Vol.9 株式会社竹中工務店 技術本部 技術プロデュース部 GRITグループ チーフエキスパート 田中規敏
使用製品:Design Builder
「建物エネルギー効率の比較検討」 NEW !
<No.143 '23 秋の号>
Vol.8 双建コンサルタント株式会社 技術部 技術1課 課長 宮﨑 貴章
使用製品:UC-1「震度算出(支承設計)」「橋台の設計」「基礎の設計」連動
「構造物の基礎比較検討」
<No.142 '23 盛夏号>
Vol.7 株式会社大翔 技術部 技術部長 末吉智宏
使用製品:土留め工の設計・3DCAD
「土留め工の設計・3DCADを使用した仮設構造物設計について」
<No.141 '23 春の号>
Vol.6 大成建設株式会社 本社土木本部機械部メカ・ロボティクス推進室 課長 若山 真則、中居 拓哉
使用製品:UC-win/Road
「ダム建設工事におけるデジタルツイン技術の活用について」
<No.140 '23 新年号>
Vol.5 協同組合 土木設計センター/株式会社栄コンサルタント代表取締役社長 大脇 清司
使用製品:RC断面計算(旧基準) Ver.8、斜面の安定計算 Ver.13、FRAMEマネージャ Ver.6
「地盤分野における設計・解析・VRソフトの活用について 後編」
<No.139 '22 秋の号>
Vol.5 協同組合 土木設計センター/株式会社栄コンサルタント代表取締役社長 大脇 清司
使用製品:RC断面計算(旧基準) Ver.8、斜面の安定計算 Ver.13、FRAMEマネージャ Ver.6
「地盤分野における設計・解析・VRソフトの活用について 前編」
<No.138 '22 盛夏号>
Vol.4 五洋建設株式会社 技術研究所 土木技術開発部 課長 宇野 州彦/
使用製品:Engineer’s Studio® Ver.10
「研究開発の観点から見た構造解析ソフトの活用について」
<No.137 '22 春の号>
Vol.3 三井共同建設コンサルタント株式会社 MCC研究所 原田 紹臣/
使用製品:UC-win/Road Ver.15(土石流シミュレーション・プラグイン)
「DX技術を活用した効果的な土石流対策の推進に向けて」
<No.136 '22 新年号>
Vol.2 株式会社 ブルドジオテクノ 代表取締役 花田俊弘/使用製品:Geo Engineer's Studio Ver.2
「地盤分野におけるFEM地盤解析の活用について」
<No.135 '21 秋の号>
Vol.1 株式会社 大林組 ビジネスイノベーション推進室 副部長 杉浦 伸哉/使用製品:UC-win/Road Ver.15
「BIM/CIMデータ活用における4Dや5Dの可能性について」
<No.134 '21 盛夏号>
LOADING