Support Topics
 サポートトピックス・Shade3D

面の裏表の概念を考慮する

保守・サポートサービス関連情報

Shade3Dを含む3DCGでモデリングを行う形状(ポリゴンメッ シュや線形状など)には、面の「裏」と「表」とした概念が存在します。モデリングした面の裏表を決定する要素として3DCGのソフトウェアにより呼び名は異なりますが、Shade3Dでは「法線」として定めています。これらの法線により指定された面の向きは、単純ですがレンダリングやglTF、FBXを始めとした他のファイル形式への入出力に影響し、考慮せずにモデリングを進めると想定外の問題が発生する場合もあります。

今回は、Shade3Dでの法線の概念や設定・確認方法を説明させ ていただきます。

形状の法線を確認する

閉じた線形状や自由曲面、ポリゴンメッシュなどの形状は面情報を保持しています。

面の垂直方向を「法線(面の場合は「面法線」)」と呼び、法線方向が面の「表」となります。法線は、図面>ビューコントロールバー>ポップアップメニュー>表示オプション>「法線の表示」をオンにすることで、選択形状の面の向きを赤いラインで表示することができます。


図1 法線表示 図2 フォンによる法線表示

面の表面全体の法線を図面>ビューコントロールバー>「法 線」を選択すると色として表示することもできます。「図2」の 左の形状は面の向きが正しい方向、右の形状は面反転されて裏面 を向いている状態になります。

なお、図面の法線の表示は、図面>ビューコントロールバー> 「フォン」を選択すると元の表示に戻ります。


図3 両面(裏面カラー)

図面でシェーディング、またはテクスチャ表示にした場合にも、面の「表」と「裏」を表示することができます。図面>ビューコントロールバー>ポップアップメニュー>表示オプション>「両面(裏面カラー)」を選択すると、裏になる面は環境設定で指定された色を表示することができます。「図3」では、環境設定>カラータブ>シェーディング>裏面に「赤」を指定。


なお、同メニューに表示された「片面」は表だけ表示し裏は表示せず、「両面」は表裏どちらも同じ表示を行います。

レンダリングでは面の表裏は区別されませんが、エクスポートしてリアルタイム用途で使用する場合や形状編集時には、明確に区別して行ってください。


法線や面の向きを修正する

法線の向きを修正するには形状により設定方法が異なります。

ポリゴンメッシュの場合は、ブラウザで対象となる形状を選択したのち、ツールボックス>編集>メッシュ>編集>法線をクリックし表示されるポップアップメニューより「外側に向ける」を選択します。これにより、全ての面の法線や面の向きを外側に向くよう調整することができます。


図4 法線の編集 図5 ブラウザオプションと「面反転」

閉じた線形状や自由曲面の場合は、ブラウザの「面反転」をオン にすると、面の表裏を逆転して表示することができますが、形状自 身の面の表裏が変換されるわけではありませんのでご注意くださ い。ブラウザの形状ごとのオプションは、ブラウザ右上三角形をク リックすると表示/非表示できます。


最後に

Shade3Dに関する様々なテクニックや情報を「Shade3Dナレッジベース」にて公開しています。操作や表現に迷ったら、是非ご活用ください。


(Up&Coming '22 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8

LOADING