Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

Q&A3Dパラメトリックツール橋梁下部工 Q&A ('24.09.09)

NEW! 更新内容

Q22.生成した3Dモデルの背景色を変更するには?('24.09.09)

目  次
 

Q1.どのようなことができるのか?

Q2.入力方法は、どのようなものがあるか。

Q3.「3Dモデル読込」で対応している形式は?

Q4.「図面読込」で対応している形式は?

Q5.生成された3Dモデルは、どのように活用できるのか?

Q6.生成した3Dモデルの「回転」や「移動」ができるか?

Q7.生成した3Dモデルの位置情報をIFCファイルへ出力できるか?

Q8.連動できるUC-1製品とバージョンは?

Q9.複数の構造物を取扱う(読込、生成、編集、UC-1連動など)ことができますか?

Q10.躯体寸法の一部変えた複数の構造物を生成したい。

Q11.3Dモデルの数量が算出できますか?

Q12.複数の構造物を生成した場合に、指定した構造物のみをIFC出力することができますか?

Q13.生成した3Dモデルのキャプチャを簡単に取得することができますか?

Q14.数量計算書の「躯体3D図」に、数量の対象としていない別の構造物が表示されないようにしたい。

Q15.生成した3Dモデルの動画を取得することができますか?

Q16.生成した3Dモデルの視点位置を保存することができますか?

Q17.編集した3Dモデルのアンドゥ、リドゥをすることができるか?

Q18.生成した3Dモデルを複写することができますか?

Q19.図面読込で選択する図形を絞り込みたい。

Q20.生成した3Dモデルの「削除」ができるか?

Q21.「エクスポート−IFCファイル保存」で出力するモデルを選択するには?

Q22.生成した3Dモデルの背景色を変更するには?



 

Q1.

どのようなことができるのか?
A1. 橋梁下部工(橋台、橋脚)の3Dモデルをパラメトリック入力により簡単に生成することができます。
 
Q2. 入力方法は、どのようなものがあるか。
A2. 「パラメトリック入力」、「3Dインポート(3Dモデル読込)」、「2Dインポート(図面読込)」の3通りの入力機能を備えています。
  • パラメトリック入力
     躯体(高さ、幅、奥行き)寸法を入力することで、3Dモデルを生成します。
  • 3Dモデル読込
     3Dモデルから、躯体寸法を取り込み、3Dモデルを生成します。
  • 図面読込
     2次元図面から、躯体寸法を取り込み、3Dモデルを生成します。
 
Q3. 「3Dモデル読込」で対応している形式は?
A3. IFC(*.IFC)形式と、弊社3次元汎用CAD製品3D配筋CAD(*.RFC)形式に対応しています。
 
Q4. 「図面読込」で対応している形式は?
A4. AutoCAD(*.DWG, *.DXF)形式、SXF(*.SFC, *.P21)形式、JW-CAD(*.JWW, *JWC)形式、および、弊社2次元汎用CAD製品UC-Draw(*.PSX)形式に対応しています。
 
Q5. 生成された3Dモデルは、どのように活用できるのか?
A5. 「UC-1製品との連動」、「IFCによる3Dモデル連携」に活用頂けます。
  • UC-1製品との連動
    形状パラメータを弊社設計製品「橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」および「橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」とリアルタイム連動し、設計計算、計算書作成、図面(構造一般図や配筋図)作成を行うことも可能です。
  • IFCによる3Dモデル連携
    生成された3Dモデルは、IFC形式やDWG・DXF形式でエクスポートすることができ、他製品で読み込み活用することが可能です。
 
Q6. 生成した3Dモデルの「回転」や「移動」ができるか?
A6. 以下の操作で、3Dモデルを「削除」することができます。
 ・「躯体リスト」から編集する躯体名称を選択する。
 ・「配置」アイコンをクリックし 「配置」画面を開く。
 ・「配置」画面で配置(回転、移動)情報を設定してください。
 
Q7. 生成した3Dモデルの位置情報をIFCファイルへ出力できるか?
A7. 以下の操作で、3Dモデルの位置情報をIFCファイルへ出力することができます。
  • 「ファイル-エクスポート-IFCファイル保存」から「IFCエクスポート」画面を開く。
  • 「敷地オブジェクトを作成する」チェックボックスにチェックを入れる。
  • 「位置情報」(座標系、緯度、経度、標高)を入力しIFC出力する。
 
Q8. 連動できるUC-1製品とバージョンは?
A8. 連動の対象は下記になります。

 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) 4 Ver.4.01.00以降
 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) 5 Ver.5.00.00以降
 UC-1 Engineer's Suite 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)  Ver.3.01.00以降

 橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) 4 Ver.4.02.00以降
 橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) 5 Ver.5.00.00以降
 UC-1 Engineer's Suite 橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)  Ver.3.02.00以降
 
Q9. 複数の構造物を取扱う(読込、生成、編集、UC-1連動など)ことができますか?
A9. 以下の操作で、複数の構造物を取扱うことができます。
  • 躯体追加
    「躯体追加」コマンドで、躯体を追加できます。
  • 追加読込
    「ファイル‐開く」、「ファイル‐開き直す」、「ドラッグ&ドロップ」で読み込む際に、既存のデータを削除せずに読み込んでください。
 
Q10. 躯体寸法の一部変えた複数の構造物を生成したい
A10. 以下の操作で、躯体を複製し躯体寸法の一部変えた複数の構造物を生成することができます。
  • 「躯体リスト」から複製する躯体名称を選択する。
  • 複製」アイコンをクリックして複製する。
  • 「複製躯体名称」を躯体編集画面を開き編集(躯体寸法、配置位置を変更)する。
 
Q11. 3Dモデルの数量が算出できますか?
A11. 3Dモデルの数量(コンクリート体積、型枠面積)を算出することができます。
 
Q12. 複数の構造物を生成した場合に、指定した構造物のみをIFC出力することができますか?
A12. 以下の操作で「IFC出力する構造物を選択」することができます。
・「ファイル-エクスポート-IFCファイル保存」をクリックする
・「出力する躯体の選択」画面でIFC出力する構造物名称を選択する
 
Q13. 生成した3Dモデルのキャプチャを簡単に取得することができますか?
A13. 以下の操作で3Dモデルのみのキャプチャを取得することができます。
・対象構造物の入力フォームを開く
・「3Dビュー」上の「ツールバー」から「3D画像取得アイコン」(カメラアイコン)をクリックする
※ 3DモデルのキャプチャをBMP形式ファイルへ保存できます。
※「Shift]キーを押下した状態で本アイコンをクリックすることで、クリップボードへコピーできます。
 
Q14. 数量計算書の「躯体3D図」に、数量の対象としていない別の構造物が表示されないようにしたい。
A14. メイン画面の「躯体一覧」にて、表示させたくない構造体の表示設定を、「非表示」としてください。
「非表示」設定の構造体は、数量計算書の躯体3D図に表示されません。
 
Q15. 生成した3Dモデルの動画を取得することができますか?
A15. 以下の操作で3Dモデルの動画を取得することができます。
・「3Dビュー」上に3Dモデルを表示する
・「3Dビュー」上の「ツールバー」から「3D動画取得アイコン」(フィルムアイコン)をクリックする
※ 3Dモデルの動画をAVI形式ファイルへ保存できます。
※ 動画取得を終了するには、再度「3D動画取得アイコン」(フィルムアイコン)をクリックします。
 
Q16. 生成した3Dモデルの視点位置を保存することができますか?
A16. 「表示ウィンドウ」のツールバーで「視点位置保存(左から3番目)」をクリックすることで、視点位置を保存することができます。保存された視点位置は「視点位置移動(左から2番目)」で再現することができます。
 
Q17. 編集した3Dモデルのアンドゥ、リドゥをすることができるか?
A17. メニューの「アンドゥ」、「リドゥ」をクリックすることで、編集した3Dモデルを元に戻したりすることができます。
 
Q18. 生成した3Dモデルを複写することができますか?
A18. 以下の操作で、3Dモデルを「複写」することができます。
  • 「躯体リスト」から複写する躯体名称を選択する。
  • 「複写」アイコンをクリックする。
  • 複写した躯体名称を選択し「配置」アイコンから配置(回転、移動)情報を設定する。
 
Q19. 図面読込で選択する図形を絞り込みたい。
A19. ツールバーの「要素選択制御」を使用することで、選択する図形を「要素」「スケールシート」「レイヤ」等で絞り込むことができます。
 
Q20. 生成した3Dモデルの「削除」ができるか?
A20. 以下の操作で、3Dモデルを「削除」することができます。
・「躯体リスト」から編集する躯体名称を選択する。
・「削除」アイコンをクリックする。
・ダイアログで「本当に削除しますか?」と表示されるので「はい」をクリックする。
 
Q21. 「エクスポート−IFCファイル保存」で出力するモデルを選択するには?
A21. コマンド選択時に表示される「出力する躯体を選択」のチェックで選択することができます。
 
Q22. 生成した3Dモデルの背景色を変更するには?
A22. ツールバーの「背景色」で変更することができます。






戻る
UC−1 INDEX



お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5
FEMLEEG® Ver.14
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
10/4  下水道耐震設計体験
10/8  2D・3D 浸透流解析体験
10/8  UC-win/Road・VR
10/10  小規模河川の氾濫推定
  計算体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション