All about FORUM8 Products. 18th FORUM8 DESIGN FESTIVAL 2024 3DAYS+EVE 11.13WED-11.15FRI EVE11.12TUE

第18回フォーラムエイトデザインフェスティバル 品川インターシティホール
デザインフェスティバル2024は終了いたしました 多数のご来場・アクセスありがとうございました

デザインフェスティバル2024盛況裏に閉幕
3日間で会場500名、オンライン1,500名を超える大変多くのお客様にご参加いただきました!

第18回目となるデザインフェスティバルは会場×ハイブリッドにて開催を行い、F8VPSを活用したバーチャルショールームでメタバース体験を実施したイブから3日間素晴らしい講演が続きました。また、日本全国、海外からもたくさんの方にご参加をいただきました。ご参加頂きました皆様、審査、講演を頂きました関係者の皆様へ改めて厚く御礼申し上げます。来年またお会いできますことを楽しみにしております。

早くも2025年の開催が決定!! 19th FORUM8 Design Festival 2025

GREETINGごあいさつ

「FORUM8デザインフェスティバル3Days+Eve」では、毎年新たなソフトウェア、システム事例、研究開発が発表されています。近年、デジタルツインやメタバースが急速に認知され、VR、XRに加えクラウド、AI、NFTを含めたWeb3・Web4への展開が加速し、本格的なDXが企業、国、自治体で具体的に進展しています。それに伴い、新しい働き方や企業活動において重要な変化が現れています。…

「FORUM8デザインフェスティバル3Days+Eve」では、毎年新たなソフトウェア、システム事例、研究開発が発表されています。近年、デジタルツインやメタバースが急速に認知され、VR、XRに加えクラウド、AI、NFTを含めたWeb3・Web4への展開が加速し、本格的なDXが企業、国、自治体で具体的に進展しています。それに伴い、新しい働き方や企業活動において重要な変化が現れています。

第18回デザインフェスティバルは、第9回自動運転・サステナブルカンファレンスでDay1を開幕し、第23回3DVRシミュレーションコンテストを開催いたします。さまざまなVRシミュレーションやシステムが発表され、デジタルツインやデジタル田園都市構想において貴重なユースケースが紹介されます。また、メタバース構築においては、WebVRプラットフォーム「F8VPS」への展開を強力に推進しており、NFTサービス「F8NFTS」との連携など、今回も新たな技術や機能の発表が予定されています。

パブリッシング新刊出版披露では、最先端表現技術利用推進協会(表技協)の協力による「1日で学べるまちづくり」と「1日で学べるXRとメタバース」、また、「フォーラムエイトが広げる建設DX/Web4.0デジタルワールド」、「Shade3D検定ガイドブック」の執筆者による講演や、出版披露パーティも開催されます。

Day2では、さくらインターネット株式会社社長の田中邦裕氏による特別講演「日本のデジタル化を牽引するクラウドとAIの力」が行われます。また、第12回学生クラウドプログラミングワールドカップ(CPWC)、第14回学生BIM&VRデザインワールドカップ(VDWC)の最終審査・表彰式が行われ、世界中からノミネートされた学生チームが競い合います。第17回国際VRシンポジウムも期待されています。

Day3では、表技協による第8回羽倉賞の発表・表彰が行われます。また、東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授による特別講演も予定されています。その後、第11回ナショナル・レジリエンス・デザインアワード表彰式が行われ、国土強靱化や防災に貢献するさまざまな技術作品が発表されます。Ver.11をリリースした「Engineer's Studio®」など、FEM解析の最新情報のプレゼンテーションも予定されています。

前年同様、前夜祭「Eve」をメタバースにて開催し、開催記念イベントとして国内外の招待学生や入賞者などが参加できるテクニカルツアーや、SPU特別ユーザー様や関係者様を招待するカメリアヒルズ懇親ゴルフも開催いたします。

本フェスティバルにて、フォーラムエイトのソフトウェアやサービスを知っていただき、ユーザーやエンジニアの皆様の生産性向上や、企業の経営革新につながる良い機会として、ぜひともご参加くださいますようお願い申し上げます。

NEWS新着情報

PROGRAMプログラム

  • EVE11月12日 火曜日
    デザインフェスティバル前夜祭 
    F8VPSによるメタバースで開催!
  • DAY111月13日 水曜日
    第9回 自動運転・サステナブルカンファランス
    経産省、総務省、国交省、警察庁、デジタル庁、5省庁6講演

    「モビリティDX戦略について」

    経済産業省
    製造産業局 自動車課 モビリティDX室長

    伊藤 建

    「デジタル庁におけるモビリティ分野の取組について」

    デジタル庁
    国民向けサービスグループ 参事官

    麻山 健太郎

    「協調型自動運転の実現に向けた総務省の取組」

    総務省
    総合通信基盤局 電波部 移動通信課 新世代移動通信システム推進室長 
    影井 敬義

    ご来賓あいさつ

    「自動車文化を考える議員連盟」会長、衆議院議員

    古屋 圭司

    ご来賓あいさつ

    WRC Promoter GmbH FIA世界ラリー選手権 営業部部長

    マーク デュ ジョン

    「自動運転に関する国土交通省道路局の取組について」

    国土交通省
    道路局 道路交通管理課 高度道路交通システム推進室長

    竹下 正一

    「自動運転の実現に向けた取組に
    ついて」

    国土交通省
    物流・自動車局 技術・環境政策課 自動運転戦略室長

    家邉 健吾

    「自動運転の実現に向けた警察の取組について」

    警察庁
    交通局 交通企画課 自動運転企画室長

    成富 則宏

    フォーラムエイト プレゼンテーション

    「デジタルツイン、メタバースを活用した自動車関連ソリューション」
    ~豊富なデータ連携と開発環境で多様なシミュレーションを実現~

    フォーラムエイト執行役員 システム営業マネージャ 
    松田 克巳

    講演内容

    各種基盤データ、プラトー等の3D都市モデル、点群データ等のオープンデータを活用した、都市のデジタルツイン環境構築、それらを活用した自動運転、建設機械、交通関連プロジェクトへの適用、ROS/ROS2等の外部ミドルウェア連携、メタバースとの連携による遠隔モニタリング事例、NFTの活用提案等、実際のプロジェクトでの事例、今後の展望について紹介いたします。

    「フォーラムエイトのVRソリューション最新情報と活用提案」

    フォーラムエイト 執行役員 開発シニアマネージャ 
    ペンクレアシュ・ヨアン

    講演内容

    フォーラムエイトのVRソリューションの最新情報、新規機能及び今後の開発ロードマップについて発表いたします。国土強靭化に活用するデジタルツインに於いて各種シミュレーションとデータの活用に利用する機能について説明いたします。課題検討と解決をよりスピーディーにできるためのF8VPSのウェブとメタバースソリューションについて技術紹介と共にフォーラムエイトの最新の開発内容を共有いたします。

    第23回 3D・VRシミュレーションコンテスト 表彰式
    第3回VRシステム オブザイヤー 表彰式
    出版書籍講演
    NPO地域づくり工房 代表 傘木 宏夫 氏 /大阪大学 准教授 福田 知弘 氏 /建設ITジャーナリスト 家入 龍太 氏 /Shade3D開発グループ
    ネットワークパーティ

    ※パーティーへのご参加は、ユーザおよび営業からのご招待制となります

  • DAY211月14日 木曜日

    特別講演
    「日本のデジタル化を牽引するクラウドとAIの力」

    さくらインターネット株式会社 代表取締役社長、一般社団法人ソフトウェア協会 会長

    田中 邦裕

    講演内容

    本講演では、AIとクラウドがどのようにして日本のデジタル化を支え、未来を作っていくのかをわかりやすくご説明します。AIを支えるクラウドの役割についても触れ、日本のデジタルインフラがどのようにAIの発展を支え、ビジネスや社会に革新をもたらすかを掘り下げます。AI戦略会議の一員であり、国内クラウドベンダー代表として、日本のデジタル化の未来を考察します。

    プロフィール

    高専在学中の1996年に18歳で学生起業。2005年に東証マザーズに上場し、現在はプライム市場。社長業の傍ら、ソフトウェア協会(SAJ)会長、日本データセンター協会(JDCC)理事長、日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)副会長、関西経済同友会常任幹事、AI戦略会議構成員等として、業界発展のためにも尽力。

    第25回 UC-win/Road協議会
    フォーラムエイト プレゼンテーション

    「Shade3D最新機能紹介~BIM/CIMモデルの作成とメタバースの高品質化の今後の展望~、スイート千鳥エンジンの活用」

    フォーラムエイトShade3D開発グループ 
    御厨 啓補

    講演内容

    最新版Ver.25では構造物を簡単に生成する3Dパラメトリックツールをはじめ、BIM/CIMを強力に支援する上位グレード「Civil」「Ultimate」が追加され、外部利用用途での利用を大きくサポートする機能を強化しました。用途に合わせたアセットを生成するパラメトリックモデリング、高品質なアセット作成に欠かせないテクスチャベイク、道路線形の縦断線形作成、物理アニメーション、glTFへの出力強化等、活用デモも交えてご紹介します。その他開発中の機能や今後の展望についても紹介します。

    「Web3の未来を拓く:FORUM8のNFTソリューション/AIソリューション"F8-AI Manga me"」

    ケンブリッジ虎ノ門研究室、蘇州イノベーションハブ 技術顧問 
    マーク・アウレル・シュナベル

    蘇州イノベーションハブ 室長 
    インゲ・シュナベル

    講演内容

    東京・虎ノ門ヒルズの「FORUM8 CIC リサーチラボ」では、Web3やメタバースなどの将来のテクノロジーの可能性を追求しています。フォーラムエイト・ラリージャパン2024で実施予定の3DモデルとNFTを活用したオリジナルラリーカー作成システム等の事例紹介や、F8NFTS(FORUM8 NFTサービス)を活用した、より実践的なアプリケーションやソリューションに加えて、既存のデータ交換のプロセスとWeb3技術を統合し、発展させる開発手法の考察について説明。併せて、新たな海外拠点として開設された蘇州イノベーションハブで研究開発を進めている、AIを活用したF8-AI Manga meについても紹介します。

    第17回 国際VRシンポジウム
    第12回 学生クラウドプログラミングワールドカップCPWC公開プレゼン・表彰式
    第14回 学生BIM&VRデザインワールドカップVDWC公開プレゼン・表彰式
    第10回 ジュニア・ソフトウェア・セミナー 表彰式
    ネットワークパーティ

    ※パーティーへのご参加は、ユーザおよび営業からのご招待制となります

  • DAY311月15日 金曜日
    第10回 最先端表技協・最新テクノロジーアートセッション/第8回 羽倉賞発表

    第18回 デザインカンファランス
    特別講演
    「津波も含めた複合災害の実態と減災に向けての取組」

    東北大学災害科学国際研究所教授、副理事(復興新生担当)

    今村 文彦

    講演内容

    今年元日に発生した能登半島地震や過去の東日本大震災など大きな被害を及ぼす原因は様々な災害が複合的に連鎖していく「複合災害」にある。地震の強い揺れから始まり、地すべり・液状化・津波・火災など、実態をフローで紹介する。特に、巨大津波が伴う場合には、被害の影響も範囲も甚大になる。今後発生が懸念されている南海トラフや首都直下の地震・津波等に対して、どのような対応や連携が必要なのか?最新の減災について紹介し議論したい。

    プロフィール

    大学院附属災害制御研究センター助教授、同教授を経て、2014年より2023年まで災害科学国際研究所所長。主な専門分野は津波工学および自然災害科学。2023年7月 仙台市特別市政功労者として表彰。

    特別対談

    今村文彦氏の特別講演を踏まえ、石巻市を拠点として防災やまちづくりに取り組む森下千里氏とのディスカッションを実施。レジリエンス、サステナブル、地方創生などのテーマについて、お話しいただきます。

    衆議院議員 森下千里氏 プロフィール

    2024年10月、衆議院議員選挙にて初当選。宮城県石巻市を拠点とし、防災士として、防災やまちづくり関連の活動に取り組む。以前にはUSGTFゴルフティーチングプロとしても活躍。

    フォーラムエイト プレゼンテーション

    「デジタルツイン、メタバースを活用した地方創生・国土強靭化関連プロジェクト事例」

    フォーラムエイト執行役員 システム営業マネージャ 
    松田 克巳

    講演内容

    BIM/CIMモデル、プラトー等のオープンデータを利用した都市のデジタルツイン環境における、デジタル田園都市国家構想、プラトーユースケースへの適用事例や、メタバースの活用、プロジェクトにおけるNFT活用提案など、実プロジェクトにおける事例を踏まえて、ご紹介いたします。

    「建設DX時代のUC-1 Cloudと防災・減災に向けた解析をサポートするUC-1シリーズ最新情報」

    フォーラムエイト執行役員 UC-1開発マネージャ 
    中原 史郎

    講演内容

    マルチデバイス、マルチブラウザでの利用を可能としたUC-1 Cloud 自動設計と従来のUC-1製品から成る次世代型UC-1統合シリーズをはじめマルチデバイス対応の橋梁点検支援システム、今後展開予定のUC-1 Cloud Completeバージョンについてご紹介します。また、公共工事で活用が期待される「土木工事等の情報共有システム活用ガイドライン」に準じたクラウド型情報共有システムや近年増加している河川の氾濫を解析する「氾濫解析システム」についても紹介します。

    「災害対策他FEM解析事例と各種シミュレーション最新情報」

    フォーラムエイト解析支援Group長代理 松山 洋人

    講演内容

    巨大地震対策のための橋梁や水工施設の耐震補強3次元FEM解析、災害対策のための避難解析、浸水氾濫解析、盛土規制法等を考慮した地盤FEM解析、地盤の圧密連成解析、建物エネルギー解析、3D配筋CADデータなど最新の動向や基準を踏まえた解析・シミュレーションの事例をご紹介いたします。また、Engineer's Studio® Ver.11.2、FEMLEEG Ver.14、GeoEngineer's Studio Ver.3などFEMソリューションの新機能についてもご紹介いたします。

    第11回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード NaRDA 表彰式
  • DAY411月16日 土曜日

    プレミアム会員特別企画懇親ゴルフまたはテクニカルツアー

    対象:デザインフェスティバル Day1、Day2、Day3への参加/プレミアム会員様:会費制、SPUユーザ様:ご招待

  • Seminar11月11日 月曜日~12日 火曜日

    UC-win/Road・エキスパート・トレーニングセミナー

    UC-win/Road・エキスパート・トレーニングセミナーは、UC-win/Roadを販売する代理店やUC-win/Roadを使用してVR業務の提案を行うコンサルタントの方々のためのセミナーです。

    日時:11月11日(月)13:00~17:30/12日(火)9:30~17:30
    参加費:19,800円(税抜18,000円)
    会場:フォーラムエイト東京本社セミナールーム/オンライン

PRESENTご来場プレゼント

ARCHIVE過去の開催レポート