|
|
道路CADシリーズ |
\400,000〜(税込 \420,000〜) |
HICAD-UC-win/Road データエクスチェンジツール |
\150,000(税込 \157,500) |
|
路線選定から縦断設計・横断設計・数量計算など
道路設計を総合的に支援する道路設計CAD
初版リリース : '04.10.29 |
 |
|
|
|
Windows98/Me/NT/2000/XP対応 |
|
|
|
プログラム概要
 |
|
路線選定から縦断設計・横断設計・数量計算など道路設計を総合的に支援する道路設計CAD。
図面はAutoCAD、計算書はExcelで作成されます。もちろん建設CALSにも準拠しています。
HICAD-UC-win/Road データエクスチェンジツールを使用し、UC-win/Roadとのデータ相互変換も可能。
- AutoCAD・ネットワーク・電子納品データ交換・オープンシステム...建設CALSに必要なすべての機能が盛り込まれています。
- 平面地形図の編集や成果図面の作成編集にAutoCADを採用することで、レイヤ名線種カラー番号などを、情報の欠落が無くデータ交換することが可能です。
- 計算書はExcelファイルとして作成しますので、編集や出力も思いのままに行えます。
- ネットワークライセンスをご利用いただければ、導入ライセンス数までどのパソコンからも実行できます。
- 共同設計に対応していますので、1つの物件を複数の設計者が編集することも可能です。(ネットワーク対応版のみ)
- 図面作成・編集においてAutoCAD LTが利用でき、また電子納品におけるXMLファイルの作成や所定フォルダへのコピーなどが自動化されます。
|
|
新機能 Ver 9.0
 |
|
- AutoCAD2005/LT2005に対応
- Excel2003に対応
- 設計画面におけるステータスバー座標表示の改善
- HICAPでの有効桁数の増加
- HICAP・横断自動設計処理の機能を改善。
- データ統合入力での縦断要素の変換方法の改善
- 縦断設計・縦断線形入力を強化
- 横断地形のオーバーハング形状に対応
- 数量合成機能を強化
- DWGクリーンの変換機能を強化
|
|
プログラムの機能と特長
 |
|
- 広い適用範囲
国土交通省・道路公団・都道府県など、道路設計一般に適用可能です。
- 柔軟なシステム構成
線形検討のHICAP、縦横断設計のHICAD・RDCADと、運用形態に合わせた組合せが可能です。
- AutoCAD/Excel
成果図面はAutoCAD、計算書はExcelで作成編集しますので、電子データ交換も安心です。
- ネットワーク
LAN上でのライセンス管理や、共有ディスクを利用した共同設計が可能です。
|
|
動作環境
オペレーティングシステム |
Windows98/Me 又は、WindowsNT WorkStation4.0/2000 Professional/XP
(ただし、使用するAutoCADが上記OSの動作保証されていること) |
対応機種 |
PC/AT互換機(DOS/V)PentiumV 500MHz以上を推奨 |
必要グラフィックス |
1024×768以上の解像度で256色以上表示可能な環境を推奨 |
必要メモリ |
256MB以上を推奨 |
必要ハードディスク容量 |
150MB以上 |
その他必要機器 |
CD-ROMドライブ(インストール時のみ)マウスまたはその他のポインティングデバイス |
※Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
※Windows 98の正式名称は、Microsoft Windows 98 Operating Systemです。
※Windows Meの正式名称は、Microsoft Windows Millennium Operating Systemです。
※Windows 2000の正式名称は、Microsoft Windows 2000 Operating Systemです。
※Pentiumは、米国Intel Corporationの登録商標です。
|
|
◆◆◆ 関 連 情 報 ◆◆◆ |
◆ | LandXMLのオープンコンソーシアムLandXML.orgにて、UC-win/Road Ver.3.02のLandXML出力機能が認証されました。
認証ページ |  |
◆セミナー参加申込受付中!
|
|
|
開発元:株式会社 横河技術情報 http://cad.yti.co.jp |
|
Page Top  |
 |
|







>> 製品総合カタログ

>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|