水上バス『アクアライナー』
大阪の中心街を流れる大川は趣のある建築物と緑の木々が共有する空間です。その大川をアクアライナーが周遊しています 写真5 。大川には歴史的に有名な橋が多く架かっています。新鴫野橋、天満橋、淀屋橋難波橋、天神橋の下をくぐり大阪城港へと戻ります。昭和10年(1935年)竣工の天満橋は、戦前の三大ゲルバー橋の一つです。
大阪天満宮
大阪天満宮は大阪市北区にあり日本三大祭りの一つである天神祭が毎年7月24日・25日に行われます。天神祭に執り行われる船渡御と呼ばれる神事で神霊をのせた御鳳輦奉安船に、お囃子、供奉船などが従い、天神橋のたもとから出航して造幣局や中之島のある大川をさかのぼり、反転してくだり天満宮へともどります 写真6 。
造幣局
造幣局は大阪市北区の大川沿いに位置し大阪造幣局とも俗称されます。明治4年(1871年)の創設時以来、工場内及び近隣周辺に貨幣鋳造時の余剰ガスでガス灯を灯しており、当初は日本初のガス灯による街灯でした。
昭和39年(1964年)東京オリンピックや平成10年(1998年)長野オリンピック・パラリンピックをはじめ今年の東京オリンピック・パラリンピックの金・銀・銅メダルなども製作されています。
|