22/05/19 |
|
22/05/18 |
|
22/05/17 |
|
22/05/16 |
|
22/05/13 |
製品更新: |
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.1.4
土留め工の設計・3DCAD Ver.17 Ver.17.0.3
控え壁式擁壁の設計計算 Ver.8 Ver.8.0.3
下水道管の耐震計算 Ver.3 Ver.3.3.2
UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.4 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.12 UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 土留め工の設計・3DCAD(フル機能版) Ver.8.0.3 UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 仮設構台の設計・3DCAD Ver.6.0.6 UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 控え壁式擁壁の設計計算 Ver.6.0.3 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 下水道管の耐震計算 Ver.2.3.2 |
|
22/05/12 |
製品更新: |
RC断面計算(旧基準) Ver.8 Ver.8.1.6 仮設構台の設計・3DCAD Ver.10 Ver.10.0.10 基礎の設計・3D配筋(旧基準) Ver.2 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.2.6.0 深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.12
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 基礎の設計・3D配筋(旧基準) Ver.4.6.0 |
|
22/05/09 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 擁壁の設計・3D配筋 Ver.10.0.1 |
|
22/05/02 |
|
22/04/28 |
|
22/04/27 |
|
22/04/25 |
|
22/04/22 |
製品更新: |
矢板式河川護岸の設計計算 Ver.2 Ver.2.3.8 UC-win/Road スイートバンドル Ultimate,Driving Sim,Advanced,Standard(Common setup)
Ver.1.14.4 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート 置換基礎の設計計算(H29道示対応) Ver.2.2.6 |
|
22/04/21 |
|
22/04/20 |
|
22/04/19 |
パックン出演の当社TVCMが、4/22(金)〜24(日)BSフジ「フジサンケイレディスクラシック」にて放映されます。
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、4月のイベント開催報告を掲載しました。
・「天空のナイトクルージング2022春」 天神平スキー場 × デジタル掛軸
製品更新: |
調節池・調整池の計算 Ver.9 Ver.9.0.5
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.0.1 |
|
22/04/18 |
製品更新: |
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.1
ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.1 |
|
22/04/15 |
IT導入補助金2022の1次公募が受付中です。
最大450万円補助、新設のデジタル化基盤導入枠4月20日(水)、通常枠5月14日(金)まで。
製品更新: |
UC-win/Road Ver.15 International,Presentation,Cluster client,Multi user client(Common setup) Ver.15.1.4
RC下部工の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.1
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.1 |
|
22/04/14 |
弊社協賛 VR推進協議会オープンセミナー、大阪 6/15(水)、東京 6/29(水)開催。
MITメディアラボ副所長 石井裕氏および専門家による特別講演・対談、VR事例紹介 を実施します。 |
22/04/13 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 積算 Ver.8 Ver.8.0.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 箱式橋台の設計計算(旧基準) Ver.3.1.7 |
|
22/04/12 |
6月18日(土)開催、JIA全国学生卒業設計コンクール2022(主催:日本建築家協会、全国学生卒業設計コンクール実行委員会)に協賛いたします。
製品更新: |
耐候性大型土のうの設計計算 Ver.3 Ver.3.0.2
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 耐候性大型土のうの設計計算 Ver.3.0.2 |
|
22/04/11 |
|
22/04/08 |
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 擁壁の設計・3D配筋 Ver.10.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.縦断変化点毎の検討に対応(Advanced版)
2.U型縦方向の計算に対応(Standard版)
3.森林土木構造物標準設計に対応(Lite版)
4.64bitに対応
製品更新: |
Engineer's Studio Section Ver.2 Ver.2.1.0
箱式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.5
ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.3
土留め工の設計・3DCAD Ver.17 Ver.17.0.2
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Section Ver.2.1.0
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
箱式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.5
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準) Ver.1.2.15
UC-1 Engineer's Suite 建築プラントスイート プラント基礎の設計 Ver.2.2.1 |
|
22/04/07 |
製品更新: |
PC単純桁の設計・CAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.1.1.4
深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準) Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.1.2.15
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
RC断面計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.0.5 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 砂防堰堤の設計・3DCAD Ver.1.0.2 |
|
22/04/06 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.11 FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Advanced/Senior/スイートバンドル
共通 Ver.10.1.0 |
|
22/04/05 |
下記のキャンペーンを開始しました。
・フォーラムエイト35周年記念キャンペーン
特典:全製品を対象として新規サブスクリプション購入時に定価より25%OFFにてご提供
期間:2022年5月23日(月)まで
製品更新: |
Engineer's Studio® Ver.10 Ver.10.1.0 RC断面計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.5
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.11 |
|
22/04/04 |
新製品 「Shade3D SDK」 リリース。
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、3月のイベント開催報告を掲載しました。
・「音開きの神示 おといろ光太ハーモニーホール」 ハーモニーホール × デジタル掛軸
・「北陸新幹線沿線グルメフェア」 武生中央公園 × デジタル掛軸
製品更新: |
擁壁の設計・3D配筋 Ver.22 Ver.22.0.1
UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.3 |
|
22/04/01 |
Up&Coming '22 春の号(2022年 4月 1日発行)を掲載しました。
デジタルブック版も公開しました。
●ユーザー紹介
・独立行政法人 自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 自動車安全研究部
●Academy User
・関西大学 社会安全学部 伊藤ゼミ
●ユーザ製品体験レポート
・五洋建設株式会社 技術研究所 土木技術開発部 課長 宇野州彦 氏
Engineer’s Studio® Ver.10 「研究開発の観点から見た構造解析ソフトの活用について」
●Shade3Dインタビュー
・Vol.13 株式会社KAMITOPEN 一級建築士事務所
●Shade3Dニュース
・Vol.15 Shade3D Ver.22の新機能
●河川余話
・Vol.11 「小矢部川」
●都市と建築のブログ
・Vol.57 岡崎:QURUWA
●スポーツは教えてくれる
・Vol.18 ロシアは「オリンピック休戦」期間中にウクライナへ軍事侵攻。IOCやメディアは、石原慎太郎氏も賛成した
「五輪の脱ナショナリズム」を実行するべきではないだろうか!?
●FORUM8 RALLY JAPAN記念連載
・2022年WRC、ついに開幕!
●FORUM8 Hot News
・センターフィールド株式会社のアプリネットワークプラットフォーム「Link Revo」のパートナーとして参加/
経済産業省・中小企業庁の「はばたく中小企業・小規模事業者300社・商店街30選」に選定 他
●最新デバイス情報
・HoloLens2
●ちょっと教えたいお話
・電子帳簿保存法
●新製品紹介
・Shade3D SDK
・Shade3D実用データ集 森シリーズ
・UC-1Engineer's Suite
・非合成鈑桁箱桁の概略設計計算(部分係数法・H29道示対応)
・橋脚の復元設計計算 Ver.4
・RC下部工の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3
・擁壁の設計・3D配筋 Ver.22
・防潮堤・護岸の設計計算 Ver.3
・建築杭基礎の設計計算 Ver.8
・Allplan2022
・地震シミュレータプラグイン・オプション
●新製品/新バージョン情報/開発中製品情報
●フォーラムエイトクラウド劇場
・Vol.47 スイートERP
●クラウド会計ニュース
Vol.6 クラウド会計のAPI連携〜Web API
●システム開発ニュース
Vol.18 UC-win/Road とLinux(ROS)アプリケーションの連携方法
●イエイリラボ・体験レポート
Vol.53 動的解析セミナー(既設・補強編)
●サポートトピックス
・Shade3D
・VR/UC-win/Road
・FEM/Engineer's Studio®
・FEM/FEMLEEG
・CAD/UC-1 シリーズ Geo Engineer's Studioのなぜ? 解決フォーラム
・CAD/UC-1 シリーズ RC断面計算(部分係数法・H29道示対応)のなぜ? 解決フォーラム
・製品全般
●イベントレポート
建設技術フェアin中部 / 震災対策技術展 横浜 / SIGGRAPH Asia 2021 / オートモーティブワールド2022 自動運転EXPO
/ CAEフォーラム2022 オンライン
東京オートサロン2022 / 地方創生・国土強靭化セミナーフェア / MITスペシャルセミナー
●イベントプレビュー
・出展イベントのご案内
●フェア・セミナー情報
●SPUインフォメーション
●健康経営 Health and Productivity
・Vol.16 「不安」とつきあうために知っておきたいこと
●ピルビスワーク実践講座
・Vol.3 動けるからだを造るピルビスワーク「首と肩 集中ストレッチ」
●フォーラム―総務
・Vol.38 育児介護休業法の改正
●営業窓口/FPBからのご案内
・キャンペーン情報
・IT導入補助金2022のご案内/ユーザ情報ページリニューアル!/FPB 景品交換
●最先端表現技術推進協会レポート
・Vol.35 第6回羽倉賞募集要項公開/表現技術検定(クラウドAI)受講レポート 他
●3Dテクノロジーアートニュース
・ Vol.15 デジタルアーティスト長谷川章が淡路島デジタル掛け軸「目を開けて、夢を見る」に思う。
●VR推進協議会レポート
Vol.13 VR推進協議会主催オープンセミナーのご案内
●電波タイムズダイジェスト
・Vol.30 国交省/自動運航船“安全ガイドライン”策定、NHKアート/「SIGGRAPH Asia 2021」でトークセッション 他
●FPB景品ラインナップ
●GOOD MOVIE HUNTING
Vol.10 「超」特殊自動車映画特集!
