| 
 
  
    
      | New Products |  
      |  |  
      | 
 
        
          
            |  | ●別途見積 | ●サービス開始 2012年2月 提案システム
 |  |  
      |  |  
      | 
 |  
  
    
      | VR-Cloud® Parking NAVIは、駐車場予約がスマートフォンなどのインターネット端末を使って可能となるシステムです。駐車場利用者にとっては、混雑度の高い都市部での駐車場の先予約や駐車場探しの無駄な時間の節約が可能となり、また、駐車場運営者にとっても利用効率が上がるというメリットがあります。 
 予約が完了した駐車場は、VR-Cloud®によるルートナビゲーションを行います。当該駐車場を含むVRモデルを構築するため、別途地図情報を用意する必要はありません。また、必要に応じて2Dによる表示やテキスト情報の表示も可能です。
 
 VRモデルの範囲は想定される駐車場利用者の位置情報の範囲とし、最大20km四方の3D空間をナビゲーション可能とします。
 利用者は、近隣の駐車場を探す場合は、GPS機能(※1)により近隣の空きのある登録された駐車場をリストアップし、そのうち1つを特定することで駐車場の運営者への予約が完了します。利用者はVR-Cloud®のナビゲーションにより、短時間で目的の駐車場にアクセすることができます。
 ※1…GPS内蔵端末に限り利用可能
 
 |  
  
    
      | VR-Cloud® Parking NAVIの特長 |  
  
    
      | 駐車場運営者のメリット 
        新設あるいは既存の駐車場の広報、使用率の向上
        先進的なIT取り組みによる信用力向上
        その他のParking Simulationを利用することで、駐車場内コマ設計や車両軌跡などのデータを3DVRで利用可能
       駐車場利用者のメリット
 
        スマートフォンで簡単に予約でき、同時にナビゲーションがスタート
        駐車場探し、待ち時間、ナビ設定時間などの時間節約
        3D・VRで直感的にわかりやすいインタフェースが利用できる
       |  
  
    
      | ■駐車場運営者側 VR-Cloud® サーバが動作する環境
 Windows 7またはWindows Server 2008 R2
 
 ■駐車場利用者側
 Windows、Androidなどでアプリを通して利用可能
 |  
  
    
      | VR-Cloud® Parking NAVIシステムにおける駐車場予約の流れ |  
  
    
      | 
        
          
            |  |  |  
            | 1.トップ画面から駐車場検索を選択 | 2.利用可能な駐車場が一覧で表示される |  
            |  |  |  
            | 3.予約情報の入力。必要事項を入力して予約を申込 | 4.申込が完了すると、駐車場までのルートが 確認。[案内開始]でスタート
 |  
            |  |  |  
            | 5.ナビゲーション開始 。駐車場までのナビゲーション画面。青のラインで進む方向を案内 |  
            |  |  |  
            | 6.駐車場の駐車位置は3DVRモデルで確認 | 7.駐車位置を俯瞰。 再度ルートを確認することもできる
 |  
            |  8.駐車場予約情報と使用状況を閲覧。
 予約・使用状況が一目で確認できる
 |  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |