フォーラムエイトでは、UC-win/Roadにて利用可能な、デジタルオルソ画像の販売を行っております。
オルソ補正した高品質な画像を利用することにより、データの精度と表現力が高められます。

デジタルオルソ画像

初版リリース:2002.12.27

 

プログラムの機能と特長

航空機から撮影した空中写真に幾何補正処理を施したオルソ画像データです。
フォーラムエイトでは次の製品ラインナップを取り扱っています。

GEOSPACE航空写真

GEOSPACE航空写真は、NTT空間情報株式会社による航空写真データにオルソ処理を加えた製品です。
詳細な地形や道路、建物などの近況が、鮮明な航空写真の使用により、容易に把握できます。

■特長

  • 日本国土の70%以上(平成23年10月時点)をカバーしています。
  • 精密オルソ(縮尺1/2500)、簡易オルソ(縮尺1/5000)がラインナップされています。
  • 画像が鮮明で、電子地図とも高精度で重なります。
  • 建設中の道路や建物、新たな都市計画が進むエリアなど変化が著しい地域は、定期的かつ計画的に撮影され、最新の状態が維持できるよう継続的に更新されています。

■基本仕様

GEOSPACE航空写真基本仕様 1/5000簡易オルソ(一部地域)
撮影縮尺 1/8,000~1/15,000(FMC補正) 1/20,000
解像度 25cm 25cm/50cm
水平位置精度 2.5m以内 簡易オルソ手法による
地図情報レベル 1/2500 1/5000
整備手法 公共測量作業マニュアルに準拠 -
座標系 世界測地系 日本測地系
提供図郭 基本的に国土基本図図郭1/2500単位(約2km×1.5km)
フォーマット TIFF
ライセンス 使用権許諾
  • 製品には、tfw(ワールドファイル)が付属します。
    UC-win/Road Ver.6.1より、ストリートマップ読み込み時にワールドファイル形式に対応しています。
    Ver.6.0以前でも、tfwの情報から座標を特定してストリートマップ貼り付けが可能です。

■提供元

NTT空間情報株式会社http://www.ntt-geospace.co.jp/

▲GEOSPACE航空写真2500(部分)

▲UC-win/RoadでGEOSPACE航空写真を使用した
データ作成例

▲航空写真貼り付け画面

▲道路編集画面

▲UC-win/RoadでGEOSPACE航空写真を貼り付けた状態

DET航空写真

アジア航測株式会社、中日本航空株式会社の航空写真測量技術により作成されたオルソ画像データです。

■基本仕様

  • 24bitRGBフルカラー、ビットマップ(.bmp)
  • 1ファイルの大きさ:500m×500m
  • 準拠座標:日本平面直角座標系

■補正サンプル

▼ 画像(補正前) ▼ 画像(補正後)

■地域別 図割メッシュ (PDF)

■提供元

※ 2021年4月からの消費税総額表示義務化に伴い、価格表記を「税抜」から「税込」へ移行いたします。

GEOSPACE航空写真 価格表

標準価格

価格は税込表示です
図郭(メッシュ)単位の販売となります。

1メッシュあたりの価格

シングルライセンス利用
GEOSPACE航空写真2500(精密25cm) ¥27,500(税抜¥25,000)
GEOSPACE航空写真5000(簡易25cm) ¥11,000(税抜¥10,000)
GEOSPACE航空写真5000(簡易50cm) ¥11,000(税抜¥10,000)


  • 1メッシュは2.0km×1.5km(3km2 :国土基本図単位)です。
  • 4メッシュからの販売となります。
    (精密25cmの場合はこれに限りません。簡易の場合は必ず4メッシュ以上のご提供となります)
  • 本ライセンスは2次著作権許諾は含んでおりません。その他ライセンスについては、お問合せください。
  • 広範囲のご購入の場合は割引がございますので、ご相談ください。

DET航空写真 価格表


価格

価格は税込表示です

スタンドアロン利用 ¥3,300(税抜¥3,000)/平方km
マルチユーザー、2次著作権 ¥4,400(税抜¥4,000)/平方km

提供単位

  • 中日本航空株式会社、アジア航測株式会社が定める500mメッシュ単位
    4km×4km以上に相当するエリア

申し込み方法


製品購入/お問い合わせ窓口

お申し込みにつきましては、FAXまたは電子メールにて最寄の弊社営業窓口までお申し込み下さい。

画面サンプル

▲LandXML地形データのインポート

▲トンネル交差部

▲杭基礎問題

▲トンネル問題

▲堤体内の浸透検討

▲集水井の検討

▲応力ベクトル図

▲変形図

▲変位図

▲境界条件

▲最大ひずみ応力

▲切断面コンタ図

▲ポテンシャル図

▲間隙水圧

▲流速ベクトル

▲ベクトル図

▲材料特性の入力ダイアログ (浸透流解析)

▲等値面

▲等値面

▲飽和度

▲z方向動水勾配

▲レポート出力(GeoFEAS)

▲レポート出力(VGFlow)

Q&A(製品評価や導入の際に役立つQ&Aです)

何ができるのか?

3次元汎用解析ツールとして、2次元モデルから3次元立体フレームモデルまで作成可能です。
また、板要素を使用したFEMモデルも作成可能で、部材は線形要素から非線形要素まで、荷重も静的荷重から動的荷重まで対応可能となります。

どのような計算に活用できる?

橋梁の静的解析や動的解析、河川構造物の耐震計算や水道施設の耐震診断、建築構造物の計算に活用できます。
また、他社にない機能としまして弊社のUC-1設計シリーズの橋台・橋脚・基礎・震度と連携して、保耐法の計算データから動的解析が可能なデータを自動生成可能です。

報告書として成果に活用可能?

もちろん可能です。ただし対象を桁橋や直線橋などに限定していませんので、出せるものは計算書レベルの出力となります。
Excelへのカット&ペーストが可能ですので報告書のひな形へ貼り付けながら結果をとりまとめることが可能です。

どのような基準に対応している?

橋梁設計で使用される道路橋示方書のH14年版、H24年版、H29年版に対応しています。
また、断面照査ではコンクリート標準示方書の限界状態設計法にも対応しており、構造物の照査まで可能です。

どのグレードを購入すればよい?

線形解析、静的解析メインの方はLite版、フレーム解析で非線形解析、動的解析まで必要な方はadvanced版、非線形のFEM解析が必要な方はultimate版をご購入下さい。

入力について不明な場合は?

製品ヘルプもしくはHPに電子マニュアルに製品詳細と操作法を準備しております。その他、定期的に開催される有償セミナーでは静的解析モデル、動的解析モデル、FEMモデルの3つのモデル化の講習が受講でき講師と質疑応答も可能です。また有償となりますが、計算モデルを作成する解析支援サービスもあり年間100件を超える実績がございます。
解析支援サービス:https://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/ESkaiseki.htm


 >> サポートページ Engineer's Studio® Q&A集

LOADING