Ver. |
日付 |
内 容 |
1.00.00 |
'21.01.13 |
■新規リリース 橋梁下部工3Dモデル生成に対応しています。
- パラメトリック入力
- 2Dインポート(パラメータ取得)
- 3Dモデルインポート(パラメータ取得)
- UC-1連動
|
1.01.00 |
'21.10.08 |
■機能拡張
- 「橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)Ver.5」「橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)Ver.5」との連動に対応しました。
- IFCエクスポートで位置情報(IFCSite)出力に対応しました。
■問題点対策
- 3D表示ウィンドウで視点位置を初期状態にリセットした場合に原点が含まれる場合があったのをオブジェクト範囲に修正しました。
- 橋台の杭配置で杭長が固定されていたのを、入力を追加することで設定できるように修正しました。
■ヘルプの追加・変更箇所
- 「概要」-「バージョン情報」
- 「概要」-「プログラムの機能」-「機能および特長」
- 「操作方法」-「画面操作」-「躯体−橋台」
- 「操作方法」-「画面操作」-「躯体−橋脚」
- 「操作方法」-「画面操作」-「図面読込」
- 「操作方法」-「画面操作」-「3Dモデル読込」
- 「操作方法」-「画面操作」-「UC-1連動」
- 「操作方法」-「サンプルデータ」-「サンプルデータ」
|
1.02.00 |
'22.02.04 |
■機能拡張
- 「基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)Ver.5」との「基礎連動」に対応しました。
|
1.02.01 |
'22.02.25 |
■不具合修正
- 「UC-1 Engineer's Suite 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」との「UC-1連動」が正常に行えないのを修正しました。
|