光、温度、CO2 などの環境シミュレーション、省エネルギー建物設計を支援する
技術サービス

DesignBuilder Ver.7

初版リリース:2011.04.05 /最新Ver.リリース:2021.05.13

Architectural Essentials
¥171,600(税抜¥156,000)
Architectural Plus
¥236,500(税抜¥215,000)
Engineering Fundamentals
¥214,500(税抜¥195,000)
Engineering Essentials
¥257,400(税抜¥234,000)
Engineering Plus
¥357,500(税抜¥325,000)
Engineering Pro
¥543,400(税抜¥494,000)

プログラム概要

DesignBuilderは、イギリスDesignBuilder社により開発された建築シミュレーションソフトです。米国エネルギー省開発の建物エネルギーシミュレーションプログラムであるEnergyPlusと連動することによって、作成したモデルに対して光、温度、CO2 などの環境をシミュレーションし、計画段階から環境に配慮した省エネルギー型の建物の設計ができるソフトウェアです。建築家、建設事業エンジニア、エネルギーコンサルタント、学生の使用に適しています。

▲外部CFD解析結果表示

▲昼光分布マップの表示(2D)

▲採光分布マップの表示(3D)

▲CFDシミュレーション

▲5年分のシミュレーション結果表示

▲太陽パスダイヤグラムの表示

Ver.7.0 改訂内容<2021年 5月 13日リリース>

  1. EnergyPlus v9.4に対応。
  2. MagiCAD連携に対応。
  3. IDFファイル形式の建物形状、コンストラクションデータ、ガラス、材料、シェーディングデータ等のインポートに対応。
  4. 年間気候ベースの採光モデリング シミュレーションがラディアンスシミュレーションエンジンで直接実行可能。
  5. LEED v4.1 採光クレジットオプション 1 + 2、BREEAM HEA 01 Option b年間採光クレジットに対応した新しい計算方法を追加。
  6. 3Dモデラーにて採光分布マップが表示可能。
  7. Pythonスクリプティングに対応。
  8. 永久ライセンスが廃止され、ライセンスオプションは1年ライセンス、2年ライセンス、3年ライセンスの3種類に変更。
  9. Cost、LEED が含まれない新Engineeringパッケージ(Engineering Fundamentals)の導入。

プログラムの機能と特長

DesignBuilderは、利便性、最高水準の技術である動的エネルギーシミュレーションを統合しており、専門知識がなくても複雑な建物を迅速にモデル化することができます。EnergyPlus(※1)の動的サーマルシミュレーションエンジンへの包括的なユーザインターフェースを有し、作業のどの段階においても、正確な環境性能データと画像や動画を作成できます。建物表面の範囲を選択し、過加熱の影響、エネルギー消費などを視覚的に表示します。最適に使われる自然光を照合し、照明コントロールシステムと電気照明を節約する計算を実行します。自然換気の温度シミュレーションを行い、適切な冷暖房機のサイズを計算できます。

(※1) EnergyPlus : 米国エネルギー省開発の建物エネルギーシミュレーションプログラム


▲サーフェス合成

▲パーティション表現

直感的なモデリング

OpenGL(※2)ソリッドモデラーを採用しており、3D 空間に「ブロック」を配置して、押出し/カットなどによって、直感的に建物モデルを作成することができます。建築部材の厚さ、部屋の面積および体積を視覚的に把握することができます。またモデルの幾何学的形状や表面形状に制限はありません。

(※2) OpenGL : Open Graphics Library. 3D グラフィックスのためのプログラムインターフェース。2Dグラフィックスも可能。

また、データテンプレートを使えば、ドロップダウンリストから選択することによって、一般的な建築構造、建物内部での人間活動、HVAC(Heating、Ventilating and Air Conditioning.)、照明装置をデザインに読み込むことができます。 同様のタイプの建物を何度も使用するなら、それをテンプレートに加えることもできます。この機能はデータベースに連動しており、建物およびその周辺の区画に大きな変更を加えることができ、 デザインや評価プロセスのいかなる段階においても、各々の建物モデルに対して個別の詳細な設定を行うことができます。