下記のキャンペーンを開始しました。
期間:2022年4月1日(金)〜2022年6月30日(木)
・マルチライセンスキャンペーン
特典:すでにお持ちのライセンスの、追加ライセンス導入の場合、製品定価より15%OFFにてご提供
・シリーズライセンスキャンペーン
特典:下部工など同じシリーズを2ライセンス以上を導入の場合、製品定価より15%OFFにて新規購入が可能
・DX推進支援キャンペーン
特典:DXソリューション導入について、開発費用を10%OFFにてご提供
期間:2022年2月14日(月)〜2022年5月31日(火)
・Allplan2022リリース記念モデル作成サービスキャンペーン
特典:Allplan2022新規ご購入時、BIMCIM対応3D図面トータルサービスご利用の場合、モデル作成費用を10%OFFにてご提供
期間:CM放映期間中
・パックン出演!CM放送連動 スイートシリーズ半額キャンペーン
特典:スイートシリーズCM公開を記念して、放送実施期間中スイートシリーズ製品が定価の半額
第10回CPWC、第12回VDWCのエントリー受付開始、6月30日(水)まで。対象ソフトは期間内無償貸与いたします。
製品更新: |
Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.22.2.0 Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Windows版 Ver.22.2.0
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.1.2 砂防堰堤の設計・3DCAD Ver.2 Ver.2.0.2
調表出力ライブラリ Ver.2 Ver.2.4.0
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
任意形格子桁の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.0.1 |
|
22/03/31 |
新製品 「非合成鈑桁箱桁の概略設計計算(部分係数法・H29道示対応)」 リリース。
■主な機能
1.非合成鈑桁箱桁の概略設計計算について、「道路橋示方書・同解説(平成29年11月)」(日本道路協会)に対応
擁壁の設計・3D配筋 Ver.22 Ver.22.0.0 リリース。
1.縦断変化点毎の検討に対応(Advanced版)
2.U型縦方向の計算に対応(Standard版)
3.森林土木構造物標準設計に対応(Lite版)
4.64bitに対応
|
22/03/30 |
プレスリリースページに、2022年3月30日ニュースを掲載しました。
・コンクリート打設管理システムを西松建設株式会社と開発
〜モバイルアプリで打設管理を効率化、現場負担軽減と残コン・戻りコン抑制に貢献〜
橋脚の復元設計計算 Ver.4 Ver.4.0.0、UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート 橋脚の復元設計計算 Ver.4.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.常時、レベル1地震時を考慮した主鉄筋の自動復元に対応
2.被災橋脚の材料低減を考慮した柱の照査に対応
3.耐震補強機能拡張
4.適用示方書簡易判定に対応
|
22/03/29 |
製品更新: |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.1.1
UC-1 Cloud 自動設計 土留め工 Ver.1.1.0 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.1 |
|
22/03/28 |
製品更新: |
RC特殊堤の設計計算 Ver.1.1.9
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 基礎の設計・3D配筋(旧基準) Ver.4.5.3
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 土留め工の性能設計計算(弾塑性解析U+) Ver.1.1.7
基礎の設計計算 Ver.9、杭基礎の設計 Ver.9 共通 Ver.9.6.12 |
|
22/03/25 |
UC-1 Engineer's Suite 港湾スイート 防潮堤・護岸の設計計算 Ver.2.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.港湾の施設の技術上の基準・同解説 平成30年に対応
2.基礎捨石底面における地盤反力の直接指定に対応
3.3Dアノテーション/3Dアトリビュート表示に対応
|
22/03/24 |
製品更新: |
任意形格子桁の計算 (部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.1 |
|
22/03/23 |
防潮堤・護岸の設計計算 Ver.3 Ver.3.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.港湾の施設の技術上の基準・同解説 平成30年に対応
2.基礎捨石底面における地盤反力の直接指定に対応
3.3Dアノテーション/3Dアトリビュート表示に対応
電子納品支援ツール(電気通信設備対応) Ver.12 Ver.12.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.国土交通省の以下の基準に対応
・土木設計業務等の電子納品要領 電気通信設備編 本編・同解説(H31.3)
・工事完成図書の電子納品等要領 電気通信設備編 本編・同解説(H31.3)
・電子納品運用ガイドライン 電気通信設備業務編(H31.3)
・電子納品等運用ガイドライン 電気通信設備工事編(H31.3)
2.BIM/CIM関連の以下の基準に対応
・BIM/CIMモデル等電子納品要領(案) 及び同解説(R2.3)
・TS(ノンプリズム方式)を用いた出来形管理要領(舗装工事編)(案)(R2.3)
他全17要領に対応
|
22/03/22 |
6月24日(金)〜26(日)開催、第66回 理論応用力学講演会(主催:日本工学会理論応用力学コンソーシアム)に協賛いたします。
製品更新: |
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.5.3.1
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.3.1 |
|
22/03/18 |
|
22/03/17 |
製品更新: |
Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.22.1.2 洪水吐の設計計算 Ver.3 Ver3.1.6 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 配水池の耐震設計計算 Ver.6.0.4 |
|
22/03/16 |
マジカルスケッチ3D Ver.4 Windows版 Ver.4.0.0、Mac版 Ver.4.0.0 リリース。 ■バージョンアップグレード内容
1.サブスクリプションに対応
|
22/03/15 |
製品更新: |
深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準) Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.1.2.14 配水池の耐震設計計算 Ver.9 Ver.9.0.7 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準) Ver.1.2.14 |
|
22/03/14 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 揚排水機場の設計計算 Ver.4.0.3 |
|
22/03/11 |
製品更新: |
マンホールの設計・3D配筋 Ver.8 Ver.8.1.3 橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5 Ver.5.0.4 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.10 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート マンホールの設計・3D配筋 Ver.5.1.3
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 砂防堰堤の設計・3DCAD Ver.1.0.1 |
|
22/03/10 |
2022年3月10日ニュースを掲載しました。
・経済産業省「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」に認定
製品更新: |
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.10 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.9.0.5 |
|
22/03/09 |
|
22/03/08 |
|
22/03/07 |
|
22/03/04 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート パイプラインの計算 Ver.3.0.1 |
|
22/03/03 |
製品更新: |
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.2
斜面の安定計算 Ver.13 Ver.13.0.4
パイプラインの計算 Ver.4 Ver.4.0.1
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.2
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 仮設構台の設計・3DCAD Ver.6.0.4 |
|
22/03/02 |
製品更新: |
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.9
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.9 |
|
22/03/01 |
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応) ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)
Ver.3.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
2.照査結果を制限値比で表示する機能追加
3.「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応) RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応)
Ver.2.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
2.照査結果を制限値比で表示する機能追加
3.「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
|
22/02/28 |
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.0、
ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
2.照査結果を制限値比で表示する機能追加
3.「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
RC下部工の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.0、
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.杭基礎設計便覧(令和2年9月)に対応
2.照査結果を制限値比で表示する機能追加
3.「震度算出(支承設計)」連動時の計算書統合出力対応
建築杭基礎の設計計算 Ver.8 Ver.8.0.0 リリース。 ■バージョンアップグレード内容
1.仮想RC断面による杭頭接合部の曲げモーメント照査に対応
2.許容支持力の直接入力において、計算値の参照および取り込み機能に対応
3.許容支持力の直接入力において、杭単位での入力に対応
4.入力データの出力機能を追加
|
22/02/25 |
第10回CPWC、第12回VDWCの概要・応募要項を公開しました。4月1日(金)よりエントリー受付を開始します。
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート 任意形格子桁の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.登録断面機能を追加
2.主桁部材の平均剛度算出機能を追加
3.鋼断面計算機能を追加
4.メタル橋における抵抗モーメント図を追加
製品更新: |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.1.0
車両軌跡作図システム Ver.4 Ver.4.0.3
3Dパラメトリックツール橋梁下部工 Ver.1.2.1
UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.2 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.0 |
|
22/02/24 |
|
22/02/22 |
|
22/02/21 |
|
22/02/18 |
第10回CPWC、第12回VDWCの概要・応募要項を公開しました。4月1日(金)よりエントリー受付を開始します。
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 揚排水機場の設計計算 Ver.4.0.2 |
|
22/02/17 |
|
22/02/16 |
|
22/02/14 |
任意形格子桁の計算 (部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.登録断面機能を追加
2.主桁部材の平均剛度算出機能を追加
3.鋼断面計算機能を追加
4.メタル橋における抵抗モーメント図を追加
プレスリリースページに、2022年2月14日ニュースを掲載しました。
・BIM/CIM対応3次元CAD最新バージョン「Allplan2022」をリリース〜補強機能の自動化、IFC4.3サポート等の新機能に対応〜
下記のキャンペーンを開始しました。
期間:2022年2月14日(月)〜2022年5月31日(火)
・Allplan2022リリース記念モデル作成サービスキャンペーン
特典:Allplan2022新規ご購入時、BIMCIM対応3D図面トータルサービスご利用の場合、モデル作成費用を10%OFFにてご提供
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、1月のイベント開催報告を掲載しました。
・「淡路島地域活性キャンペーン 光と音の淡路島西海岸」 野島スコーラ、他施設 × デジタル掛軸
・「日本百名月 第7回全国名月サミットin北九州」 小倉城 × デジタル掛軸
|
22/02/10 |
フォーラムエイトポイントバンク(FPB)景品ラインナップを更新しました。
■交換ポイントダウン
・ルンバe5 新ポイント37,300 (旧ポイント44,500)
製品更新: |
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.1 |
|
22/02/09 |
Allplan 2022 リリース。 ■バージョンアップグレード内容
1.ツールチップの拡張、ユーザインタフェースの向上。
2.コンポーネントの相互作用の改善による効率的で詳細なモデリングが可能。
3.補強機能の自動化に対応。
4.色分けによる迅速なエラー検出に対応。
5.プレキャスト桁による橋の設計への対応。
6.IFC4.3をサポート。
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 砂防堰堤の設計・3DCAD Ver.1.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.3次元地形(LandXML)の読み込みに対応
2.袖折れ形状タイプの設計に対応
3.『砂防基本計画策定指針および土石流・流木対策設計技術指針に基づく計画・設計事例の解説<第3版>』のケース5に対応
4.透過型と部分透過型における土砂含有を考慮した流量Qpの計算に対応
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.2
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.8 |
|
22/02/08 |
製品更新: |
ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.2
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.8
土留め工の性能設計計算(弾塑性解析U+) Ver.2 Ver.2.1.7
橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5 Ver.5.0.2
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 土留め工の性能設計計算(弾塑性解析U+) Ver.1.1.6 |
|
22/02/07 |
製品更新: |
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.5.3.0
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.3.0 |
|
22/02/04 |
製品更新: |
UC-BRIDGE (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 (通常版/分割施工対応版) 共通 Ver.3 Ver.3.1.0
落差工の設計計算 Ver.3 Ver.3.4.1
3Dパラメトリックツール橋梁下部工 Ver.1.2.0
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)(分割施工対応版) Ver.2.1.0
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 落差工の設計計算 Ver.2.4.1 |
|
22/02/03 |
製品更新: |
BOXカルバートの設計・3D配筋(下水道耐震) Ver.13 Ver.13.0.4 矢板式河川護岸の設計計算 Ver.2 Ver.2.3.7
UC-1 Engineer's Suite積算 Ver.8 Ver.8.0.2
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート BOXカルバートの設計・3D配筋(下水道耐震) Ver.7.0.4
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 二重締切工の設計・3DCAD Ver.4.0.3 |
|
22/02/02 |
新製品「地震シミュレータプラグイン・オプション」リリース。
|
22/02/01 |
CM情報ページを更新しました。パックン出演TVCM新シリーズ「つながりは自由に描ける」編、「道」編の放映がスタートします。
プレスリリースページに、2022年2月1日ニュースを掲載しました。
・パックン出演TVCMの新シリーズがスタート
〜UC-win/Road・Shade3D・F8VPS(FORUM8バーチャルプラットフォームシステム)や企業理念を紹介〜
厚生労働省教育訓練プログラム開発事業の建設・製造等関連に、弊社の「建設ICTマスター養成講座」が掲載されました。
製品更新: |
NetUPDATE/NetUPDATE WAN Ver.5 Ver.5.3.3 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.9.0.4
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Advanced/Senior/スイートバンドル
共通 Ver.10.0.8 |
|
22/01/31 |
道路標識柱の設計計算 Ver.4 Ver.4.0.0 リリース。 ■バージョンアップグレード内容
1.道路標識構造便覧 令和2年6月に対応。
2.道路標識ハンドブック2019年度版に対応。
|
22/01/28 |
|
22/01/27 |
|
22/01/26 |
|
22/01/25 |
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.0 リリース。 ■バージョンアップグレード内容
1.64bit対応(大規模モデルへの対応)。
2.計算速度改善。
3.地層数拡張。
製品更新: |
UC-win/Road Education Version Ver.8 Ver.8.1.3 UC-win/Road Ver.15 Trial Version Ver.15.1.3 UC-win/Road SDK Ver.15 Ver.15.1.3
BOXカルバートの設計・3D配筋(下水道耐震) Ver.13 Ver.13.0.3
UC-win/Road スイートバンドル Ultimate,Driving Sim,Advanced,Standard(Common setup)
Ver.1.14.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
箱式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.4 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート BOXカルバートの設計・3D配筋(下水道耐震) Ver.7.0.3 |
|
22/01/24 |
ユーザ情報ページリニューアル、ファイル転送サービス Ver.2 Ver.2.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.ファイル転送サービスのサイトを刷新。
2.最大10GBのファイルアップロードに対応。
製品更新: |
箱式橋台の設計計算 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.4 |
|
22/01/21 |
フォーラムエイトポイントバンク(FPB)景品ラインナップを更新しました。
■交換ポイントダウン
・USBフラッシュメモリドライブ 256GB 新ポイント5,400 (旧ポイント6,200)
製品更新: |
UC-win/Road Ver.15 Free Viewer Version Ver.15.1.3
Geo Engineer's Studio Ver.2 Ver.2.1.2 UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート FRAMEマネージャ(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.2 |
|
22/01/20 |
製品更新: |
UC-win/Road Ver.15 International,Presentation,Cluster client,Multi user client(Common setup) Ver.15.1.3 |
|
22/01/19 |
|
22/01/18 |
プレスリリースページに、2022年1月18日ニュースを掲載しました。
・Shade3D 実用3Dデータ集を公開〜街並、人体形状、インテリア、植物等をシリーズごとに各100〜700点程度のセットで配布〜
|
22/01/17 |
|
22/01/14 |
|
22/01/13 |
製品更新: |
弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D(英語版) Ver.1.2.1
基礎の設計・3D配筋(旧基準) Ver.2 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.2.5.2
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 基礎の設計・3D配筋(旧基準) Ver.4.5.2
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート 2次元浸透流解析(VGFlow2D) Ver.2.1.0 |
|
22/01/12 |
製品更新: |
2次元浸透流解析(VGFlow2D) Ver.3 Ver.3.1.4 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.3 |
|
22/01/11 |
製品更新: |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.3 |
|
22/01/07 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 二重締切工の設計・3DCAD Ver.4.0.2 |
|
22/01/06 |
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 土留め工の設計・3DCAD Ver.8.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.コの字型の形状に対応<Lite>
2.プレロード量の自動計算機能を追加<Standard>
3.逆解析ツールでの壁体剛性(断面二次モーメント)の推定に対応<Advanced>
4.ボーリング交換用データ(XMLファイル)のインポート機能を追加<Lite>
5.側圧比較図の出力機能を追加<Lite>
|
22/01/05 |
Shade3D 実用3Dデータ集を公開。建造物・インテリア・人物や植物など、数百点を収録した12種類のモデル集の販売を開始。
製品更新: |
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Advanced/Senior/スイートバンドル
共通 Ver.10.0.7
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Section Ver.2.0.2 |
|
22/01/01 |
Up&Coming '22 新年号(2022年 1月 1日発行)を掲載しました。
デジタルブック版も公開しました。
●ユーザー紹介
・株式会社エスペシャリィ
●Academy User
・学校法人浦山学園 富山情報ビジネス専門学校
●ユーザ製品体験レポート
・三井共同建設コンサルタント株式会社 MCC研究所 防災研究室長 原田 紹臣氏
UC-win/Road Ver.15(土石流シミュレーション・プラグイン)「DX技術を活用した効果的な土石流対策の推進に向けて」
●Shade3Dインタビュー
・Vol.12 加茂 恵美子さん
●Shade3Dニュース
・Vol.14 形状を変更する手法 ●開催レポート
・FORUM8 Design Festival 2021 レポート
●土木が好きになる27の物語
・Vol.8 クリーンエネルギーのエースLNGの秘密を探る/心躍る高速道路の立体交差:JCTとIC 他
●河川余話
・Vol.10 「庄川」
●都市と建築のブログ
・Vol.56 名古屋:モーニング
●スポーツは教えてくれる
・Vol.17 北京冬季五輪「人権問題」「ボイコット問題」東京大会の「決算問題」と、オリンピックの問題を
考え続けたら、最後は「五輪中毒症」という日本の問題に辿り着いてしまった!
●開催レポート
・諦めないラリー精神で開催された「フォーラムエイト セントラルラリー2021」
●FORUM8 RALLY JAPAN記念連載
・Vol.2 2021年シーズンのWRC全戦が終了 トヨタが3つの世界選手権でチャンピオンに
●FORUM8 Hot News
・統合操船者支援システム デジタルツインUIにUC-win/Roadが採用/CRM2021継続賞連続受賞 他
●抽選プレゼント企画ご案内
●最新デバイス情報
・デジタル小物
●ちょっと教えたいお話
・デジタル田園都市国家構想
●新製品紹介
・UC-win/Road Ver.16
・F8VPSバーチャル投票
・UC-1Engineer's Suite
・任意形格子桁の計算(部分係数法・H29道示対応)Ver.4
・3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3
・土留め工の設計・3DCAD Ver.17
・控え壁式擁壁の設計計算 Ver.8
・道路標識柱の設計計算 Ver.4
・砂防堰堤の設計・3DCAD Ver.2
・パイプラインの計算 Ver.4
・補強土壁の設計計算 Ver.7
・電子納品支援ツール(機械設備工事対応)Ver.9
・UC-win/Road交通解析シミュレーション
・スイート会計/スイートERP
・AI橋梁損傷度判定支援システム
・GNSS屋外位置測位システム
●新製品/新バージョン情報/開発中製品情報
●USER INFORMATION
・Multiframe Vol.65
・Maxsurf Vol.65
●フォーラムエイトクラウド劇場
・Vol.46 F8VPSバーチャル投票!
●組込システムニュース
Vol.17 AUTOSARとUC-win/Road連携
●ゲーム開発ニュース
Vol.8 動画機能、Spot Light機能と新ゲームのリリース
●イエイリラボ・体験レポート
Vol.52 レジリエンスデザイン・BIM係解析支援体験セミナー DesignBuilder/Allplan編
●サポートトピックス
・Shade3D
・VR/UC-win/Road
・FEM/Engineer's Studio®
・FEM/FEMLEEG
・CAD/UC-1 シリーズ 基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)のなぜ? 解決フォーラム
・CAD/UC-1 シリーズ マンホールの設計・3D 配筋のなぜ? 解決フォーラム
・製品全般
●イベントレポート
ハイウェイテクノフェア2021 / けんせつフェア北陸 in新潟2021 / 第4回 名古屋オートモーティブワールド
第7回 鉄道技術展 / 先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2021 / 建設技術展 2021 関東 / CEATEC 2021 ONLINE
TOKYO GAME SHOW2021 ONLINE / スポーツ政策学生会議2021 / 第4回 U-16山梨プログラミングコンテスト
デジタルの日/ MITスペシャルセミナー
●イベントプレビュー
・出展イベントのご案内
●フェア・セミナー情報
●SPUインフォメーション
●フォーラムエイトのSDGsミッション
・Vol.9 ダイバーシティ、ジェンダー平等を図り働きがいのある環境を実現
●電波タイムズダイジェスト
・Vol.29 国交省/日本版MaaS推進で追加公募/新モビリティサービス等5支援事業 他
●高村正彦の政治外交講座
・Vol.6 派閥領袖に至る経緯 政権や重要施策へのアプローチ
●健康経営 Health and Productivity
・Vol.16 「不安」とつきあうために知っておきたいこと
●ピルビスワーク実践講座
・Vol.2 動けるからだを造るピルビスワーク「股関節の柔軟性」
●フォーラム―総務
・Vol.37 インボイス制度について
●営業窓口/FPBからのご案内
・キャンペーン情報
・FORUM8ユーザ要望アンケート2021実施結果のご案内/FPB ポイントご利用による表技協入会のご案内
●VR推進協議会レポート
Vol.12 公開型プラットフォームPLATEAUを活用したユースケース開発事例紹介
●最先端表現技術推進協会レポート
・Vol.34 第5回羽倉賞受賞作品発表
●3Dテクノロジーアートニュース
・Vol.14 未来を可視化する 長谷川章のアート眼
●FPB景品ラインナップ
●GOOD MOVIE HUNTING
Vol.9 「2021年新作映画ベスト5!+2021年映画の特徴」
下記のキャンペーンを開始しました。
期間:2022年1月1日(土)〜2022年3月31日(木)
・年度末支援!レンタルアクセス同時購入キャンペーン
特典:レンタルアクセス・新規購入を同時にお申込で、製品本体価格を10%OFFにてご提供
・年度末支援!過去レンタルキャンペーン
特典:過去にレンタルした製品を導入の場合 、製品定価より15%OFFにて新規購入が可能
・地方創生・国土強靭化FORUM8セミナーフェアキャンペーン
特典:地方創生・国土強靭化FORUM8セミナーフェア開催を記念して、セミナー受講ユーザ様は、セミナー紹介製品を10%OFFにてご提供
期間:CM放映期間中
・パックン出演!CM放送連動 スイートシリーズ半額キャンペーン
特典:スイートシリーズCM公開を記念して、放送実施期間中スイートシリーズ製品が定価の半額 |
21/12/27 |
2022年6月期までの有償セミナー、体験セミナーの日程を掲載しました。
新規セミナーとして、下記のセミナーを開催します。
・1月25日(火) 動的解析セミナー(既設・補強編)
・4月12日(火) F8VPS体験セミナー
・6月14日(火) CIM演習セミナー
補強土壁の設計計算 Ver.7 Ver.7.0.0、UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 補強土壁の設計計算 Ver.6.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.ジオテキスタイル工法、二重壁ジオテキスタイル工法の防護柵基礎に対応
2.多数アンカー工法の選定部材直接指定に対応
|
21/12/24 |
土留め工の設計・3DCAD Ver.17 Ver.17.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.コの字型の形状に対応<Lite>
2.プレロード量の自動計算機能を追加<Standard>
3.逆解析ツールでの壁体剛性(断面二次モーメント)の推定に対応<Advanced>
4.ボーリング交換用データ(XMLファイル)のインポート機能を追加<Lite>
5.側圧比較図の出力機能を追加<Lite>
砂防堰堤の設計・3DCAD Ver.2 Ver.2.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.3次元地形(LandXML)の読み込みに対応
2.袖折れ形状タイプの設計に対応
3.『砂防基本計画策定指針および土石流・流木対策設計技術指針に基づく計画・設計事例の解説<第3版>』のケース5に対応
4.透過型と部分透過型における土砂含有を考慮した流量Qpの計算に対応
製品更新: |
Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Windows版 Ver.22.1.1
Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.22.1.1
UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.1 |
|
21/12/23 |
製品更新: |
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.1.1 |
|
21/12/22 |
2021年12月22日ニュースを掲載しました。
・経済産業省・中小企業庁の「はばたく中小企業・小規模事業者300社・商店街30選」に選定 |
21/12/21 |
|
21/12/20 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.3.1 |
|
21/12/17 |
製品更新: |
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.3.1
ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.3.1
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2 Ver.2.3.1 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート ため池の設計計算 Ver.2.1.10 |
|
21/12/16 |
|
21/12/15 |
|
21/12/14 |
FINDERS クリエイティブ × ビジネスをテーマとしたウェブメディアに掲載されました。
・バーチャル空間を短時間・低コストで構築。「F8VPS」がもたらす“仕事”のDX化で未来の働き方を垣間見る (2021/12/13)
|
21/12/13 |
|
21/12/10 |
パイプラインの計算 Ver.4 Ver.4.0.0、 UC-1 Engineer's Suite 水工スイート パイプラインの計算 Ver.3.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.土地改良事業計画設計基準・設計「パイプライン」(令和3年6月)対応
|
21/12/09 |
|
21/12/08 |
CM情報ページを更新しました。BSフジの下記番組他、BS朝日、地方放送局12番組にてCMが放映されます。
・12/26(日) 21:00〜22:55 「原西フィッシング倶楽部 第5弾」
・12/31(金) 21:00〜22:55「The GAME 〜震えた日〜」
・1/1(土) 12:00〜14:25 「映画 アマルフィ 女神の報酬」
・1/2(日) 12:00〜14:25 「映画 アンダルシア 女神の報復」
・1/3(月) 19:00〜19:55 「TimeTrip 鎌倉幕府の真実」
メディアでの紹介/記事・広告掲載ページを更新しました。
映像新聞にて、デザインフェスティバル2021 3Days+Eve、羽倉賞表彰式(表技協主催)、車いすシミュレータの取材記事が掲載されました。
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、11月のイベント開催報告を掲載しました。
・宝塚大学 × アクティブラーニング2021 シリーズ第1弾「光のアートで校舎を包もう」成女学園校舎 × デジタル掛軸
・宝塚大学 × アクティブラーニング2021 シリーズ第2弾「光のアートで校舎を包もう」白鵬女子校舎 × デジタル掛軸
・宝塚大学 × アクティブラーニング2021 シリーズ第3弾 光のアートで校舎を包もう「Light Up Nevers」
香里ヌーヴェル学院校舎 × デジタル掛軸
製品更新: |
任意形格子桁の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.1.2 RC下部工の設計・3D配筋(旧基準) Ver.3/ラーメン橋脚の設計・3D配筋(旧基準) Ver.3 Ver.3.1.12
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.15 Ver.15.0.4 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) ラーメン橋脚の設計・3D配筋(旧基準) Ver.3.1.12
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準) Ver.1.2.13 |
|
21/12/07 |
SMARTFIRE・buildingEXODUSについての関連記事を掲載しました。
・コロナ飛散解析の事例
製品更新: |
深礎フレームの設計・3D配筋(旧基準) Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.1.2.13 |
|
21/12/06 |
FORUM8デザインフェスティバル2021-3Daysの、講演発表ムービー・資料を掲載しました。
一部の特別講演およびプレゼンテーションのムービー・資料を閲覧できます。
製品更新: |
壁の設計・3D配筋 Ver.21 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.21.1.3 UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 擁壁の設計・3D配筋 Ver.9.1.3 |
|
21/12/03 |
製品更新: |
スイート給与計算 Ver.1.1.7
スイート給与計算 -出面管理- Ver1.0.7
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.7
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.7 |
|
21/12/02 |
|
21/12/01 |
|
21/11/30 |
製品更新: |
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.1.0
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.3.0
ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.3.0
RC下部工の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2 Ver.2.3.0
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2 Ver.2.3.0 UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.0
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.3.0 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.1.5.0 |
|
21/11/29 |
|
21/11/26 |
|
21/11/25 |
製品更新: |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.2 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.2
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート 置換基礎の設計計算(H29道示対応) Ver.2.2.5 |
|
21/11/24 |
製品更新: |
置換基礎の設計計算(H29道示対応) Ver.3 Ver.3.2.5
水道管の計算 Ver.2 Ver.2.0.2 UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 仮設構台の設計・3DCAD Ver.6.0.3
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 配水池の耐震設計計算 Ver.6.0.2
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Advanced/Senior/スイートバンドル
共通 Ver.10.0.6
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio Section Ver.2.0.1 |
|
21/11/22 |
プレスリリースページに、2021年11月22日ニュースを掲載しました。
・統合操船者支援システムのデジタルツインUIとしてUC-win/Roadが採用
〜AI等の先進技術を活用した自動運航船実現に向けた共同研究開発〜
製品更新: |
UC-BRIDGE(旧基準) Ver.10 (通常版/分割施工対応版)共通 Ver.10.6.3 |
|
21/11/19 |
FORUM8 Design Festival 2021-3Daysにて開催された、第8回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワードの受賞結果を掲載
しました。
・グランプリ : 「既設鋼管アーチ水管橋の耐震検討」 株式会社新日本コンサルタント
・優秀賞 : 「土木施設と建築施設を一体化した耐震性能照査」 有限会社エフテック |
21/11/18 |
FORUM8 Design Festival 2021-3Daysにて開催された、下記コンテストの受賞結果を掲載しました。
Cloud Programming World Cup 第9回 学生クラウドプログラミングワールドカップ
・ワールドカップ賞 : 「Driver Emotion and Abnormal Behavior Detection and Warning
System」
チーム名 : SC-Team 所属 : 上海大学(中国)
Virtual Design World Cup 第11回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド
・ワールドカップ賞 : 「Bubble Stream」 チーム名 : Burbur Chacha 所属 : Burbur Chacha 所属:国立高雄大学(台湾)
・優秀賞 : 「NEVERLAND」 チーム名 : NERVLAND 所属 : 国立高雄大学(台湾)
・優秀賞 : 「Pearl Smart Resort」 チーム名 : Greenhorns 所属 : フモウビ工科大学(ミャンマー)
第5回 羽倉賞(主催:最先端表現技術利用推進協会)
・羽倉賞 : 「Sound Scope Phone」 国立研究開発法人 理化学研究所 革新知能統合研究センター 音楽情報知能チーム
・フォーラムエイト国土強靭化賞 : 「Before/After VR」 NHK放送技術研究所 空間表現メディア研究部 |
21/11/17 |
FORUM8 Design Festival 2021-3Daysにて開催された、第20回 3D・VRシミュレーションコンテストの受賞結果を掲載しました。
・グランプリ : 「VRによる災害シーン作成及び洪水シミュレーションの解析データ表示」 国家災害防救科技センター
・優秀賞 : 「交通シミュレーション解析による土砂運搬計画」 前田建設工業株式会社
・優秀賞 : 「高速道路梯団除雪訓練シミュレータ」 中日本高速道路株式会社
|
21/11/16 |
フォーラムエイトパブリッシングより下記の新刊書籍を発行しました。
「フォーラムエイトが広げるBIM/CIMワールド【増補改訂版】」 監修:家入 龍太、編著:フォーラムエイト
「Shade3D公式ガイドブック2022 forビギナーズ」 著者:FORUM8 Shade3D開発グループ
「都市と建築のブログ 総覧【電子書籍】」 著者:大阪大学大学院准教授 福田知弘
フォーラムエイトポイントバンク(FPB)景品ラインナップを更新しました。
■新規景品追加
・書籍 「フォーラムエイトが広げるBIM/CIMワールド【増補改訂版】」 2,000pt
・書籍 「Shade3D公式ガイドブック2022 forビギナーズ」 2,000pt
・書籍 「都市と建築のブログ 総覧【電子書籍】」 1,900pt
製品更新: |
Engineer's Studio® Ver.10 Ver.10.0.6
Engineer's Studio Section Ver.2 Ver.2.0.1 仮設構台の設計・3DCAD Ver.10 Ver.10.0.7
UC-win/Road スイートバンドル Ultimate,Driving Sim,Advanced,Standard(Common setup)
Ver.1.14.2
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート FRAMEマネージャ(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.1 |
|
21/11/15 |
|
21/11/12 |
製品更新: |
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.1 配水池の耐震設計計算 Ver.9 Ver.9.0.5
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.1 |
|
21/11/11 |
|
21/11/10 |
ジュニア・ソフトウェア・セミナー作品賞を掲載しました。
ゴールドプライズ6作品・シルバープライズ5作品・ブロンズプライズ3作品。
プレスリリースページに、2021年11月10日ニュースを掲載しました。
・CRM2021ベストプラクティス賞 継続賞を連続受賞〜遠隔地・海外へ向けた「顧客開拓・リモート営業モデル」が評価〜
|
21/11/09 |
製品更新: |
UC-win/Road Ver.15 Free Viewer Version Ver.15.1.2
UC-win/Road Education Version Ver.8 Ver.8.1.2
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応) FRAMEマネージャ Ver.4.1.0
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.9.0.2 |
|
21/11/08 |
製品更新: |
Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Windows版 Ver.22.1.0
Shade3D Ver.22 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.22.1.0 土留め工の設計・3DCAD Ver.16 Ver.16.0.7
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.15 Ver.15.0.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(旧基準) 震度算出(支承設計)(旧基準) Ver.3 Ver.3.2.0 |
|
21/11/05 |
第20回3D・VRシミュレーションコンテスト オン・クラウドの一般投票を実施中です。11月14日(日)まで。
第5回羽倉賞(主催:最先端表現技術利用推進協会)のノミネート作品を掲載しました。
製品更新: |
震度算出(支承設計)(旧基準) Ver.10 Ver.10.2.0
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.6 |
|
21/11/04 |
新製品 「車いすシミュレータ」 リリース。
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート BOXカルバートの設計・3D配筋 Ver.6.0.0 ■バージョンアップグレード内容
1.二点折れ切土土圧に対応
2.逆L型支え壁式擁壁に対応
3.ボーリング交換用データインポート対応
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、10月のイベント開催報告を掲載しました。
・淡路花博20周年記念 花みどりフェア「花みどりフェア デジタル掛軸一期一会」洲本アルチザンスクエア× デジタル掛軸
製品更新: |
UC-win/Road Ver.15 International,Presentation,Cluster client,Multi user client(Common setup) Ver.15.1.2
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.5.2.1
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.6
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 二重締切工の設計・3DCAD Ver.4.0.1
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.2.1 |
|
21/11/02 |
|
21/11/01 |
「レンタルライセンス」1ヵ月ライセンス廃止(料率変更なし)およびサブスクリプション再契約価格値下げのご案内を掲載しました。
|
21/10/29 |
2021年10月29日ニュースを掲載しました。
・セントラルラリーでFORUM8 Rally Japan 2022を発表〜11月13〜14日の併催イベントでシミュレータ展示も実施〜
控え壁式擁壁の設計計算 Ver.8 Ver.8.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.二点折れ切土土圧に対応
2.逆L型支え壁式擁壁に対応
3.ボーリング交換用データインポート対応
|
21/10/28 |
プレスリリースページに、2021年10月28日ニュースを掲載しました。
・「F8VPSバーチャル投票」をリリース〜仮想空間で展示・コンペ等を閲覧・評価できるソーシャルコミュニケーションツール〜
|
21/10/27 |
第20回 3D・VRシミュレーションコンテストのノミネート作品を発表しました。
審査員の方々による厳正な審査の結果、合計13作品をノミネートいたしました。
VR-Cloud®による一般投票は11月5日(金)〜14日(日)まで開催いたします。
第8回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワードのノミネート作品を発表しました。
審査員の方々による厳正な審査の結果、合計8作品をノミネートいたしました。
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
任意形格子桁の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.1.1 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.1 |
|
21/10/26 |
プレスリリースページに、2021年10月26日ニュースを掲載しました。
・パックンマックンの結成25周年記念ツアーに特別協賛
〜FORUM8 presents「二刀流でメジャー25周年!パックンマックン ワールドツアー!」〜
|
21/10/25 |
Engineer's Studio® Section Ver.2 Ver.2.0.0、FEM Engineer's Suite FEM解析スイート Engineer's Studio SectionVer.2.0.0
リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.64bit版に対応。
2.簡易照査結果画面のM-N相互作用図で、2次元グラフのレポート出力に対応。
3.断面サムネイルの寸法値で小数点以下の桁数に対応。
|
21/10/22 |
|
21/10/21 |
製品更新: |
仮設構台の設計・3DCAD Ver.10 Ver.10.0.6
建築杭基礎の設計計算 Ver.7 Ver.7.0.2
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
UC-BRIDGE(部分係数法・H29道示対応)(分割施工対応版) Ver.2.0.3
UC-1 Engineer's Suite 建築プラントスイート 建築杭基礎の設計計算 Ver.5.0.2
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 型枠支保工の設計計算 Ver.1.2.1 |
|
21/10/20 |
The 9th Cloud Programming World Cup/The 11th Virtual Design World Cupのノミネート作品を発表しました。
CPWC8作品、VDWC7作品選出。
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.1.4.4 |
|
21/10/19 |
製品更新: |
UC-BRIDGE (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 (通常版/分割施工対応版) 共通 Ver.3.0.3
RC下部工の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2 Ver.2.2.4 |
|
21/10/18 |
製品更新: |
ラーメン橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.2.4
BOXカルバートの設計・3D配筋 Ver.20 Ver.20.0.2
地盤改良の設計計算Ver.8 Ver.8.0.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.2.4 UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート BOXカルバートの設計・3D配筋 Ver.9.0.2
UC-1 Engineer's Suite 建築プラントスイート 地盤改良の設計計算 Ver.6.0.2 |
|
21/10/15 |
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、9月のイベント開催報告を掲載しました。
・能登半島最先端の灯かり「能登半島最先端・禄剛埼灯台」禄剛埼灯台×デジタル掛軸
|
21/10/14 |
Windows11 21H2におけるフォーラムエイト製品の動作確認結果を掲載しました。
製品更新: |
FEM Engineer's Suite FEM解析スイート 弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.2.0.2 |
|
21/10/13 |
|
21/10/12 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 擁壁の設計・3D配筋 Ver.9.1.2 |
|
21/10/11 |
製品更新: |
擁壁の設計・3D配筋 Ver.21 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.21.1.2
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 仮設構台の設計・3DCAD Ver.6.0.2 |
|
21/10/08 |
|
21/10/07 |
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.9.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.縦方向:空洞化を考慮した常時・L1計算機能追加
2.縦方向:許容支持力による照査機能追加
3.門柱L2照査:操作台が降伏しない条件における計算機能追加
4.胸壁:上載荷重をケースごとに入力可能とする機能改善
5.翼壁:地震時動水圧に対応した計算機能改善
|
21/10/06 |
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応) 橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.「形状・荷重の自動生成/結果確認」の機能を追加
2.無筋コンクリート部材の許容応力度法による計算に対応
3.IFCデータ出力時に位置情報の出力に対応
4.度算出ファイルのサポート機能を追加
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応) 震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.ブロック単位の計算に対応
2.風荷重入力の改善および拡張
3.ファイル連携機能の拡張
製品更新: |
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.5.2.0
圧密沈下の計算 Ver.11 Ver.11.1.1
水門ゲートの設計計算 Ver.1.2.6
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.2.0 UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.5
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 圧密沈下の計算 Ver.4.1.1 |
|
21/10/05 |
UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応) 橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.0.0
リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.ケーソン基礎連動に対応
2.降伏剛性時の断面2次モーメントに応じた軸方向鉄筋の自動配筋対応
3.震度連携サポート機能対応
4.橋脚の下部工座標図出力対応
5.部材配筋入力時の3D配筋表示に対応 |
21/10/04 |
プレスリリースページに、2021年10月4日ニュースを掲載しました。
・FIA国際自動車連盟のWRC公式スポンサーとして契約〜ACIラリーモンツァを皮切りに2022年までのパートナーに決定〜
製品更新: |
深礎フレームの設計・3D配筋 (部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.3.0.5 |
|
21/10/01 |
Up&Coming '21 秋の号(2021年 10月 1日発行)を掲載しました。
デジタルブック版も公開しました。
●ユーザー紹介
・国土交通省 国土技術政策総合研究所(国総研)
●Academy User
・森下 えみさん
●ユーザ製品体験レポート
・ブルドジオテクノ代表 花田 俊弘氏 Geo Engineer's Studio「地盤分野におけるFEM地盤解析の活用について」
●Shade3Dインタビュー
・Vol.11 有限会社 沖野工務店
●Shade3Dニュース
・Vol.13 NURBS形状の作成と編集機能
●土木が好きになる27の物語
・Vol.7 ヨーロッパを陸続きにした鉄のモグラTBM/長大吊り橋のメカニズム 他
●河川余話
・Vol.9 「大川(旧淀川)」
●都市と建築のブログ
・Vol.55 秋田北半分:ナモミ
●スポーツは教えてくれる
・Vol.16 東京2020パラリンピックに感激!オリンピックは「平和の祭典」?
いや、パラスポーツ(障碍者スポーツ)こそクーベルタン男爵の理想「世界平和」を創出する要素がありそうだ。
●FORUM8 RALLY JAPAN記念連載
・世界最高峰のドライバーたちが日本に集う「FIA 世界ラリー選手権」の見どころを紹介
●FORUM8 Hot News
・次世代ソフトウェアプラットフォーム実証事業採択/大宮アルディージャVENTUSが表敬訪問 他
●最新デバイス情報
・サングラス型MRデバイス
●ちょっと教えたいお話
・Windows 11
●新製品紹介
・UC-win/Road Ver.15.1
・Engineer's Studio® Section Ver.2
・FEMLEEG Ver.11
・UC-1Engineer's Suite
・橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5
・橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5
・震度設計(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.5
・柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.15
・UC-1 Engineer's Suite 積算 Ver.8
・UC-1 Cloud 自動設計 土留め工
・UC-win/Road バイクシミュレータオプション
●新製品/新バージョン情報/開発中製品情報
●USER INFORMATION
・Multiframe Vol.64
・Maxsurf Vol.64
●フォーラムエイトクラウド劇場
・Vol.45 UC-1 Cloud 自動設計 土留め工 リリース!
●組込システムニュース
Vol.16 DXを実現するためのデザイン思考
●ゲーム開発ニュース
Vol.7 千鳥エディターとゲームのリリース
●3D・VRエンジニアリングニュース
・Vol.46 CPWC/VDWC予選追加チーム決定!第12回サマーワークショップにて予選会実施
●イエイリラボ・体験レポート
Vol.51 橋梁下部工設計(部分係数法・H29道示対応)体験セミナー
●サポートトピックス
・Shade3D
・VR/UC-win/Road
・FEM/Engineer's Studio®
・FEM/FEMLEEG
・CAD/UC-1 シリーズ 深礎フレームの設計・3D配筋のなぜ? 解決フォーラム
・製品全般
●イベントレポート 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2021/下水道展'21大阪
●第12回VRサマー・ワークショップ Online
●イベントプレビュー
・出展イベントのご案内
●フェア・セミナー情報
●高村正彦の政治外交講座
・Vol.5 対談:高村 正彦氏×パックン(パトリック・ハーラン氏) 後編
●健康経営 Health and Productivity
・Vol.15 ストレスと微熱
●ピルビスワーク実践講座
・Vol.1 動けるからだを造る「ピルビスワーク」
●フォーラム―総務
・Vol.36 はんこ文化が変わる? 〜押印慣行の見直しと電子署名〜
●フォーラムエイトのSDGs
・Vol.8 VRを活用した環境アセスでSDGs推進
●SPUインフォメーション
●営業窓口/FPBからのご案内
・キャンペーン情報
・FORUM8ユーザ要望アンケート2021実施結果のご案内/FPB ポイントご利用による表技協入会のご案内
●電波タイムズダイジェスト
・Vol.28 海保庁/初の測量機「あおばずく」本格始動/航空レーザー精度検証等終え運用へ 他
●VR推進協議会レポート
Vol.11 オープンデータを活用した3DVRハザードマップの構築事例について
●最先端表現技術推進協会レポート
・Vol.33 第4回羽倉賞受賞記念講演会レポート
●3Dテクノロジーアートニュース
・Vol.13 未来を可視化する 長谷川章のアート眼
●FPB景品ラインナップ
●GOOD MOVIE HUNTING
Vol.8 人生の寄り道はいかが?会話のラリーを楽しめるドライブ映画5選
下記のキャンペーンを開始しました。
期間:2021年8月25日(水)〜2021年11月30日(火)
・橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5リリース記念キャンペーン
特典:橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5を通常価格より10%OFFでご提供
期間:2021年9月2日(木)〜2021年11月30日(火)
・UC-1 Cloud 自動設計シリーズ 土留め工リリース記念キャンペーン
特典:通常価格より10%OFF、UC-1 Cloud 自動設計シリーズ3製品同時購入の場合20%OFFでご提供
期間:2021年10月1日(金)〜2021年12月31日(金)
・新規ユーザ様ご紹介キャンペーン
特典:紹介した方にはFPB5000ptプレゼント、紹介された方は製品定価より10%OFFで新規購入可
期間:CM放映期間中
・パックン出演!CM放送スタート記念 スイートシリーズ半額キャンペーン
特典:スイートシリーズCM公開を記念して、放送実施期間中スイートシリーズ製品が定価の半額
|
21/09/30 |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.「形状・荷重の自動生成/結果確認」の機能を追加
2.無筋コンクリート部材の許容応力度法による計算に対応
3.IFCデータ出力時に位置情報の出力に対応
4.度算出ファイルのサポート機能を追加
震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.ブロック単位の計算に対応
2.風荷重入力の改善および拡張
3.ファイル連携機能の拡張
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.15 Ver.15.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.縦方向:空洞化を考慮した常時・L1計算機能追加
2.縦方向:許容支持力による照査機能追加
3.門柱L2照査:操作台が降伏しない条件における計算機能追加
4.胸壁:上載荷重をケースごとに入力可能とする機能改善
5.翼壁:地震時動水圧に対応した計算機能改善
UC-1 Engineer's Suite積算 Ver.8 Ver.8.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.最新の国土交通省土木工事積算基準及び国土交通省土木工事標準積算基準書に対応
2.工期設定支援システムへの連携に対応
3.64bit版対応
|
21/09/29 |
プレスリリースページに、2021年9月29日ニュースを掲載しました。
セントラルラリーのタイトルパートナーに決定〜FORUM 8 Central Rally 2021として11月12〜14日に開催〜
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Ver.5.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
1.ケーソン基礎連動に対応
2.降伏剛性時の断面2次モーメントに応じた軸方向鉄筋の自動配筋対応
3.震度連携サポート機能対応
4.橋脚の下部工座標図出力対応
5.部材配筋入力時の3D配筋表示に対応
製品更新: |
UC-BRIDGE(旧基準) Ver.10 (通常版/分割施工対応版)共通 Ver.10.6.2 |
|
21/09/28 |
|
21/09/27 |
|
21/09/24 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 管網の設計・CAD Ver.2.0.1 |
|
21/09/22 |
10/10(日)〜11(月)「デジタルの日」、Kissポート財団(公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団)が弊社イベントの後援に決定しました。
製品更新: |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.3.3
二柱式橋脚の設計計算(旧基準) Ver.1 Ver.1.3.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.3.3
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート マンホールの設計・3D配筋 Ver.5.1.1 |
|
21/09/21 |
製品更新: |
マンホールの設計・3D配筋 Ver.8 Ver.8.1.1
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 土留め工の設計・3DCAD(フル機能版) Ver.7.0.6 |
|
21/09/17 |
|
21/09/16 |
|
21/09/15 |
|
21/09/14 |
製品更新: |
開水路の設計・3D配筋 Ver.7 Ver.7.0.1
UC-1 Engineer's Suite UC-win/Road バンドル UC-win/Roadバンドル Ver.1.14.1 |
|
21/09/13 |
|
21/09/10 |
10/10(日)〜11(月)「デジタルの日」、賛同企業として、「交通安全をデジタルで実現する!」をテーマにハイブリッドによる展示・体験を開催します。
|
21/09/09 |
|
21/09/08 |
FEMLEEG Ver.11 Ver.11.0.0、FEM Engineers Suite FEMLEEG Ver.7.0.0 リリース。
■バージョンアップグレード内容
[共通]
1.要素荷重に任意方向の辺荷重設定を追加(FEMIS/LISA/FEMOS)
[FEMIS]
1.エッジにグループ名を設定する機能を追加
2.パターンメッシュに1/4円の生成に対応
[FEMOS]
1.各結果描画コマンドのケース選択がスムージングに対応
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、8月のイベント開催報告を掲載しました。
・歓喜会DKLIVE「名古屋・東別院」東別院×デジタル掛軸
|
21/09/07 |
|
21/09/06 |
製品更新: |
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.1.1.5 |
|
21/09/03 |
新製品 「バイクシミュレータ」 リリース。
下記のキャンペーンを開始しました。 期間:2021年11月30日(火)まで
・UC-1 Cloud 自動設計シリーズ 土留め工リリース記念キャンペーン
特典:通常価格より10%OFF、UC-1 Cloud 自動設計シリーズ3製品同時購入の場合20%OFFでご提供
|
21/09/02 |
新製品 「UC-1 Cloud 自動設計 土留め工」 リリース。
|
21/09/01 |
デザインフェスティバル2021 3Days+Eve 概要を公開しました。オードリー・タン氏や佐々木則夫氏の特別講演、自動運転カンファランス4省庁5講演が決定しました。
製品更新: |
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2 Ver.2.1.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.4
UC-1 Cloud 自動設計 BOXカルバート Ver.2 Ver.2.0.3 |
|
21/08/31 |
製品更新: |
落橋防止システムの設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.1
UC-1 Engineer's Suite 構造解析上部工スイート(部分係数法・H29道示対応)
落橋防止システムの設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.1 |
|
21/08/30 |
|
21/08/27 |
下記のキャンペーンを実施しています。
期間:2021年11月30日(火)まで
・橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5リリース記念キャンペーン
特典:橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5を通常価格より10%OFFでご提供
|
21/08/26 |
製品更新: |
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.3.3 二柱式橋脚の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2 Ver.2.3.3
調節池・調整池の計算 Ver.9 Ver.9.0.4
置換基礎の設計計算(H29道示対応) Ver.3 Ver.3.2.4 UC-1Engineer's Suite下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋脚の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.3.3
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート 置換基礎の設計計算(H29道示対応) Ver.2.2.4
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート 調節池・調整池の計算 Ver.5.0.4 |
|
21/08/25 |
橋梁長寿命化修繕計画策定支援システム Ver.5 Ver.5.0.0 リリース。 ■バージョンアップグレード内容
1.道路橋ごとの劣化モデル指定対応
2.道路橋ごとの管理水準指定対応
3.工事単価以外の諸元について道路橋ごとの指定に対応
製品更新: |
UC-1 FEM解析スイート Engineer's Studio Advanced/Senior/スイートバンドル 共通 Ver.10.0.4 |
|
21/08/24 |
|
21/08/23 |
|
21/08/20 |
FORUM8 Ireland設立のご案内を掲載しました。
|
21/08/19 |
製品更新: |
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4 Ver.4.3.2
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
橋台の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.3.3.2 |
|
21/08/18 |
|
21/08/17 |
製品更新: |
Shade3D Ver.21 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.21.2.1
Shade3D Ver.20 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.20.1.1
Shade3D Ver.19 Professional/Standard/Basic 共通 Mac版 Ver.19.1.2 |
|
21/08/16 |
|
21/08/11 |
|
21/08/10 |
製品更新: |
BOXカルバートの設計・3D配筋(下水道耐震) Ver.13 Ver.13.0.2
UC-1 Engineer's Suite 水工スイート BOXカルバートの設計・3D配筋(下水道耐震) Ver.7.0.2 |
|
21/08/06 |
デジタル掛軸×FORUM8タイアップ企画シリーズ「DKFORUM」に、7月のイベント開催報告を掲載しました。
・旧大聖寺藩藩祭「菅生石部神社・天神講」境内内広場 × デジタル掛軸
製品更新: |
UC-Drawツールズ(Pile) Ver.1.24.0
UC-win/Road スイートバンドル Ultimate,Driving Sim,Advanced,Standard(Common setup)
Ver.1.14.0
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート BOXカルバートの設計・3D配筋 Ver.9.0.1 |
|
21/08/05 |
プレスリリースページに、2021年8月5日ニュースを掲載しました。
Shade3D Ver.22をリリース、より高速・高品質なイメージ生成を実現、BIM/CIM対応機能強化
|
21/08/04 |
製品更新: |
UC-win/Road Ver.15 Free Viewer Version Ver.15.1.0
UC-win/Road Education Version Ver.8 Ver.8.1.0 UC-win/Road Ver.15 Trial Version Ver.15.1.0
ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.3 Ver.3.0.1
二柱式橋脚の設計計算(旧基準) Ver.1 Ver.1.3.2
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5 Advanced/Standard/Lite 共通 Ver.5.1.1
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
ラーメン式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.1
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.4.1.1 |
|
21/08/03 |
製品更新: |
UC-win/Road ログデータUDP受信オプション Ver.1.1.0
UC-1 Engineer's Suite UC-win/Road バンドル ログデータUDP受信オプション Ver.1.1.0
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート 擁壁の設計・3D配筋 Ver.9.1.0
UC-1 Engineer's Suite 仮設土工スイート アーチカルバートの設計計算 Ver.2.0.1 |
|
21/08/02 |
製品更新: |
スイート固定資産 Ver.1.0.2
アーチカルバートの設計計算 Ver.2 Ver.2.0.1
UC-1 Engineer's Suite 下部工基礎スイート(部分係数法・H29道示対応)
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.2.0.3 |
|