UC-BRIDGE・3DCAD(分割施工対応) (部分係数法・H29道示対応) Ver.3
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 バージョン更新内容

2025年 11月 27日 更新

Ver.3.00.00更新日:'25.09.17

機能追加

  • 主方向モデルから横方向モデルのジェネレートに対応しました。
  • H29 道示Ⅲ編16章「プレキャストセグメントを連結したコンクリート部材の設計」に準拠した照査に対応しました。
  • F8-AI™ UCサポートに対応しました。

機能拡張

  • 相反応力部材の判定からプレストレス及びクリープ・乾燥収縮の影響を控除するかどうか切り替えられるよう対応しました。

機能改善

  • 斜引張破壊の照査で表示上は0でも曲げが発生している場合に明示するよう対応しました。
  • 荷重ケース「風荷重(活無)」「風荷重(活有)」の表記を「風荷重(WS)」「風荷重(WL)」に変更しました。

不具合修正

  • 側面図の上下の目盛が動作しない不具合を修正しました。
  • 3室以上の箱桁断面の場合にESエクスポートが正常に行われない不具合を修正しました。
  • 導入直後/施工時の応力度の制限値について、常に一括施工と分割施工両方の設定を参照している不具合を修正しました。
  • 数値断面などの場合に自重によるモーメント荷重の算出に誤りがあったため修正しました。
  • 防護柵への衝突照査で降伏曲げモーメントの算出処理に誤りがあったため修正しました。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0~ について]
  • [操作方法]-[ジェネレータ]-[主方向モデル→横方向モデル]
  • [操作方法]-[F8-AI]
  • [操作方法]-[入力データ]-[鋼材配置データ]-[接合キー]
  • [操作方法]-[結果データ]-[曲げ照査結果]-[プレキャストセグメント接合部の照査(曲げ・軸力)]
  • [操作方法]-[結果データ]-[せん断照査結果]-[プレキャストセグメント接合部の照査(せん断・ねじり)]

他、多数

Ver.3.00.01更新日:'25.11.27

機能改善

  • モデルの描画処理のため、ファイルの読み込みや画面遷移に時間がかかる場合があったのを改善しました。

不具合修正

  • データロック又は保存時のオプションにより検討組合せケースが保存されている場合、正常に読み込めない不具合を修正しました。
  • 旧書式出力の[設計総括]-[材料強度及び応力度の制限値]で、PC鋼材の表に耐久性能照査の制限値が無かったため追加しました。
  • 旧書式出力の[入力データ]で「地震の影響」をチェックしても偶発の入力データが出力されない不具合を修正しました。
  • せん断照査のウェブ圧壊及び斜引張破壊に対する耐力照査について、新書式出力と旧書式出力で安全率の取り方が違っていたため、旧書式の出力設定画面で切り替えられるようにしました。
  • 防護柵への衝突照査で軸力適用範囲外の場合も結果を表示していたため、横棒表示[-----]とするよう修正しました。
  • メイン画面の右クリックメニューで「図+データ/データのみ 表示切換え」を選択しても表示が切り換わらない不具合を修正しました。

ヘルプ

  • [概要]-[バージョン及び改良点]-[Ver.3.0.0~ について]

更新履歴バックナンバー

LOADING