| 
 
  
    
      | 
        
          
            | ●日時:2016年12月6日〜8日 ●会場:The Venetian Macao 主催:ACM SIGGRAPH
 | (Up&Coming 2017年1月号) |  
            | 
 
              
                
                  | 2016年12月5日(月)〜8日(木)にマカオのThe Venetian Macaoにて「SIGGRAPH ASIA2016」が開催されました。アメリカで毎年開かれているコンピュータグラフィック(CG)に関する世界最大の国際会議のアジア版となり、さまざまなCG技術の論文や作品が発表されています。 
 本年は中国での開催となったため、現在ハードウェアの開発が盛んな中国ならではのヘッドマウントディスプレイや全周囲カメラなどハードウェア関連の展示が多く、他にもkinectを活用した全身スキャンモデリングシステムなどの展示もあり、中国などを中心に各国の企業や大学からの団体による出展があり世界各国からの来場がありました。
 
 フォーラムエイトでは 「UC-win/Road Ver.11.2」を活用したシステムを展示しました。中国ではハードウェア開発が盛んな一方、コンテンツ制作者、ソフトウェアベンダーの育成が課題となっているという話もあり、フォーラムエイトのUC-win Roadによる直感的なモデリングや多彩なシミュレーション機能、3D・VRの作成をサポートするサービスなどに関心を持つ方が数多くおられました。
 
 他にも先日の「第10回FORUM8デザインフェスティバル2016-3Days」の国際VRシンポジウムより、世界各国からの研究者によって構成される「World16」のメンバーによる研究・開発の成果発表のダイジェストに関心を持ち、お問い合わせいただいています。
 |  |  |  またフォーラムエイトではUC-win/Roadと各種デバイスを連携させたシミュレータシステムを展示しております。今回は、国内展示会では何度か展示している、脳波センシングデバイス「Mindwave
            Mobile」と連携させ、集中の度合いで脳波による加減速が制御できる走行体験や、赤外線深度センサー「KinectTM」を用いたジェスチャーによる走行シミュレーションAir Drivingの他、UC-win/Roadにて作成した3次元都市モデルデータを3Dプリンターにて模型に出力し、さらにプロジェクションマッピングを行う「模型&VR」などの展示は海外の方々にとって珍しく、終始好評でした。他にもUAVによる自律飛行を実現するUAVプラグイン、地震シミュレータの他、現在開発を進めているMicrosoft社のARデバイス「HoloLens」との連携の提案などに期待の声をいただきました。
 
 フォーラムエイトでは今後とも多岐にわたる製品開発に注力いたします。UC-win/Road Ver.12の64bit対応による大規模データ対応などにより、ビッグデータ処理、IoT関連のご提案も加速させる予定です。今後ともフォーラムエイトの製品開発やシステム提案にご注目ください。
 
 
 |  |  
  
    
      |  |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |