Ver.1.01.00更新日:'07.05.30
              
                主な改訂内容
                
                  - Pre部の要素定義、解析条件、水圧の設定などのステージ設定画面操作の高速化を行いました。
- Pre部で水位線上で節点を追加できるように改善しました。
- Pre部の応力解放率の入力画面にて解放率のトータルが1.0を超過する場合の制御を追加しました。
- Pre部で新しく矩形に囲まれた範囲内のみを選択する「矩形選択(BOX囲み)モード」を用意しました。
- Pre部で座標軸表示に対応しました。
- Pre部モデル作成で正多角形の登録ボタンを用意しました。
- Pre部で節点数、要素数を表示するようにしました。
- 製品ヘルプをHTML形式に対応しました(Vista対策)。
主な修正内容
                
                  - データの拡張子が小文字(gf2)のファイルを読込むとモジュールのアドレス違反が発生する不具合を修正しました。
- Pre処理で、水圧の設定画面で節点水圧の計算を実行しない場合に解析データに水圧が正しく設定されない不具合を修正しました。
- 「モデル作成」や「水圧の設定」の中間点追加コマンドにおいて、例えば、節点番号1-2の線分に対して中間点追加コマンドを実行すると通常は1-2、2-3となるが1-2、3-4となってしまう不具合を修正しました。
- 水位線の登録で座標値を変更した後で水位線(連続線)が乱れる不具合を修正しました。
- フラットな水位条件であるにもかかわらず、解析結果が対称にならない不具合を修正しました。
ヘルプの修正
                
                  - 概要-バージョンおよび変更点-Ver1.1.0について
 
              Ver.1.02.00更新日:'16.07.15
			  
              
                主な改訂内容
                
                ヘルプ
                
                  - 「Introduction」-「Versionsandimprovements」-「Version1.2.0」を追加しました。
 
              
             
          
          
          
         
       
      
     
   
  
  
    
  
  
  
  
LOADING