スイート千鳥エンジンとは?
			国産クロスプラットフォーム3Dゲームエンジン「スイート千鳥エンジン」は、2006年に誕生した日本初の国産クロスプラットフォームエンジン「ChidoriR」のリニューアル版製品です。PCはもちろん、スマートフォンから各種ゲーム機のプラットフォームにまで対応、アプリケーション開発で利用する基本機能が全て揃っており、素早い開発を可能にします。
			プログラミング教育・非商用個人利用向けは、全ての機能が無償でご利用いただけます。
			スイート千鳥エンジンは、多様なアプリケーション開発に活用可能で、ゲームに限らず、業務用アプリやデジタルサイネージ、ARなど、CGを活用した各種ソリューションにも大きな力を発揮できます。スイート千鳥エンジンを利用することで、お客様のニーズに沿ったプラットフォームでの、まったく新しい3Dソリューションの創造を支援致します。
			主な特長 / Graphic  リアルタイムに高品質なグラフィックを描画可能!
			高速に高品質な表現を実現
			スイート千鳥エンジンには予め、3Dシェーディング、ポストエフェクト技術で演出を革新的に行うライブラリが用意されています(順次拡張)。
			それによってより繊細に、よりダイナミックに、作品演出を行うことができます。
			3Dシェーディング
			
				- 3次元データの形、光や影、色といった要素を疑似計算し、美しいシミュレーションを可能にするのがこの技術です。ひとつのデータを元にし、さまざまな条件の風景をシームレスに描画できるため、非常に効率的に表現の幅を持たせることができます。
				
- 天候(空、雲、降雨、降雪、稲妻)
				
- 季節(紅葉、陽炎、ライティング)
				
- 時間経過(太陽、月)
			
ポストエフェクト
			
				- 3D描画処理であるシェーディングと併用できるのが、2Dの描画処理であるこの技術です。
			
カメラのレンズフィルタと同じような役割で、さらに繊細で豊かな映像制作をサポートします。
			
				- ブルーム/グロー
				
- 被写界深度/周辺減光
				
- モノクロ、セピア、カラー調整
				
- ブラー
				
- 他多数
			
 
		
        開発環境
        スイート千鳥エンジンは、ライブラリ集となっていて、Windwos環境の場合、Visual Studio 2019で開発します。無償で利用可能なVisual Studio Community に対応しています。統合型3DCGソフト Shade3Dで作成したFBX形式の3Dモデルを取り込んで、3D CG/VRコンテンツのアプリ開発を迅速に行えます。
        サンプルプロジェクトをビルドすると下図のような動くミニドラゴンが表示されます。