人生100年時代においては、他業界での実績を生かした転職によるキャリアアップや、同じ業界でも知識やスキルの更新など、生涯を通じて様々な形での学び直しが必要とされており、厚生労働省では、このようなキャリアアップやキャリアチェンジを目指す労働者を対象として、技術革新を反映した最新かつ実践的な知識・技術の習得に資する教育訓練プログラムの委託事業を進めています。

フォーラムエイトの「建設ICTマスター講座」は令和元年~2年度の事業に採択され、土木・建設業界のIT化に対応した人材育成をテーマとして、土木・まちづくりの専門家および、IT人材育成の有識者を交えた検討委員会の協力により、開発されたものです。本プログラムの提供にあたって、フォーラムエイトの各種セミナーにはIT技術を取り入れ、内容を充実・拡張させています。

近年の土木・建設業界では、CIM(Construction Information Modeling)、i-Constructionの推進など「建設ICT」による生産性向上やコストカットが謳われています。このような背景から、本事業における教育訓練プログラムでは、受講対象者を異業種の人材にも広げ、IT化が求められる同業界において活躍できる多様な人材を育成する機会として提供することを目標としています。


▲建設ICTマスター養成講座シラバス

概要


対象者

  • 他分野から新たに土木建設業界へ参入したい社会人、土木建設業界を目指す学生
  • 土木建設業界従事者で、建設ICTの知見・スキルによるレベルアップを目指す技術者

受講料:¥715,000(税抜¥650,000)

実施期間:2022年7月1日(金)~2023年2月24日(金)

修了のための基本履修時間:120時間(うち必修科目 92h 選択科目最低必要時間 28h)

会場:ハイブリッド開催(会場/オンライン)

CPD対応について

  • (一社)交通工学研究会
    <対象セミナー>
    7月14日(木)車両軌跡(3ポイント)、12月2日(金)道路構造・設計(6.5ポイント)
  • (公社)地盤工学会
    <対象セミナー>
    9月14日(水)土留め工の設計(5.5ポイント)、10月7日(金)斜面(5.5ポイント)
  • (公社)土木学会
    民間企業のセミナーは、自己学習として(CPD=0.5×講習時間)登録可能です。
  • (一社)建設コンサルタンツ協会
    本講座では認定を行っておりませんが、セミナーの内容によっては、個人で登録可能なものもあります。その場合は、各セミナーを受講後6か月以内に登録を行う必要があります。

受講のメリット


  • 土木建設業界で今後必須となる最新の「建設ICT」の考え方を学べる
  • 他分野からの受講者でも、土木業界の概要や基礎知識、IT活用をふまえたビジネスモデル提案スキルを学ぶことができる。特に、他分野での知識・経験をベースとして本講座での習得内容を付加価値とすることで、土木関連業界での就職や市場開拓において大きなメリットが得られる
  • 計画立案から設計・施工、積算、維持管理まで一連のプロジェクトをファシリテートするスキルが身に付く

講座の特長


土木建設業界の仕組みや展望を見通すオリエンテーションを実施。個人に合わせた計画で学習可能!

土木・建設の分野は非常に多岐に渡り、受講者の所属する分野やレベルが様々であることから、分野別の選択科目を内容・数ともに充実。開講前のオリエンテーションや導入編の概論を通して、最初に土木建設業界のビジネスの仕組みや現状、展望など、基礎的な知識とビジョンを十分に共有し、関心や目標に応じて柔軟に履修できます。

ソフトウェア実習、プレゼン演習など実務に活かせるスキルを習得!

実施形式としては、オンラインコミュニケーションツールによる遠隔講義を基本とし、VRを活用したワークショップ・演習、レポート作成やソフトウェアによるモデリングといった課題提出(自己学習)などを用意。受講者には講座および課題用にCG・VR、土木設計、構造解析などのソフトウェアを貸し出し、実務に活かせる技術が身に付けられます。


<2020年度実施時の様子>

感染症対策をふまえ、また社会人の受講生への配慮とも併せて、遠隔会議システムを活用した講義・演習を中心に実施。<応用編>の個別演習・総合演習では、講義、複数チームによるディスカッション、プレゼン演習などの実施に適したオンラインコミュニケーションツールを複数組み合わせて使用した

スケジュール

<オリエンテーション> ※必修科目

講座名 開催日
土木・建設業界で働くということ※ 7月1日(金)18:00~20:00

<導入編> ※必修科目

  • CIMやVRプラットフォームの考え方、最新技術等を取り入れた戦略的な提案が立てられる知識・スキルの習得を目指すにあたって、導入的な内容で構成

講座名 開催日
総論
VRの変遷※ 7月5日(火)18:00~20:00
概論
「まちづくり」に求められているもの※ 7月8日(金)17:00~20:00
VRシミュレーション技術の適用とその効果※ 7月15日(金)17:00~20:00
いま、土木業界で足りない人材とは?※ 7月20日(水)17:00~20:00
各論
VRで学ぶ土木の基本※ 7月22日(金)13:30~16:30
3DVR活用プロジェクトの事例※ 7月26日(火)13:30~15:30
BIM/CIMの基本※ 8月19日(金)13:30~16:30
VRで学ぶ情報工学・建設ICT※ 8月26日(金)9:30~16:30

