防災調節池および大規模宅地開発に伴う調整池の設計を支援するプログラム
初版リリース:2007.01.15/最新Ver.リリース:2020.04.03
本製品は、防災調節池および大規模宅地開発に伴う調整池の設計を支援するプログラムです。
「防災調節池等技術基準(案) 解説と設計実例」を主たる適用基準とし、「防災調節池技術基準(案)」(調節池)と「大規模宅地開発に伴う調整池技術基準(案)」(調整池)について、貯留施設(最終貯留施設)の調節池・調整池の容量計算が可能です。
「林地開発基準」については、「愛知県 林地開発許可基準」を主たる適用基準して、流域毎(排水施設)に調節池・調整池の設置の検討を行い、必要な場合は設置する調節池・調整池の容量計算が可能です。
「流域貯留施設等 技術指針(案)」については、貯留施設・浸透施設併用型、貯留部(U型側溝を設ける場合)の必要調節容量の計算(簡便法)、簡昜式による湛水時間の計算が可能です。
浸透施設においては、「雨水浸透施設の設備促進に関する手引き(案)」H22.4に記載している「雨水浸透効果の概算方法(簡便法) 流出抑制効果」について照査することができます。
「防災調節池技術基準(案)」モデル
「防災調節池等技術基準(案)解説と設計実例(社)日本河川協会」を主たる適用基準とし、 「防災調節池技術基準(案)」(調節池)と「大規模宅地開発に伴う調整池技術基準(案)」(調整池)について、上流から下流の順で各施設毎(流域、浸透、貯留、洪水吐き)のデータを入 力し、貯留施設(最終貯留施設)の調節池・調整池の容量計算を行うことができます。
「林地開発基準」モデル
「愛知県 林地開発許可基準」を主たる適用基準し、流域毎(排水施設)に調節池・調整池の 設置が必要か不要かを検討し、設置が必要な場合は、容量計算を行うことができます。 「流域貯留施設等技術指針(案)平成19年3月」モデル 「雨水浸透施設の設備促進に関する手引き(案)」平成22年4月に記載している「雨水浸透効 果の概算方法(簡便法) 流出抑制効果」について照査することができます。
防災調節池等技術基準 | 防災調節池等技術基準(案) 解説と設計実例 社団法人 日本河川協会 |
流域貯留施設等技術指針(案) | 増補改訂 流域貯留施設等 技術指針(案) 平成19年3月 社団法人 雨水貯留浸透技術協会 |
※2021年4月からの消費税総額表示義務化に伴い、価格表記を「税抜」から「税込」へ移行いたします。
本体価格
価格は税込表示です
■本体価格
製品名 | 価格 |
---|---|
調節池・調整池の計算 Ver.9 | ¥279,400(税抜¥254,000) |
■フローティングライセンス価格
本体価格の40%を追加いただくことで、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能となります。
製品名 | 価格 |
---|---|
調節池・調整池の計算 Ver.9 | ¥111,760(税抜¥101,600) |
サブスクリプションサービス 契約価格
■サポート内容
・バージョンアップ無償提供 ・電話問合せテクニカルサポート
・問合せサポート(電子メール、FAX) ・ダウンロードサービス ・保守情報配信サービス
※ライセンス管理コスト削減、製品ご利用形態ニーズ多様化への対応を充実させることを目的として、従来の保守・サポート形態からより便利な、「サブスクリプションサービス」へ順次移行いたします(2016年4月1日~)。
価格は税込表示です
対象製品 | 初年度 | 1年 |
---|---|---|
サブスクリプション(調節池・調整池の計算 Ver.9) | 無償 | ¥111,760(税抜¥101,600) |
サブスクリプション(調節池・調整池の計算 Ver.9 フローティング) | ¥156,464(税抜¥142,240) |
■レンタルライセンス:短期間での利用により、低廉な価格でのライセンス利用が可能
■レンタルフローティングライセンス:ライセンスの認証をWeb経由で受ければ、誰でも、どこでも、どのPCでも製品の利用が可能
■レンタルアクセス:既に購入済みの製品の利用ライセンス数を増やす事が可能です。事前契約により、レンタルライセンス期間(1ヵ月~3ヵ月)の単位で自動的にライセンスが付与されます。利用実績に応じて後日請求いたします。事前申込価格として、レンタルライセンス価格の15%引きとなります。ユーザ情報ページにてお申込みいただけます。
※サービス強化、利便性向上を図る目的で「レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス」を2007年9月3日より提供を開始しました。
※レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス開始後の期間変更は出来ません。期間延長の場合は再申込となります。
レンタルライセンス/レンタルフローティングライセンス
価格は税込表示です
■レンタルライセンス
対象製品 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
調節池・調整池の計算 Ver.9 | ¥125,730 | ¥148,082 | ¥181,610 |
■レンタルフローティングライセンス
対象製品 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
調節池・調整池の計算 Ver.9 | ¥209,550 | ¥248,666 | ¥307,340 |
製品名 | アカデミー価格 |
---|---|
調節池・調整池の計算 Ver.9 | ¥223,520(税抜¥203,200) |
バージョンアップ開発履歴
■バージョンアップ、リビジョンアップ(無償保守)の主な内容を一覧にしています。
旧版改訂、リバイバル版リリース時などの場合にご参考ください。
調節池・調整池の計算 Ver.9 | ||
バージョン | リリース日 | 主なバージョンアップ内容 |
9.0.0 | 20/04/03 |
|
動作環境
OS | Windows 10 / 11 |
---|---|
CPU | Intel Coreシリーズおよび完全互換のあるCPU |
必要メモリ(OSも含む) | OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境 |
必要ディスク容量 | x86(32bit):約85MB以上必要(インストール時及び実行時含む) x64(64bit):約100MB以上必要(インストール時及び実行時含む) |
ディスプレイ(画面解像度) | 1024×768以上 |
入力データ拡張子 | F7A |
ファイル出力 | HTML F8出力編集ツール対応:TXT、HTM、 PPF、DOC、 DOCX、XLSX、XLS、PDF、 JTD、JTDC |
他製品との連動 | <読込> ため池の設計計算 降雨強度式データ(RIT) 降雨強度直接入力データ(RDI) <保存> ため池の設計計算 降雨強度式データ(RIT) 降雨強度直接入力データ(RDI) |
製品購入/お問い合わせ窓口
■FORUM8 オーダーページで購入
製品購入 - オーダーページ にて、バージョンアップ・新規製品・各種サービスの御見積作成・申込・決済ができます。
クレジット利用や、分割払いシステムでの購入も可能です。
ご質問は、バージョンアップセンタ(vc@forum8.co.jp)までお気軽にお問い合わせ下さい。
▼Sample合理式(ポンプ) ( 38P, 747KB ) 防災調整池(恒久施設)準拠 ポンプ貯留施設 サンプルデータ |
▼Sample合理式(近畿地方開発局型) ( 25P, 420KB ) 防災調整池(恒久施設)準拠 近畿地方開発局貯留施設 サンプルデータ |
▼Sample合理式(山梨県1型) ( 21P, 399KB ) 防災調整池(恒久施設)準拠 山梨県貯留施設 サンプルデータ |
|
▼Sample合理式(山梨県2型) ( 22P, 402KB ) 防災調整池(恒久施設)準拠 山梨県貯留施設サンプルデータ |
▼Sample合理式 ( 41P, 803KB ) 防災調整池(恒久施設)準拠 清武貯留施設サンプルデータ |
▼Sample修正RRL法 ( 32P, 514KB ) 防災調整池(恒久施設)準拠 最終貯留施設サンプルデータ |
「雨水浸透施設技術指針[案]調査・計画編 平成18年9月30日増補改訂版発行」 6章 浸透施設のモデル化(P-64~66)に対応しています。
降雨確率等を考慮し、流入量及び流出量の計算を行っています。 各流域及び、各施設(浸透、貯留)毎に入力時でも流入量、流出量を確認することが可能です。
降雨波形タイプは、前方集中、中央集中、後方集中の3つの中から指定可能です。
流出ハイドログラフの計算は、合理式か、修正RRL法のいずれかについて指定可能です。
可能です。流域-降雨強度式タブ内の降雨強度式数を2(式)に指定し、それぞれの降雨強度式の入力を行って下さい。
2式併用とは、異なる降雨強度式を1つの降雨強度曲線として取り扱うことを意味しており、以下のような考えで降強度曲線を構成します。
入力した1式の降雨継続時間をT1,2式をT2とすると、降雨強度式の使い分けは、
・0~T1:1式
・T1~T1+T2:2式
となります。
以下の降雨強度式をサポートしております。
*)山梨県型は、式中のtを時間で取り扱います。
設計浸透量を算出する際の、浸透施設規模、単位設計浸透量などは「浸透施設-入力-浸透施設の諸元」画面にて直接入力して頂くことができます。
「貯留施設」入力画面-「入力」-「調節池」にて、調節池容量の水深と面積を直接入力いただけます。
また、同入力画面の「スイッチ制御」にて、オリフィス段数を選択(1段/2段)することが可能となっております。
ポンプ方式は、排水量固定として計算することが可能です。
オリフィスの底が池の底より上にある場合も計算可能です。
貯留施設-入力タブ「オリフィス情報の寸法Hl(池底からオリフィス底面までの高さ)」を入力して下さい。
浸透施設入力データ「設計浸透量の編集」機能「設計浸透量の修正」にて直接設計浸透量を入力することができますのでこちらにて確認することができます(但し、入力可能な設計浸透量は99999.9999(m3/hr)となっております)。
なお、貯留施設に流出する流出量は、同入力画面の「有効ハイドログラフ」で曲線及び、HTML表示形式にて確認することができます。
但し、この状態(他の流域データが設置されていない状態)で貯留計算を行うと貯留施設の流入量が0となり、正しい貯留施設の計算が行われない可能性がございますので注意が必要となります。
LOADING