▲モデリング

環境性能データにワンクリックで切り替え

モデル編集画面と環境性能データをワンクリックで切り換えることができ、外部モジュールの実行やデータのインポートをすることなく、データを表示することができます。
換気設定温度に基づいて窓を開くというオプションを付けて自然換気をモデル化し、外気温により窓の開度を調節し、日光の量により照明制御システムがモデル化され、電気照明の節約量が計算されます。
さらに、一年ごと、一月ごと、一日ごと、一時間ごと、それ以下の時間間隔で包括的なシミュレーションデータを表示することができます。燃料の種類と使用目的によって計算されるエネルギー消費量、屋内温度、気象データや、壁・屋根・吸気口・換気口などの構造要素を通じた熱伝達、冷暖房負荷、CO2 発生量をシミュレーションし、気象データを参考に冷暖房設備のサイズを計算し、タブを切り替えるだけで瞬時に表示させることができます。
また、DesignBuilderには最新のASHRAE(アメリカ暖房冷凍空調学会)世界気象データと観測地点データ(4429データセット)が含まれ、975のEnergyPlus 毎時気象ファイルが無料で利用できます。


▲熱負荷データ

▲冷房負荷データ


▲消費エネルギーシミュレーション

▲太陽パスダイヤグラムの表示


このように、モデリングのしやすさ・視覚的なわかりやすさと、環境性能データを自動計算しワンクリックで表示できるという機能がDesignBuilderの最大の特徴であり、意匠的な検討とエネルギー計算を同時に進められるソフトウェアと言うことができます。

その他の機能

DesignBuilderはレンダリング機能を持ち、さらに他のプログラムと連動することで解析と表現の幅が広がります。


ビジュアル化機能

DesignBuilderのビジュアル化機能により、最小の手間で、鮮明でリアルな質感の画像が得られます。
モデル作成のどの段階でも、ビジュアル化タブをクリックすることによって、レンダリングされた画像が得られます。
また、ズームやパンで建物の外観を確認したり、ウォークスルーでモデリングした建物内部に入っていくこともできます。


▲ビジュアル化機能

▲建物内部ウォークスルー画面


DesignBuilder CFD (Engineering Pro標準)

建物モデルにCFD(コンピュータを用いた数値流体力学)の概念を統合すれば、建物内外の空気フローと温度環境をシミュレーションすることができます。
具体的には、冷暖房機の設置位置、建物の形状、窓、換気・吸気口の配置と屋内温度環境、屋内外の空気の流れ、ダブルスキン内の気流などを解析することができます。


▲CFDシミュレーション

▲ダブルスキンのCFDシミュレーション


▲外部CFD解析結果表示

▲内部CFD解析結果表示


詳細HVAC (Engineering Fundamentals/Engineering Essentials/Engineering Plus/Engineering Pro標準)

EnergyPlusの広い範囲のHVACタイプをサポー トし、強力で柔軟な方法を提供しています。ASHRAE 90.1 基準HVACシステムを含むコ ンポーネントをサポートし、空気・水両方をモデル化することができます。各種コンポーネント、ミキサー、スプリッターの配置による、温冷水の供給、凝縮器、エアーループなどのグラフィカルな定義を行い、解析が可能です。ボイラー、冷却機、加熱コイル、ヒートポンプ、冷却コイル、ポンプ、ファン、加湿器などを含む拡張可能なEnergyplusのライブラリを使用できます。


▲HVACシステム編集


Daylighting

各ゾーンの平均的な昼光率と均一性の計算。各ゾーン、各ブロック内または建物全体を通じて、スライスを生成し高品質な照度のコンター(等高線)をプロットすることができます。Daylightingモジュールは現在広く使用され信頼性のあるRadianceという採光シミュレーションエンジンを使用しています。CIE曇天空を含む、さまざまなタイプの空を指定してシミュレーションすることができます。


▲照度計算コンター

▲昼光分布マップの表示


3次元エクスポート

DesignBuilderのモデルとビジュアルを後処理した3次元モデルを、他のソフトウェアにエクスポートすることができ、プレゼンテーションに役立てることができます。


▲3次元エクスポート

▲3-D DXF出力-モデル全体と詳細作成例

当社製品との連携

DesignBuilderには建物内部での人間の活動により発生する熱やCO2をシミュレーションする機能があるので、建物モデル内部にUC-win/Roadの人間モデルの動きを加えたりすれば、より説得力のあるプレゼンテーションが行えるでしょう。

インポート・エクスポート対応形式

インポート:

DXF、PDF、BMP、JPG、PNG、GIF、TIFF、detailed survey data

エクスポート:

EnergyPlus Heating/Cooling design IDF file、model image(DXF、BMP、JPG、PNG、GIF、TIFF)、3-D DXF model、 CSV report file

▲インポート/エクスポートオプション

導入教育

現時点ではインターフェースは英語版のみの提供ですが、詳細な日本語ユーザーズマニュアルをご用意しております。



建物エネルギーシミュレーション支援サービス

光、温度、CO2 などの環境シミュレーション、省エネルギー建物設計を支援する技術サービス
サービス開始 : '09.04.20

UC-win/Roadサポートシステム
UC-win/Roadサポートシステム

建物エネルギーシミュレーション支援サービス

弊社では、DesignBuilderを使用した建物エネルギーシミュレーション支援サービスを提供しております。シミュレーション支援サービスは戸建住宅のような小規模のものから、オフィス、複合建築、土木施設などを対象としています。

お客様から図面や環境条件をいただき、必要な打ち合わせを経て、建物形状と環境諸条件を入力、解析をし、グラフやリスト、画像データとして出力し、報告書を作成、DesignBuilderデータと共にお客様に提出いたします。

エネルギーシミュレーション支援サービスで提供できる出力内容は以下の通りです。

暖房設計・冷房設計 (Heating Design, Cooling Design)

夏季・冬季気象条件で遭遇する可能性の高い、最も暑い条件および最も寒い条件での冷房および暖房装置の大きさを決定するためのシミュレーションを行います。気温、熱収支、快適指標、換気などのデータを出力することができます。わかりやすいグラフと詳細な数値を提供します。
冷房設計ではデータの1日の推移を出力することができます。


▲暖房設計出力画面 温度と熱収支データ

▲冷房設計出力画面
上から温度、湿度、換気データ

各種エネルギーシミュレーション(Simulation)

下記データを年間、月間、1日、1時間、1時間以下の時間的推移の時間軸を組み合わせてグラフと数値を出力することができます。


  1. 気温、風速、日射取得などの全位置データ(site data)
  2. 気温、PMVなどの快適指標(Comfort)
  3. 熱収支(Internal gains)
  4. 換気量(Fabric and ventilatioin)
  5. 電力、ガスなどのエネルギー消費量(Fuel total,Fuel breakdown)
  6. CO2排出量(CO2 production)

▲CO2排出量グラフ(年間)

ビジュアル化画像(Visualize)

レンダリング機能を有していますので建物の外観、内観を確認することができます。
また、3Dエクスポート機能によりクオリティの高い画像を作成することができます。

CFD(流体解析)画像

CFD(コンピューターを用いた数値流体力学)により、建物内外の空気の流れ、温度分布をシミュレーションすることができます。


▲CFD解析画像

当社製品との連携

当社製品との連携

モデルのインポート・エクスポートにより連携

  • UC-win/Road
    3次元リアルタイムVRソフトウェア

  • Allplan
    BIM統合ソリューション

  • EXODUS
    避難解析ソフトウェア

UC-win/Roadサポートサービス
景観シミュレーションなど各種VRシミュレーションへ展開することが
可能です。

解析サービス例 

(価格は税込表示です)

木造一般住宅
  • 延床面積 300m2
  • 冷暖房負荷、エネルギーシミュレーション、CFD解析・出力

    参考見積価格  ¥341,281(税抜¥310,256)
PDF 一般住宅エネルギーシミュレーション
(PDF,584KB)


アトリエ
  • 延床面積 7800m2
  • 冷暖房負荷、エネルギーシミュレーション解析・出力

    参考見積価格  ¥529,446(税抜¥481,315)
PDF アトリエ建築エネルギーシミュレーション
(PDF,289KB)


木造一般住宅
  • 延床面積 80m2
  • 冷暖房負荷、エネルギーシミュレーション、CFD解析・出力

    参考見積価格  ¥463,480(税抜¥421,346)
PDF 木造小規模住宅エネルギー
シミュレーション

(PDF,1,247KB)


RC造一般住宅
  • 延床面積 150m2
  • 冷暖房負荷、エネルギーシミュレーション解析・出力

    参考見積価格  ¥314,310(税抜¥285,737)
PDF RC造小規模住宅
エネルギーシミュレーション

(PDF,796KB)


大型公共建造物(美術館)
  • 延床面積 16,000m2
  • 冷暖房負荷、エネルギーシミュレーション、CFD解析・出力

    参考見積価格  ¥1,176,716(税抜¥1,069,742)
PDF 美術館エネルギーシミュレーション
(PDF,624KB)


地下鉄駅
  • 延床面積 27,725m2
  • 冷暖房負荷、シミュレーション、ビジュアル化、CFD計算

    参考見積価格  ¥1,535,692(税抜¥1,396,084)
PDF 地下鉄駅エネルギーシミュレーション
(PDF,705KB)

■建物エネルギーシミュレーション支援サービス標準見積基準


開発元 : イギリス DesignBuilder Software Ltd (http://www.designbuilder.co.uk/

※ 2021年4月からの消費税総額表示義務化に伴い、価格表記を「税抜」から「税込」へ移行いたします。

製品価格

本体価格

価格は税込表示です

■プログラム本体価格

製品名 1年ライセンス 2年ライセンス 3年ライセンス
DesignBuilder Ver.7 Architectural Essentials

製品構成・備考
詳細サービスが不必要な初期段階の設計シミュレーション、評価等に最適
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting
¥171,600
(税抜¥156,000)
¥308,000
(税抜¥280,000)
¥408,100
(税抜¥371,000)
DesignBuilder Ver.7 Architectural Plus

製品構成・備考
Architectural Essentials の 拡張版
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting、Cost、Optimisation
¥236,500
(税抜¥215,000)
¥429,000
(税抜¥390,000)
¥565,400
(税抜¥514,000)
DesignBuilder Ver.7 Engineering Fundamentals

製品構成・備考
Ver.7からの新パッケージ
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting、HVAC
¥214,500
(税抜¥195,000)
¥400,400
(税抜¥364,000)
¥529,100
(税抜¥481,000)
DesignBuilder Ver.7 Engineering Essentials

製品構成・備考
Engineering Fundamentalsの拡張版
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting、HVAC、Cost、LEED
¥257,400
(税抜¥234,000)
¥471,900
(税抜¥429,000)
¥629,200
(税抜¥572,000)
DesignBuilder Ver.7 Engineering Plus

製品構成・備考
Engineering Essentials の 拡張版
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting、HVAC、Cost、
Optimisation、LEED、Scripting
¥357,500
(税抜¥325,000)
¥643,500
(税抜¥585,000)
¥858,000
(税抜¥780,000)
DesignBuilder Ver.7 Engineering Pro

製品構成・備考
Engineering Essentialsの拡張版
建物設計プロセスの全段階に適切な動的熱シ ミュレーション機能を提供。
全シミュレーション関連モジュールを含む。
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting、HVAC、Cost、Optimisation、CFD、LEED、Scripting
¥543,400
(税抜¥494,000)
¥972,400
(税抜¥884,000)
¥1,287,000
(税抜¥1,170,000)

■追加モジュール価格

製品名 1年ライセンス 2年ライセンス 3年ライセンス
EnergyPlusモジュール追加ライセンス ¥116,600
(税抜¥106,000)
¥209,000
(税抜¥190,000)
¥278,300
(税抜¥253,000)
Visualizationモジュール追加ライセンス ¥50,600
(税抜¥46,000)
¥90,200
(税抜¥82,000)
¥119,900
(税抜¥109,000)
Daylightingモジュール追加ライセンス ¥92,400
(税抜¥84,000)
¥166,100
(税抜¥151,000)
¥221,100
(税抜¥201,000)
CFDモジュール追加ライセンス ¥348,700
(税抜¥317,000)
¥627,000
(税抜¥570,000)
¥836,000
(税抜¥760,000)
HVACモジュール追加ライセンス ¥92,400
(税抜¥84,000)
¥166,100
(税抜¥151,000)
¥221,100
(税抜¥201,000)
Costモジュール追加ライセンス ¥92,400
(税抜¥84,000)
¥166,100
(税抜¥151,000)
¥221,100
(税抜¥201,000)
Optimisationモジュール追加ライセンス ¥116,600
(税抜¥106,000)
¥209,000
(税抜¥190,000)
¥278,300
(税抜¥253,000)
LEEDモジュール追加ライセンス ¥92,400
(税抜¥84,000)
¥166,100
(税抜¥151,000)
¥221,100
(税抜¥201,000)
Scriptingモジュール追加ライセンス ¥92,400
(税抜¥84,000)
¥166,100
(税抜¥151,000)
¥221,100
(税抜¥201,000)
Certificationモジュール追加ライセンス ¥116,600
(税抜¥106,000)
¥209,000
(税抜¥190,000)
¥278,300
(税抜¥253,000)

■サイトライセンス

サイトライセンスとシート(モジュール)を購入することにより同じネットワーク内で、購入した数のシートを利用できます。
ライセンスサーバとなるPC1台にサイトライセンスをインストールすることにより、同ネットワーク内のその他のPCにて購入したシートを利用することができます。例えばEnergyPlusシートを10個購入することにより同じネットワーク内のPC10台が同時に EnerguyPlus を利用できます。
※購入できるシート数には上限はありません。

対象製品  ※価格は別途お問い合わせください。

・サイトライセンスサーバ ・EnergyPlus シート ・Visualization シート ・Daylighting シート ・HVAC シート
・CFDシート ・Cost シート ・Optimisation シート ・LEED シート ・Scripting シート
・Certification シート

サポート契約オプション価格


サポート契約オプション価格

■サポート内容
・電話問合せテクニカルサポート ・問合せサポート(電子メール、FAX) ・ダウンロードサービス
・保守情報配信サービス ・技術情報提供サービス

価格は税込表示です

サポート標準 サポート契約オプション
1年 1年
無償 ¥22,000(税抜¥20,000)

アカデミーライセンス


教育関係者、研究者、学生などの教育目的のご利用に向けて、アカデミーライセンスを提供しています。

プログラム本体

■プログラム本体  ※価格は別途お問い合わせください。

製品名
DesignBuilder Ver.7 Architectural Essentials

製品構成・備考
詳細サービスが不必要な初期段階の設計シミュレーション、評価等に最適
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization 、Daylighting
DesignBuilder Ver.7 Architectural Plus

製品構成・備考
Architectural Essentials の 拡張版
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization 、Daylighting、Cost、Optimisation
DesignBuilder Ver.7 Engineering Fundamentals

製品構成・備考
Ver.7からの新パッケージ
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization、
Daylighting、HVAC
DesignBuilder Ver.7 Engineering Essentials

製品構成・備考
Engineering Fundamentals の 拡張版

含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization 、Daylighting、HVAC、Cost、LEED
DesignBuilder Ver.7 Engineering Plus

製品構成・備考
Engineering Essentials の 拡張版
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization 、Daylighting、HVAC、Cost、Optimisation、LEED、Scripting
DesignBuilder Ver.7 Engineering Pro

製品構成・備考
Engineering Essentialsの拡張版
建物設計プロセスの全段階に適切な動的熱シ ミュレーション機能を提供。全シミュレーション関連モジュールを含む。
含まれるモジュール:Simulation (EnergyPlus)、Visualization 、Daylighting、HVAC、Cost、Optimisation、CFD、LEED、Scripting

■追加モジュール
対象製品  ※価格は別途お問い合わせください。

・EnergyPlusモジュール追加ライセンス ・Visualizationモジュール追加ライセンス ・Daylightingモジュール追加ライセンス
・CFDモジュール追加ライセンス ・HVACモジュール追加ライセンス ・Costモジュール追加ライセンス
・Optimisationモジュール追加ライセンス ・LEEDモジュール追加ライセンス ・Scriptingモジュール追加ライセンス
・Certificationモジュール追加ライセンス

■サイトライセンス

学生用ライセンスに含まれるモジュールはEngineering Proと同等です。

※学生用ライセンスの有効期限は1年で、更新可能(学生である限り)です。
※学生用ライセンスは各学生が個人用ノートPCで利用するもので、サイトライセンスと独立しているため、学生は自宅でも利用できます。
※学生用ライセンスはアカデミック機関が所有しているPCでは利用できません。

