Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

New Products
地震リスクマネジメントサービス解析支援オプション
「地震リスク解析FrameRisk」を用いた解析支援サービス

●別途見積り ●サービス開始 2011年11月
サポート・サービス

Design Festival 2011-3Days
2011年11月15日(火):VRcon.forum8.jp  16日(水)・17日(木):品川フロントビル

Day3 「地震リスクマネジメントの活用と東日本大震災の教訓」
株式会社 篠塚研究所 取締役 中村 孝明 氏
2011年11月17日(水)13:00〜13:45 会議室A CPD認定


 リスク(Risk)とは
リスク(Risk)とは、「被害の発生確率とそのときの被害規模との積」にて表される工学指標であり、潜在するリスクの定量化(Risk Quantification)を行うものです。特に、地震リスク(Seismic Risk)は、地震による被害(人的/物的被害、直接/間接被害)を合理的総合的に取り扱うもので、リスクを貨幣価値または操業停止日数などによって定量評価することにより、防災情報として活用価値を高めています。

地震リスクマネジメント(SRM:SeismicRisk Management)は、リスク指標を活用した総合地震防災計画であり、リスクファイナンスが重要な役割を担います。また、事業継続性(BCP:Business Continuity Plan)は、不測の事態の発生に起因する事業の停止と損害に対して、予測/対策/実行するものであり、民間企業/行政機関とも緊急の課題として着手されています。1)

【参考】
1) 土木学会 地震工学委員会 地震リスクマネジメントと事業継続性小委員会ホームページ http://www.srm-bcp.com/doboku.html

従来の耐震設計は、"許容応力度に対して満足しているかどうか"、または"要求性能に対して定めた許容値に対して満足しているかどうか"をチェック・照査してきました。都市高架橋の橋脚と山間部の橋脚で全く同じ形状・条件であればどちらも耐震性能は同じになります。ここに、リスクマネジメントの概念を導入すると、被災後の普通日数による経済損失や、復旧のための費用など貨幣価値により定量的に評価することにより、両者の違いを鮮明に評価することが可能になります。

検討結果は耐震補強の優先順位決定、または立地計画などに適用が期待されます。

フォーラムエイトでは、東京都市大学総合研究所 吉川弘道教授(土木学会 地震工学委員会:地震リスクマネジメントと事業継続性小委員会 委員長)と共同開発で2007年7月に「地震リスク解析 FrameRisk」のリリースや関連論文の発表など、早くから研究開発に取り組んで参りました。


■ 図1 FrameRisk の計算結果画面
 地震リスクマネジメントサービス
この度、フォーラムエイトでは解析支援サービスのラインナップとして新たに「地震リスクマネジメントサービス」を追加します。

単柱式橋脚であれば「地震リスク解析 FrameRisk」を用いて、損失額の期待値NEL(Normal Expected Loss)と予想最大損失額PML(Probable Maximum Loss)を算定することができます。

また、地震リスクマネジメントのコンサルティングについては、株式会社 篠塚研究所(http://www.shinozukaken.co.jp/) の協力を頂く予定です。構造解析については、フォーラムエイトが実施し、予想される被害をもとに篠塚研究所でリスク解析を行い、耐震補強の方針策定などトータルにサポートいたします。

ぜひ、ご期待下さい。

篠塚研究所
土木施設の地震リスク評価
フォーラムエイト
Engineer's Studio® 解析支援サービス

耐震性能照査解析費用:\1,120,000-
構造解析から地震リスク評価までトータルに評価可能
(Up&Coming '11 晩秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション