カイザー・プロジェクト発足記念講演会、3次元CAD国際シンポジウム 
       
       | 
     
  
 
  
    
      
      
        
          
            | 開催概要ページ (Up&Coming 2009年3月号) | 
           
          
             2009年1月16日、関西大学100周年記念会館にてカイザー・プロジェクト発足記念講演会が開催されました。本誌1月号でご案内のように、フォーラムエイトはプロジェクト参画企業の一員として、プロジェクトの活動推進に寄与しております。 
                  >>カイザープロジェクト始動 (Up&Coming '09 新春特別号 掲載) 
                  当日は、関西大学総合情報学部・田中成典教授(弊社顧問)による開催挨拶、東京大学空間情報科学研究センター・柴崎亮介センター長による招待講演、カイザープロジェクト進捗会議が行われ、多くの来場者のもとに記念講演会が行われました。 
                   2009年2月12日、関西大学東京センターにて3次元CAD国際シンポジウムが開催されました。当シンポジウムは、建設情報化の推進において、国内外で著名な先生方をお招きし、3次元CADを中心とした講演が行われました。会場内は満席に近い状況で、後列にも椅子を用意して着席頂くなど、多くの参加者のもとに盛況なシンポジウム開催となりました。 
                   関西大学古田均教授による開会挨拶に続き、関西大学田中成典教授(弊社顧問)による主催講演「関西大学カイザー・プロジェクトについて」が行われ、2008年7月から4ヵ年計画でスタートしたカイザー・プロジェクトの活動状況について講演が行われました。続いて、講演1から講演5までを、JACIC秋山実氏、東京大学柴崎亮介氏、清華大学馬智亮氏、スタンフォード大学Kincho
                  H.Law氏、ブリティッシュコロンビア大学Thomas Froese氏の順で、ご講演頂きました。会場からも質疑応答が行われ、カイザープロジェクトや3次元CADへの期待感が強く感じられました。 
                  
                  
                    
                      
                          
                        ▲東京大学 空間情報科学研究センター 
                          センター長 柴崎 亮介 氏 | 
                         | 
                          
                        ▲スタンフォード大学 工学部 
                          教授  Kincho H. Law 氏 | 
                       
                    
                   
                  
                   
                   | 
           
        
       
       | 
     
  
 
       |  
       
        
       
      
              
        
      
       
        
        
        
        
        
      >> 製品総合カタログ 
       
        
      >> プレミアム会員サービス 
      >> ファイナンシャルサポート 
       
      
       
      
       
      
       |