対象製品  ※価格は別途お問い合わせください。

・サイトライセンス ・EnergyPlus シート ・Visualization シート ・Daylighting シート ・HVAC シート
・CFDシート ・Cost シート ・Optimisation シート ・LEED シート ・Scripting シート
・Certificationシート

バージョンアップ開発履歴


バージョンアップ開発履歴

■バージョンアップ、リビジョンアップ(無償保守)の主な内容を一覧にしています。
旧版改訂、リバイバル版リリース時などの場合にご参考ください。

DesignBuilder Ver.7
バージョン リリース日 主なバージョンアップ内容
7.0 21/05/13
  1. EnergyPlus v9.4に対応。
  2. MagiCAD連携に対応。
  3. IDFファイル形式の建物形状、コンストラクションデータ、ガラス、材料、シェーディングデータ等のインポートに対応。
  4. 年間気候ベースの採光モデリング シミュレーションがラディアンスシミュレーションエンジンで直接実行可能。
  5. LEED v4.1 採光クレジットオプション 1 + 2、BREEAM HEA 01 Option b年間採光クレジットに対応した新しい計算方法を追加。
  6. 3Dモデラーにて採光分布マップが表示可能。
  7. Pythonスクリプティングに対応。
  8. 永久ライセンスが廃止され、ライセンスオプションは1年ライセンス、2年ライセンス、3年ライセンスの3種類に変更。
  9. Cost、LEED が含まれない新Engineeringパッケージ(Engineering Fundamentals)の導入。

動作環境


動作環境

OS Windows 10 / 11 の32ビットまたは64ビット環境を有するOS
ビデオカード NVIDIA®
CPU インテル® i5、i7およびXeon(推奨 i7、Xeon)
必要メモリ(OSも含む) 8~16GB以上
必要ディスク容量 200GB以上
ディスプレイ(画面解像度) 1024×768以上
入力データ拡張子 dsb、ddf、dat、lic、idf、stat、epw、idd、err、eso、eio、rdd、bnd
ファイル出力 EnergyPlus Heating/Cooling design IDF file、model image(DXF、BMP、JPG、PNG、GIF、TIFF)、
3-D DXF model、 CSV report file

建物エネルギーシミュレーション支援サービス


建物エネルギーシミュレーション支援サービス

■建物エネルギーシミュレーション支援サービス標準見積基準

工数算定
基本条件 補正
係数
面積
入力
見積
工数
備  考
モデリング
延床面積(m2
戸建住宅     0.9 延床面積(m2) (戸建住宅の場合) 300m2迄 工数1 
300m2超過の場合 0.1/300m2 を加算
その他     0.9 延床面積(m2) (その他建築の場合) 1000m2迄 工数1 
1000m2超過の場合 0.1/1000m2 を加算
環境条件入力
延床面積(m2
    0.9 延床面積(m2) 1000m2迄 工数1 
1000m2超過の場合 0.1/1000m2 を加算 同平面の基準階は1パタンのみ加算
建物種類による補正係数       戸建住宅・・・1.3  集合住宅・・・1.1  商業・オフィス・・・1.0   
その他特殊建築物・・・1.2
部屋数による補正係数       0-20室・・・1  20-100室・・・1.2   100室以上・・・1.5
(A) 小計 0.0 0.0   

追加条件
追加条件 作業項目 基準工数 入力 見積工数 備考
特殊形状   0.3   0.0 1ケース0.3 アトリウム、曲面壁、複雑な屋根形状等
サッシ設定   0.1   0.0 1ケース0.2 カーテンウォール等大きいものは別途計算
環境条件   0.1   0.0 1ケース0.1 テンプレートにない条件設定
(B) 小計 0.0  

出力作業分類
出力作業分類 作業項目 工数 入力 見積工数 備考
冷暖房負荷   0.5   0.0 暖房・冷房負荷
シミュレーション   0.5   0.0 各種シミュレーション 換気、エネルギー消費量など
ビジュアル化作業   0.5   0.0 3次元エクスポートし他CADで合成などの処理
CFD(オプション)   0.7   0.0 オプション
(C) 小計 0.0  

