Ver. |
日付 |
内 容 |
2.00.00 |
'18.02.20 |
平成29年11月 道路橋示方書・同解説に対応しました。
Ver.1から変更のある項目は、以下のとおりです。
■仕様変更
- Susd算出におけるScd,Scの上限値を考慮しないようにしました。
- 耐久性能照査(腐食)は一般部材(気中部材)時のみ行うようにしました。
■機能拡張
- 基準値画面において、コンクリート材質及び鉄筋材質を追加できるようにしました。
- 版としてのせん断照査において、照査断面上に杭中心が位置する場合の照査有無選択に対応しました。
■機能改善
- 検討ケース設定時の組合せ名称を変更しました。
- 1.0(D+L)のケースでは耐荷性能照査を行わないようにしました。
- 計算書表示において、作用種別が「その他」の場合には係数γq,γpの表示を「―――」で表示するようにしました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.0.xについて
- 入力
・考え方
- Q&A
・1.適用範囲、制限条件
|
2.00.01 |
'18.04.09 |
■機能改善
- せん断耐力照査時において、せん断スパンがd/1.15より小さい場合にせん断スパンaを使うようにしました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.0.xについて
|
2.00.02 |
'18.04.27 |
■不具合修正
- 偶発(レベル2地震動)において、最小鉄筋量照査を行う場合にエラーが発生する場合があったため修正しました。
- 計算書に電子納品禁止文字列が使用される場合があったため修正しました。
- ヘルプに許容応力度法の表記があったため修正しました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.0.xについて
|
2.00.03 |
'18.09.26 |
■不具合修正
- 結果確認画面の表示において、斜引張破壊に対する制限値の結果表示が適切でない場合があったため修正しました。
- 結果確認画面の表示において、判定がNGとなる場合に赤文字表示とならない場合があったため修正しました。
- 計算書表示において、罫線表示が適切でない箇所があったため修正しました。
- ツリービューのステータス表示において、判定がOKの場合でも表示がNGとなる場合があったため修正しました。
- ツリービューのステータス表示において、NG項目の無い場合でも赤色表示となる場合があったため修正しました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.0.xについて
・必要システム−必要システム
- Q&A
・1.適用範囲、制限条件
・2.断面力の算定
・6.その他
|
2.01.00 |
'19.02.06 |
■機能追加
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.1.xについて
- Q&A
|
2.01.01 |
'19.06.14 |
■不具合修正
- 40ケース以上で計算書のケースの表が改ページされなかったため修正しました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.1.xについて
- Q&A
|
2.01.02 |
'19.07.12 |
■機能拡張
- XPRデータインポート時において、検討ケースの荷重組合せを設定するよう対応しました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.1.xについて
|
2.01.03 |
'19.11.07 |
■変更内容
【ライセンス認証】
- 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正しました。
【不具合修正】
- 結果確認画面の表示において、偶発作用時におけるせん断補強鉄筋の降伏強度特性値表示に誤りがあったため修正しました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.1.xについて
- Q&A
・6.その他
|
2.01.04 |
'20.09.07 |
■不具合修正
- 他製品データインポート時の偶発作用時の荷重が反映されない場合があったため修正しました。
■ヘルプ
- 概要
・バージョン及び改良点−Ver.2.1.xについて
- Q&A
|