New Products & Service 維持管理・地震リスク

コンクリートの維持管理支援ツール
ひび割れ調査編維持管理編) Ver.4

ひび割れ調査編:ひび割れの原因推定、補修要否判定、工法選定を行うプログラム
維持管理編:コンクリート構造物の劣化過程判定、劣化進行予測を行うプログラム

電子納品
電子納品

●新規価格157,300円(税抜143,000円)

●リリース2023年4月

改訂内容

以下に各製品の改訂内容についてご紹介します。
ひび割れ調査編
 ・『コンクリートのひび割れ調査,補修・補強指針2022』に対応
 ・中性化と水の浸透に伴う鋼材腐食に対する照査に対応
 ・管理機能の拡張
維持管理編
 ・点検項目を追加
 ・管理機能の拡張

『コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針2022』に対応

ひび割れ原因の分類として新たに「水掛かりによる分類」が追加され、中性化による鋼材腐食に対する耐久性の評価において「水掛かりの有無」が考慮されるようになりました。Ver.4では、「水掛かりの有無」に関する入力項目を追加することで、ひび割れ原因の推定や耐久性の評価において「水掛かりの有無」の考慮が可能になります。

ひび割れの原因 要求される耐久性
鋼材腐食に対する耐久性
短期(5年) 中期(20年)
塩害 大(5年耐久性) 大(20年耐久性)
中性化 かぶりが25mm以上 大(5年耐久性) 大(20年耐久性)
かぶりが
25mm未満
水掛かりあり 小(5年耐久性) 中(20年耐久性)
水掛かりなし 小(5年耐久性) 小(20年耐久性)

表1 水掛かりの有無を考慮した中性化によるひび割れの部材性能への影響

中性化と水の浸透に伴う鋼材腐食に対する照査に対応

コンクリート標準示方書[設計編]に記載されている鋼材腐食に対する照査に「中性化と水の浸透に伴う鋼材腐食に対する照査」が追加されました。Ver.4 では、中性化と水の浸透に伴う鋼材腐食深さの設計値Sdと鋼材腐食深さの限界値Slimの比に構造物係数γiを乗じた値が1.0以下であることの確認が可能になります。
Slim = 3.81 × 10-4 · c
ここに、
c : かぶり(mm)
ただし、c > 35mm の場合は、Slim = 1.33 × 10-2とする。

Sd : 鋼材腐食深さの設計値(mm)
Sd = γw ・ Sdy ・ t
ここに、
γw : 鋼材腐食深さの設計値Sd のばらつきを考慮した安全係数
t: 中性化と水の浸透に伴う鋼材腐食に対する耐用年数(年)
Sdy : 1年あたりの鋼材腐食深さの設計値(mm/年)

点検項目を追加

コンクリート標準示方書[維持管理編]に新たな点検項目として「水掛かり区分」と「中性化残り」が追加されました。Ver.4では、点検項目の入力画面に「水掛かり区分」と「中性化残り」を追加することで、調査記録に反映することが可能になります。

構造物表面の分類 区分
0 水掛かりがなく常時乾燥する部位
降水は掛かるが,降水がやめば
すぐに乾燥が始まる部位
湿潤状態が長く続く部位
湿潤状態であっても乾湿の環境変化が少ない部位

表2 構造物表面の水掛かりの区分

管理機能の拡張

管理機能について次の4点の拡張を行います。
(1)複数の管理対象ディレクトリの指定に対応
複数の管理対象ディレクトリを指定できるように拡張します。これにより、複数のディレクトリや下位のディレクトリを管理できるようになります。

(2)複数枚の写真のインポートに対応
維持管理に関する写真が複数枚ある場合を想定し、1つの製品データに対して複数枚の写真をインポートできるように拡張します。これにより、複数枚の写真を管理しやすくなります。

(3)写真のエクスポートに対応
Ver.3では、写真をインポートして製品データに保持する機能に対応しましたが、Ver.4では、写真を保持している製品データから写真をエクスポートする機能に対応します。これにより、製品データ1つで維持管理に関する情報と写真を一括で管理することが可能になります。

(4)緯度および経度の自動設定に対応
国土地理院地図は、左クリックした地点の緯度および経度を保持しているため、その緯度および経度を自動でデータに設定する機能を追加します。

図2 基礎地盤の支持に関する検討の計算条件範囲


(Up&Coming '23 春の号掲載)

LOADING