フォーラムエイト技術者標準作業内訳表
技術者種別 工数 技術者単価
技師A 0.1 ¥ 51,200 ¥ 5,120
技師B 0.3 ¥ 40,600 ¥ 12,180
技師C 0.4 ¥ 32,800 ¥ 13,120
技術員 0.2 ¥ 29,000 ¥ 5,800
(D) 工数単価 ¥ 36,220

直接人件費
(E) 合計(E)=( (A)(B)(C) ) X (D)

一般管理費 (直接人件費の120%) ※最低固定管理費として直接人件費¥50,000未満の場合は一律¥60,000とする。
(F) 一般管理費

経費
経費・打ち合わせ等
(G) 経費小計
● 消費税
(H) 消費税

見積総合計額
(E)(F)(G)(H)

 保守サポート
1年間の問い合わせサポート、不具合修正に無償対応。1年経過以降は、保守サポート契約を締結することが可能です。
(参照:保守サポート契約

製品購入/お問い合わせ窓口


製品購入/お問い合わせ窓口

■FORUM8 オーダーページで購入

製品購入 - オーダーページ にて、バージョンアップ・新規製品・各種サービスの御見積作成・申込・決済ができます。

クレジット利用や、分割払いシステムでの購入も可能です。

ご質問は、バージョンアップセンタ(vc@forum8.co.jp)までお気軽にお問い合わせ下さい。

■ショッピングサイトで購入

下記のショッピングサイトでの購入も可能です。

■ お問い合わせ

全国のFORUM8営業所がサポートしています。 >> 営業窓口

購入またはホームページ全般に関するご質問は、forum8@forum8.co.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい。

1.適用範囲

製品概要は?

DesignBuilderは、イギリスDesignBuilder社により開発された建築シミュレーションソフトです。
米国エネルギー省開発の建物エネルギーシミュレーションプログラムであるEnergyPlus8.1と連動することによって、作成したモデルに対して光、温度、CO2などの環境をシミュレーションし、計画段階から環境に配慮した省エネルギー型の建物の設計ができるソフトウェアです。建築家、建設事業エンジニア、エネルギーコンサルタント、学生の使用に適しています。この度、日本での新たな建築シミュレーションソフトウェアとして弊社が独占販売することとなりました。


インポート・エクスポートの対応ファイル形式は?

インポート:
DXF、PDF、BMP、JPG、PNG、GIF、TIFF、detailed survey data

エクスポート:
EnergyPlus Heating/Cooling design IDF file、model image(DXF、BMP、JPG、PNG、GIF、TIFF)、3-D DXF model、 CSV report file


他製品との連携は?

建物内部での人間の活動により発生する熱やCO2のシミュレーション機能があり、建物モデル内部にUC-win/Roadの人間モデル等の動きを付加できる。敷地周辺環境を含めたVR検討も可能。


主な活用例は?

建物エネルギー消費量の計算
過熱ファサードオプション評価
自然換気建物の熱シミュレーション
自然照明の使用による電灯照明節約の報告
放射シミュレーションを介した自然照明分布の予測
HVACと自然換気システムの詳細設計
敷地レイアウトと日陰の可視化
冷暖房装置サイズの計算
ASHRAE 90.1エネルギーモデル
英国、アイルランド、フランス、ポルトガルの建築法規と認証報告書
設計会議におけるコミュニケーション支援
教育ツール


建物エネルギーシミュレーション支援サービスの対応は?

DesignBuilderを使用した建物エネルギーシミュレーション支援サービスを実施しております。
シミュレーション支援サービスは戸建住宅のような小規模のものから、オフィス、複合建築、土木施設などを対象にしていきます。
お客様から図面や環境条件をいただき、必要な打ち合わせを経て、建物形状と環境諸条件を入力、解析をし、グラフやリスト、画像データとして出力し、報告書を作成、DesignBuilderデータと共にお客様に提出いたします。


建築関連ソフトセミナーの対応は?

実際に、建物内部の温度・空気の流れ等を視覚化する操作の流れを体験できます。


 >> サポートページ DesignBuilder Q&A集

LOADING