Ver. |
日付 |
内 容 |
1.00.00 |
'12.10.11 |
■要望対応
- 在来工法の円形の形状パターンを2から5に拡張しました。
- 在来工法の小判形の形状パターンを5から10に拡張しました。
- 在来工法の矩形の形状パターンを5から10に拡張しました。
- 鉄筋材質SD390,SD490を追加しました。
|
1.00.01 |
'14.06.19 |
■主な要望内容
- 「開きなおす」で表示するファイルリストの保存先がVer.3と共有していましたので独立させました。
■主な修正内容
- 矩形形状の場合に、杭体の降伏判定対象とする杭の抽出で応力度の1/4番目に厳しい杭を抽出しない場合がある不具合を対策しました。
■ヘルプ
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.1.00.xx」を修正しました。
|
1.01.00 |
'16.05.20 |
■変更内容
【重要なお知らせ】
ライセンスの認証をサブスクリプション方式に変更しました。
従来のハードウェアキー・WEB認証コードでは使用できませんのでご注意ください。
詳しくは、弊社ホームページの「FORUM8サブスクリプションサービス移行のご案内」をご覧ください。
http://www.forum8.co.jp/product/subscription.htm
■ヘルプ
- [概要|バージョン及び改良点|Ver.1.1.0〜]
|
1.01.01 |
'17.06.01 |
■要望対応
- Windowsのシステムフォントを100%以外に設定している場合の計算書出力の図表示を改善しました。
- P-P継手の説明を追加しました。「概要」−「操作方法」−「メニューの操作」−「入力」−「形状」
■不具合対策
- 常時・レベル1地震時のモデル化方法が「道示モデル」のとき、予備計算結果の使用値を変更しても、本体計算の結果がクリアされない不具合を修正しました。
- 常時・レベル1地震時のモデル化方法が「道示モデル」のとき、予備計算結果の前面水平地盤反力係数kh(使用値)を計算に用いていない不具合を修正しました。
■ヘルプの追加
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.1.x.x〜」
|
1.01.02 |
'19.05.14 |
■要望対応
- 一般事項内容の初期値を改善しました。
■ヘルプ
- [概要|バー ジョン及び改良点|Ver.1.x.x〜]
|
1.01.03 |
'19.12.05 |
■変更内容
【ライセンス認証】
- 2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正しました。
■ヘルプ
- 「概要」−「バージョン及び改良点」−「Ver.1.x.x」
|