ちょっと教えたいお話  Windows 11
  • 今回は、Windows 11について紹介します。いよいよリリース日が、2021年10月5日と発表されました。リリースに先行してInsider Preview版を使用し、移行方法に関する手順や使用感について紹介していきます。

入手方法とシステムの最小要件について

一般ユーザは、2021年10月5日のリリース後、Windows Update経由で更新可能となる予定です。無償でのアップデート対応となりそうです。使用にあたって、システムの最小要件を満たす必要があります。スペック表をチェックするか、チェックツール(PC正常性チェックアプリ)を使って確認しましょう。

PC正常性チェックアプリ:

Windows Insider Preview PC Health Check Application
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewpchealth

CPUは64bit対応であれば問題ないかと思われましたが、スペック表をチェックしたところ、5年前に購入したノートパソコン(CPU core-i7 7700HQ)の場合ではハイエンド寄りの機種にもかかわらず最小要件を満たしていませんでした。Intel Coreシリーズは第8世代以降が対象となるので、更新できないPCは意外と多そうです。

逆に、トラステッド プラットフォーム モジュール(TPM)については、事前のチェックでNGとなった場合でも、BIOS設定で対応できる場合があるようです。不明の場合はメーカサポートなどで直接確認したほうがよいでしょう。

▲表1:システムの最小要件

Insider Previewのセットアップ方法

現時点(2021年9月10日)では、Windows 11はInsider Preview版として提供されています。これは事前にWindows Insider Programに参加(Microsoftアカウントが必要)しておくことで、Windows Update経由で入手することができます。あとは、PCが最低要件を満たしていればインストールに進みますので、簡単に試してみることができます。実際にセットアップしてみたところ、約2時間で完了しました。

▲図1:Windows 11 Insider Preview セットアップ直後の画面

Windows11 Insider Preview レビュー

画面から分かるとおり、Windows11では、タスクバー内のアイテムがスタートボタンもふくめて中央よりに配置されています。スタートメニューはデスクトップ中央に表示されますが、メニュー表示への切り替えも簡単に行えます。タッチ操作でも使いやすい配置となっています。

エクスプローラは、ウインドウ枠が丸みを帯びたデザインとなっており、メニューがタブからアイコンに変更されています。またファイル操作時の右ボタンメニューでは、[切り取り]、[コピー]、[名前の変更]、[削除]、[貼り付け]は全てアイコン表示になっていますので、注意が必要です。

他、フォーラムエイト製品のインストールや、設定関連のアクセスなど試してみましたが、配置の変更などはあるものの、操作につまることはありませんでした。

新しい機能として、ウィジェットボード(〔Windows〕キー+〔W〕)や検索(〔Windows〕キー+〔S〕)のショートカットが追加されています。また、使用法のヒントとしてタッチ操作についての説明が半分を占めており、タブレットよりの操作が増えた印象があります。


Windows11への移行のタイミング

基本操作はほとんど変わらないため、使い勝手については大きな問題はなさそうです。バージョンアップの際に必要な設定変更が表示されるため、移行操作についても大きな問題はないでしょう。なお、Windows11の最小要件を満たしていないPCの場合は、Windows 10 のサポート期限(2025年10月14日)まで猶予がありますので、入れ替えを検討するとよいでしょう。

また、弊社でのWindows11対応については、正式リリース後のご案内を予定しており、WebサイトやFacebookなどにも掲載していきますので、ぜひともご確認ください。

Windows 11公式サイト

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11


 

前ページ
    
インデックス
    
次ページ

LOADING