揚排水機場の設計計算 Ver.4 バージョン更新内容

2024年 03月 05日 更新

Ver.4.00.00更新日:'19.06.03

主な改訂内容

  • 『土地改良事業計画設計基準及び運用・解説 設計「水路工」』における液状化判定に対応
  • 『河川構造物の耐震性能照査指針』における液状化判定に対応
  • 土質定数の低減係数DEの算出に対応
  • 『道路橋示方書・同解説 Ⅳ下部構造編』におけるせん断耐力の照査に対応
  • 独立行政法人土木研究所発行『計算事例-10』における曲げ耐力照査に対応
  • 支間における最大および最小応力値の抽出に対応
  • 任意荷重画面において、集中荷重の入力方法を改善
  • 3Dアノテーションに対応

主な修正内容

  • 複数のスパンに渡ってスラブに任意荷重を載荷した場合、集中荷重となってしまう不具合を修正
  • 結果確認画面と計算書において、有効桁数を統一
  • M-φの計算において、ピッチ入力とした鉄筋が計算に反映されない不具合を修正
  • N値データ画面において、入力済みのデータを2行以上削除すると画面を確定できない不具合を修正
  • N値データ画面において、地層データで入力していない範囲の地層を指定した場合、液状化解析時にエラーが発生する不具合を修正
  • 壁部材における中央部の曲げ最大位置を正しく抽出できない不具合を修正

ヘルプの修正

  • [概要]-[プログラムの機能概要]-[適用基準及び参考文献]
  • [操作方法]-[各画面の説明]-[基本データ]-[基本データダイアログ]
  • [操作方法]-[各画面の説明]-[地層データ]-[地層データダイアログ]
  • [操作方法]-[各画面の説明]-[考え方]-[考え方ダイアログ]
  • [計算理論及び照査の方法]-[地震時の検討]-[断面照査(限界状態設計法)]-[曲げ耐力の照査]
  • [計算理論及び照査の方法]-[地震時の検討]-[断面照査(限界状態設計法)]-[せん断耐力の照査(コンクリート標準示方書)]
  • [計算理論及び照査の方法]-[地震時の検討]-[断面照査(限界状態設計法)]-[せん断耐力の照査(H24道路橋示方書・同解説)]
  • [計算理論及び照査の方法]-[液状化の検討]-[液状化の検討]

Ver.4.00.01更新日:'19.07.05

主な修正内容

  • 計算書の結果詳細を出力する際、部材削除を行っているモデルにおいてせん断破壊の照査結果を出力すると、エラーが発生する不具合を修正

Ver.4.00.02更新日:'20.02.26

主な修正内容

  • 道路橋示方書Ⅳ下部構造編のせん断耐力照査を行う際、平均せん断応力度τcを用いていなかった不具合を修正。
    [基準値]-[材質]-[鉄筋コンクリート]タブにおける地震時用の許容せん断応力度τa1を平均せん断応力度τcに変更し、旧版で作成したファイルを読み込み時に[基準値]-[材質]-[鉄筋コンクリート]タブのデータを初期化するか否かの確認を行うようにいたしました。お手数おかけいたしますが、ご確認頂ければと存じます。
  • 道路橋示方書Ⅳ下部構造編のせん断耐力照査を行う際、コンクリートの負担するせん断耐力Scとせん断補強鉄筋が負担するせん断耐力Ssの計算におきまして、単位の誤りにより正しい計算が行えていない不具合を修正。

    ※お詫び※
    (1)、(2)に関しまして、道路橋示方書Ⅳ下部構造編のせん断耐力照査を行っているケースがございましたら、計算結果が変わるため、お手数おかけいたしますが本バージョンで再計算ください。 ご利用中の設計者様には、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。
  • レベル1地震時の耐震性能1を照査した場合、地震時のフレームモデル解析結果が出力出来ない不具合を修正。
  • 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正。

ヘルプ

  • [操作方法]-[各画面の説明]-[基準値]-[材質]

Ver.4.00.03更新日:'20.03.04

主な修正内容

  • 最下層スパンのうち、部材削除により左半分のスパンが削除された場合、鉛直バネの計算時にインデックスエラーが生じる不具合を修正。

Ver.4.00.04更新日:'20.05.26

主な改訂内容

  • 配筋画面におきまして、部材削除や部材厚変更を考慮した区間距離の自動設定機能を追加
  • 配筋画面の入力内容をチェックする際、部材削除や部材厚変更を考慮してチェックするように改善

主な修正内容

  • 計算書におきまして、任意荷重の荷重種類(鉛直・水平)が逆になっている不具合を修正

ヘルプ

  • [操作方法]-[各画面の操作]-[配筋]-[配筋ダイアログ]

Ver.4.00.05更新日:'20.07.01

主な修正内容

  • 頂版と側壁が共に削除されている場合、震度法の照査時にエラーが生じる不具合を修正。
  • 滑動の照査式において、水平力Hが絶対値で扱われていない不具合を修正。
  • レベル1地震時の計算および計算書出力を行わないと、地震時共通項目が計算書に出力できない不具合を修正。
  • 骨組みモデル生成時において、頂版スラブの単位幅が1つ下の階層のスラブ厚となる不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.06更新日:'20.07.14

主な修正内容

  • 安定計算時の躯体自重計算において、削除されている最外縁の部材についての自重が、その半量しか考慮されていない不具合を修正。
  • M-φモデルの計算時、部材厚変更のコマンドの実行順によって骨組が正しく生成されない場合がある不具合を修正。
  • 骨組モデル生成時において、部材が削除されているか否かの判定が格点間距離で行われている不具合を修正。
    (形状設定画面におけるコマンドデータを参照するように修正。)
  • 計算書において地震時土圧の出力がページ内に収まらない場合、改ページされずに途切れてしまう不具合を修正。
  • 各骨組解析結果画面において、検討ケースを変えた際に、図や表が更新されない不具合を修正。
  • 左右非対称地盤のとき、「柱なし」としていても柱のデータを参照してエラーとなる場合がある不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.07更新日:'20.08.03

主な修正内容

  • 配筋区間距離のチェック機能において、削除されている部材における配筋区間をチェックする不具合を修正。
  • 3スパン以上の構造物において、いずれか1つのスパンのみスラブが削除されている場合、骨組が正しく生成されない不具合を修正。
  • 3階以上の構造物において、いずれか1つの階のみ壁が削除されている場合、骨組が正しく生成されない不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.08更新日:'22.02.16

主な修正内容

  • 配筋区間距離の自動設定(形状データ参照)機能において、区間距離の自動計算に誤りがある不具合を修正。
  • 3D描画において、部材が削除されている場合、正しく描画されない不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要-バージョン及び改良点-Ver.4 について-Ver4.0.8~ について]

Ver.4.00.09更新日:'22.03.09

主な修正内容

  • 杭位置に設置する格点の位置が左壁部材との隅角部にある場合、M-φ計算においてエラーが生じる不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.10更新日:'22.07.14

主な修正内容

  • 部材が削除されているとM-φ計算時と本計算時の要素数が合致せず、本計算時にインデックスエラーが生じる不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.11更新日:'22.07.29

主な改訂内容

  • 任意荷重画面において新規の荷重値を追加するボタンを設置。

主な修正内容

  • 限界状態設計法(耐震性能2、3)の計算において、Lv1液状化時およびLv2液状化時に荷重ケース毎の割増係数が計算に反映されていない不具合を修正。
  • 限界状態設計法(耐震性能2、3)の計算において、Lv2におけるせん断耐力照査の適用基準がLv2液状化時に反映されていない不具合を修正。
  • 任意荷重画面において、荷重値を負の値とするとデータの入力が無効になる不具合を修正。
  • 耐力照査においてVdとPsの比較が絶対値で行われていない不具合を修正。
  • M-φ計算時の断面計算において曲げモーメントの正負によって正しくM-φの計算結果を参照出来ていない不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]
  • [操作方法]-[任意荷重]-[任意荷重ダイアログ]

Ver.4.00.12更新日:'22.08.25

主な改訂内容

  • M-φモデルにおいて曲げ体力照査に用いるMuが純曲げ耐力となっていた不具合を修正。
  • 道路橋示方書・同解説に記載されているせん断耐力照査において、使用していないMudが出力されている不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.13更新日:'23.03.08

不具合修正

  • 基準値-考え方画面における周面せん断抵抗力の入力が使用されていない場合がある不具合を修正。
  • 見かけの震度の計算式において地震時の上載荷重を考慮しない場合に入力値が出力される不具合を修正。
  • 応答震度の出力内容において、Kh01の計算結果に誤りがある不具合を修正。
  • レベル2-1地震動におけるⅢ種地盤の水平震度について補正処理に誤りがある不具合を修正。
  • レベル2-1地震動における応答震度Kh2の補正内容が出力されていない不具合を修正。
  • レベル2地震時の地震時動水圧の計算式にレベル1地震時の応答震度Kh1が含まれている不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.14更新日:'23.06.16

不具合修正

  • データ保存時に水平変位振幅の入力データが複製されて増え続けてしまう不具合を修正。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

Ver.4.00.15更新日:'24.03.05

機能拡張・改善・追加

  • 0.01m以下の部材がある場合に、M-φ計算時や計算実行にエラーが生じましたので、0.01m以下の部材は剛部材とすることで対策しました。

不具合修正

  • 壁を削除すると、削除した壁の下の壁と床版が繋がらない場合がありましたので対策しました。
  • 曲げ照査の方法を「耐力照査」で行う場合に表示する終局曲げモーメントMuに、純曲げ耐力のMuを用いていましたので対策しました。表示数値のみの修正で判定結果には影響いたしません。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.4について]-[Ver.4.0.0~について]

更新履歴バックナンバー

LOADING