修正しました。
 
					- 格点データの格点番号が連続していない場合、交番位置が取得できず、クリープ・乾燥収縮・温度変化による2次力が正しく算出されない不具合を修正しました
 
					- 下部工反力支点に非載荷格点を設定していると、クリープ、乾燥収縮、温度差による反力が算出されない不具合を修正しました。
 
                
                ヘルプ
                
                  - [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.7.0.0~ について]
 
                
               
				
				
				Ver.7.00.07更新日:'22.09.13
				   
              
                不具合修正
                
                  - クリープ・乾燥収縮の2次力が過大に算出される不具合を修正しました。
 
                
				  主な修正内容
                
                  - 合成桁モデルにおいて、結果データ出力の項目タイトルに合成前と合成後を表記するように対応しました。
 
				  - 入力データ出力の組合せ荷重に基本荷重名称とその割増係数を出力するように対応しました。
 
                
				  プロテクト関係
                
                ヘルプの修正
                
                  - [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.7.0.0~ について]
 
					-  [概要]-[UC-1共通事項]-[必要システム]-[必要システム]
 
                
               
				  
				 更新履歴バックナンバー
				
          
          
          
         
       
      
     
   
  
  
    
  
  
    
   
  
  
LOADING