FRAME(面内) Q&A('02.01.30)
更新内容 |
|
上記以外のQ&Aはすべて製品ヘルプのQ&Aに取り込んでおります。最新バージョンの製品を取得の上、Q&Aをご覧下さい。
Q&A履歴 |
1.データファイル関連
2.入力関連(共通構造データ編)
3.入力関連(面内・面外編)
4.入力関連(IL編)
Q4−1. |
IL計算の時桁の死荷重は含まれているか。 |
A4−1. |
IL計算において、自動で死荷重は考慮されません。
IL計算内部には固定荷重という入力項目がありますので、こちらに死荷重を定義していただき、IL基本データの入力で固定荷重計算を行うよう指示して頂かなければなりません。ただし、IL計算の機能として提供している固定荷重は、影響線載荷による計算を行うため、厳密な意味で、面内で求めた死荷重結果と一致しません。
よって、死荷重分については、別途、面内解析にてお求めになり、結果集計の機能により面内死荷重結果と現在お求めになっておられるILの結果を足し合わせることをお奨め致します。 |
|
|
Q4−2. |
I反力割増用コード、変位割増用コードの使い方は? |
A4−2. |
旧活荷重のTT-43荷重用のデータです。
線荷重(L-20荷重)の計算を行い、その結果に対して、TT-43割増係数を入力し、TT-43荷重を計算するというものです。
これは、日本道路公団「設計要領第2集」に準拠した方法で行えるように用意されたものです。 |
5.解析関連
6.出力関連
Q6−1. |
出力の際、項目ごとに改ページを行う方法は。 |
A6−1. |
入力データ出力について、荷重ケースデータのみ改行したい場合は、荷重ケース出力チェックボックス横の荷重ケース毎に改ページをチェックしてください。また、更に項目単位で改ページしたい場合には、出力設定画面の下にあります「出力単位毎に改ページ」という項目にチェックをし、出力を行ってください。
結果の出力については、「出力単位毎に改ページ」にチェックをしますと、断面力/変位/反力の項で指定された出力方法(荷重ケース着目出力or着目点着目出力)での基本単位(荷重ケース着目時は、各荷重ケース毎、着目点着目時は各着目点毎)で改ページを行います。 |
7.プログラム間連動関連
8.その他
|
>> 製品総合カタログ
>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|