<基礎養成編> ※必修科目

  • VR、CGソフトを活用したモデリングの技術を身に付ける
  • 設計計算、解析、積算など、CIMの実務を想定したソフトウェアの活用技術を身に付ける

講座名 開催日
総論
土木業界のソフトウェア動向を知る※ 8月5日(金)18:00~20:00
モデリング実習
バーチャルリアリティの基本※ 7月29日(金)9:30~16:30
CGモデリングの基本※ 8月3日(水)13:30~16:30
エンジニアのためのプログラミングの基本※ 8月23日(火)13:30~16:30
選択分野別ソフトウェア実習
橋梁下部工 7月6日(水)13:30~16:30
動的解析(既設・補強) NEW! 7月7日(木)9:30~16:30
積算 7月12日(火)13:30~16:30
上水道・水道管 7月13日(水)13:30~16:30
車両軌跡(CPD認定:交通工学研究会3ポイト) 7月14日(木)13:30~16:30
F8VPS NEW! 7月26日(火)、9月6日(火)、11月29日(火)13:30~16:30
橋脚 7月27日(水)9:30~16:30
擁壁の設計 7月28日(木)9:30~16:30
熱応力・ソリッドFEM 8月9日(火)9:30~16:30
ビッグデータ 8月24日(水)13:30~16:30
3D配筋CAD 8月25日(木)13:30~16:30
Shade3Dプログラミング 9月1日(木)9:30~16:30
構造解析の基本 9月7日(水)13:30~16:30
土留め工の設計(CPD認定:地盤工学会5.5ポイント) 9月14日(水)9:30~16:30
情報処理 9月14日(水)9:30~16:30
配水池 9月15日(木)9:30~16:30
土留め工の性能設計 9月16日(金)13:30~16:30
維持管理 9月22日(木)13:30~16:30
港湾 9月27日(火)13:30~16:30
CIM系解析ソフト 9月28日(水)13:30~16:30
地すべり 9月29日(木)13:30~16:30
二柱式 10月4日(火)9:30~16:30
河川 10月5日(水)13:30~16:30
斜面(CPD認定:地盤工学会5.5ポイント) 10月7日(金)9:30~16:30
まちづくり・景観 10月12日(水)10:30~17:00
交通計画・安全対策 10月12日(水)13:30~16:30
補強土壁 10月18日(火)13:30~16:30
Arcbazar・環境アセス 10月19日(水)13:30~16:30
ボックスカルバート 10月21日(金)9:30~16:30
動的解析 10月25日(火)9:30~16:30
レジリエンスBIM 10月26日(水)13:30~16:30
下水道耐震 10月27日(木)13:30~16:30
橋台 11月4日(金)9:30~16:30
Shade3D-VR活用 11月24日(木)13:30~16:30
深礎 11月25日(金)9:30~16:30
ウェルポイント、地盤改良 12月1日(木)13:30~16:30
道路構造・設計(CPD認定:交通工学研究会6.5ポイント) 12月2日(金)9:30~17:00
地震・津波 12月7日(水)13:30~16:30
砂防堰堤 12月9日(金)13:30~16:30
避難・防災 12月14日(水)13:30~16:30
CIM NEW! 12月20日(火)9:30~16:30

<応用編> ※必修科目

  • 特別講義・必修/選択で習得した技術の実践的応用を学ぶ
  • VRを活用した効果的なプレゼン技法を習得する

講座名 開催日
総論
実践的な人材を目指す~今後のトレンドをふまえたニーズ~※ 12月2日(金)13:30~15:30
個別演習
AI・クラウド活用実習 NEW! 12月9日(金)9:30~17:00
VR活用提案・合意形成プレゼン実習 12月15日(木)9:30~16:30
道路設計・交通計画シミュレーション実習 1月12日(木)9:30~16:30
インフラ計画・施工シミュレーション実習 1月19日(木)9:30~16:30
VRまちづくりワークショップ 1月27日(金)9:30~16:30
環境福祉・災害対策ICT実習 2月2日(木)9:30~16:30
総合演習
カンファランス聴講実習※
フォーラムエイト デザインフェスティバル Day1~Day3
11月16日(水)~11月18日(金)9:30~16:30
仮想プロジェクトによる 合意形成・ファシリテーション技術習得※ 2月16日(木)9:30~16:30

<認定試験> ※必修科目

以下を本講座のゴールとし、達成度を測る「建設ICTマスター認定試験」として実施する。

  1. 特別講義・必修/選択で習得した技術の実践的応用を学ぶ
  2. VRを活用した効果的なプレゼン技法を習得する

講座名 開催日
建設ICTマスター認定試験※ 2月24日(金)13:30~17:30

LOADING