FORUM8(フォーラムエイト)では、土木設計支援ソフトだけでなく、シミュレーションソフト、建築設計ソフト、構造解析ソフト、避難解析、建物エネルギーシミュレーション、BIMなどの様々な土木、建築、道路といった生活環境を整える業務をされているユーザ様により良いソフトを提供をしていきます。ここでは、震度算出のQ&Aを掲載しています。
Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

震度算出 Q&A('01.07.05)
更新内容
 


目  次

Q1.橋脚の降伏剛性時Tに「収束精度」という項目があるが、ここにはどのような数値を入力したらよいのか。

Q2.骨組直接入力の下部工における「降伏剛性時T」が“不要”となっていて“入力”を選択できない。

Q3.[降伏剛性時T]のねじり抵抗モーメントに“0”を入力して計算できるか。(ねじり抵抗モーメントを無視して計算できるか。)

Q4.橋脚の地震時保有水平耐力直角方向の照査で、せん断破壊のためμa=1.00となった。
これを等価線形化法で照査する場合に許容塑性率を曲げ破壊型として求めてよいとするのはなぜか

  
上記以外のQ&Aはすべて製品ヘルプのQ&Aに取り込んでおります。最新バージョンの製品を取得の上、Q&Aをご覧下さい。

Q&A履歴

Q1. 橋脚の降伏剛性時Tに「収束精度」という項目があるが、ここにはどのような数値を入力したらよいのか。
A1. データにもよりますが、収束精度を1.0(kN)で計算していただきますようお願いいたします。
 
Q2. 骨組直接入力の下部工における「降伏剛性時T」が“不要”となっていて“入力”を選択できない。
A2. 下部構造の形状が橋台ではないかと思われます。格点座標の入力画面で指定されている下部構造の形状をご確認ください。ここで下部構造の形状に橋脚を指定しますと、降伏剛性が入力できるようになります。
「道示X」(P26の1)に「地震時保有水平耐力法による耐震設計では橋脚の降伏剛性を用いる。」と記載されています。本プログラムではこの記述に準拠し、骨組直接入力の場合、橋脚は、震度法では部材断面で入力された剛性を、保耐法では降伏剛性時Iで入力された降伏剛性を用い固有周期を算出しています。橋台では、震度法、保耐法ともに、部材断面で入力された剛性を用い固有周期を算出しています。
 
Q3. [降伏剛性時T]のねじり抵抗モーメントに“0”を入力して計算できるか。(ねじり抵抗モーメントを無視して計算できるか。)
A3. ねじり抵抗モーメントが0であると、フレーム計算が行えません。
従いまして、ねじり抵抗モーメントには0より大きな値を入力する必要があります。最小値の0.00001を入力してください。
 
Q4. 橋脚の地震時保有水平耐力直角方向の照査で、せん断破壊のためμa=1.00となった。
これを等価線形化法で照査する場合に許容塑性率を曲げ破壊型として求めてよいとするのはなぜか
A4. 一般に、耐震設計では曲げ破壊型となるように設計するのが望ましいとされていますが、壁式橋脚の橋軸直角方向のように、橋脚の曲げ耐力が大きく、損傷を曲げ破壊型となるように設計することが合理的でない場合は、耐震計算上は塑性域のねばりを期待せず、許容塑性率を1.0として照査します。
本プログラムでは、破壊形態の入力がなく、内部的に「曲げ破壊型」と仮定して許容塑性率を求めていますので、破壊形態が「曲げ損傷からせん断破壊移行型」および「せん断破壊型」の場合は、ユーザ様ご自身で本プログラムの照査結果の許容塑性率を1.0に読みかえてご判断頂けますようお願い致します。

UC-1 INDEX


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
12/26  ジュニア・プログラミング
1/6  ジュニア・ソフトウェア
1/15  建設DX/Web4.0入門
1/16  熱応力・ソリッド
  FEM解析

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション