三次元映像のフォーラム、第115回研究会「三次元映像技術とその先端的応用」を
フォーラムエイト東京本社にて開催

2016年3月14日
http://www.forum8.co.jp (株)フォーラムエイト


※このメールはHTMLでお送りしています。画像が正しく表示されない場合はこちらをクリックしてください。
 

 三次元映像のフォーラムが主催する第115回研究会「三次元映像技術とその先端的応用」が、株式会社フォーラムエイト(東京都港区港南2-15-1 代表取締役社長 伊藤裕二 URL:http://www.forum8.co.jp) 東京本社のセミナールームにて、2016年3月26日に開催されます。

 三次元映像のフォーラムは、3D映像に関する知識・技術の相互研鑽と情報交換の機会を提供することを趣旨としており、年4回の研究会、各種シンポジウム・講演会、展示会、見学会などの開催をはじめとして、啓蒙・教育、研究活動を継続的に実施しています。今回の研究会は、3次元映像技術の先端的な応用をテーマとして各分野からの専門家による講演が予定されており、フォーラムエイトからは3次元バーチャルリアリティUC-win/Roadの最新機能および関連システムについて紹介を行います。

 フォーラムエイトでは、土木・建築・解析のノウハウに基づく3D・VRの先進的な技術をベースとして、高解像度化・多様化する映像やクラウド化といったニーズに対応するさまざまなVR連携システムの構築を積極的に展開しています。同研究会への参画を通して、これらの応用分野をいっそう拡大していく方針です。
【研究会概要】
日時 2016年3月26日(土) 13:00〜
(展示:12:00〜、懇親会(無料):19:00頃〜)
会場 フォーラムエイト東京本社セミナールーム
www.forum8.co.jp/forum8/showroom.htm#sr-tokyo
会費(資料込み) 一般:3000円 (表技協会員:1500円、3Dフォーラム会員:無料
申し込み 3月25日までに氏名・所属・e-Mail・住所を「hagura@hyper.ocn.ne.jp」宛てにメールにて連絡
定員 100名
主催 三次元映像のフォーラム
後援・協力 株式会社フォーラムエイト、一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会
プログラム:
13:00〜14:00
基調講演
「ペッバーズ・ゴーストによる3D映像:最新動向と歴史」
 桑山 哲郎 (千葉大学)
14:00〜15:00
招待講演
「Augumented TVの魅力と表現手法」
 川喜田 裕之(NHK放送技術研究所)
15:00〜15:30
講演
「VRの最新機能と開発システム」
 松田 克巳 (フォーラムエイト執行役員)
15:30〜16:00 休憩・展示
16:00〜16:30
講演
「ハプティックデバイス開発のあれこれ」
 佐藤 誠 (東京工業大学、三次元映像のフォーラム代表幹事)
16:30〜17:30
講演
「自動視差調整ステレオカメラの開発」
 王 磊、佐藤 誠 (東京工業大学)
17:30〜18:00
講演
「3DPMの現状と今後の行方」
 町田 聡 (一般財団法人最先端表現技術利用推進協会 会長)
18:00〜19:00
パネルディスカッション
「新しい表示技術(HMDなど)への評価と今後」
パネラー:畑田 豊彦(東京眼鏡専門学校 校長)、佐藤誠、桑山哲郎、川喜田裕之

▲「三次元映像のフォーラム」 会誌 ▲3次元バーチャルリアリティ UC-win/Road Ver.11
【関連情報】
▼三次元映像のフォーラム
http://www.s3dforum.com/
▼一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会
http://www.soatassoc.org/
▼UC-win/Road 製品情報ページ
http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road-1.htm
 
 ●フォーラムエイトのプレスリリースはホームページからもご覧いただけます。
 ・三次元映像のフォーラム、「三次元映像技術とその先端的応用」研究会をフォーラムエイト東京本社にて開催
≫プレスリリース一覧
Page Top

■プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内

当社は、社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)から、「プライバシーマーク審査判定委員会」において付与適格決定審査の結果、プライバシー マーク認証を取得し運営しています。また、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環と して個人情報の収集管理を行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めてまいります。
▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 forum8@forum8.co.jp

■メールアドレスの変更、削除などのご連絡

※「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更」などのご連絡は、ご希望の内容を記載の上、本メールに返信してください。
※新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm

■発行 フォーラムエイトパブリッシング

株式会社 フォーラムエイト forum8@forum8.co.jp
東京本社 TEL.03-6894-1888 f8tokyo@forum8.co.jp
営業窓口(フリーダイヤル) TEL.0120-1888-58
大阪支社 TEL.06-7711-3888 f8osaka@forum8.co.jp
福岡営業所 TEL.092-289-1880 f8fuku@forum8.co.jp
名古屋ショールーム TEL.052-688-6888 f8nagoya@forum8.co.jp
仙台事務所 TEL.022-208-5588 f8sendai@forum8.co.jp
札幌事務所 TEL.011-806-1888 f8sapporo@forum8.co.jp
金沢事務所 TEL.076-254-1888 f8kanazawa@forum8.co.jp
窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
※2017年度新卒/第二新卒募集要項
http://www.forum8.co.jp/forum8/recruit-info.htm
 

プライバシーマーク認証取得
Security policy
| Privacy policy | Compliance Report

情報セキュリティマネジメントシステム ISMS/ISO27001認証取得
事業継続マネジメントシステム ISO22301認証取得
品質マネジメントシステム ISO9001認証取得
パッケージソフトウェア品質認証制度(PSQ認証)導入
社名、製品名は一般に
各社の登録商標または商標です。

Copyright(C) 2016 FORUM8 Co., Ltd.
All Rights Reserved