修正日付 |
現象 |
対応状況 |
2004/12/31 |
Ver.3リリース
|
|
2005/01/07 |
安定計算オプション「土圧力を再計算しない」と指定している場合に、直接基礎照査時の転倒/滑動用作用力に土圧力が加算されない。
|
修正対応済み。
|
2005/01/11 |
単位重量の設定時に異常終了する(スタンドアロン版のみ)。
フーチングの設計部でメモリリークしていました。計算や見かけには影響ありません。 |
修正対応済み。
|
2005/01/26 |
ページ番号を付けない場合、「計算結果」画面に表示できない。
フーチングの設計の土圧および地盤反力による作用力の印刷時に、印刷しなかったり表示が乱れる場合がありました。
道示(H14.3)地震時土圧の計算の変更。 |
修正対応済み。
道示(H14.3)の地震時土圧のKEA2計算時の(φ-α-θo<0)時にsin(φ-α-θo)=0を適用しました。
※従来は、計算不能となっていました。
|
2005/01/28 |
震度法の直接基礎の場合のせん断スパンの計算が正しく計算されない。計算結果で使用斜引張鉄筋量を0で表示する。
「計算結果」画面表示に関する不具合が完全に直っていない。 |
修正対応済み。
震度法のせん断照査を再計算してください。 |
2005/02/03 |
フーチング応力度照査結果表の印刷が抜ける場合がある。
|
出力する表の高さの計算誤差と、出力用紙の出力可能なページ高の関係で出力が抜ける場合がありました。
修正対応済み。 |
2005/07/02 |
フーチングの応力照査で、一度設定済みの照査位置の断面寸法が、断面変更後に自動設定されない。
|
修正対応済み。
【Ver.3.01】 |
2005/07/25 |
表紙無しで目次ページを出力すると目次ページ出力ページが1ページずれる。
|
修正対応済み。
|
2006/01/26 |
せん断照査対象の判定に壁端部位置の曲げモーメントを用いる場合に、曲げモーメント集計位置(底版下面からの高さ)をせん断照査対象位置としていたため、正しい曲げモーメントの符号で判定しない場合があった。また、せん断スパンを壁端部位置の曲げモーメントで求める場合も同様。
せん断照査結果印刷時に、鉄筋比ptが0で表示する場合があった(表示のみで計算には影響ありません)。 |
修正対応済み。
旧データ読み込み時に照査結果への影響をチェックし、影響がある場合は画面表示します。そこで、「再計算」を指定すると正しく計算しなおします。この画面で「再計算」しない場合は、手動で各照査断面を再計算してください。
【Ver.3.03】(※Ver.3.02は内部で使用) |
2006/03/11 |
杭基礎で全杭頭作用力を用いてせん断スパンを計算する場合に、杭反力による作用力集計位置(底版下面からの高さ)を照査断面位置としていました。
※フーチング厚が一定の場合は影響ありません。
|
修正対応済み。
杭基礎で全杭頭作用力でせん断スパンを計算している場合は、せん断照査を再計算してください。
【Ver.3.05】 |