| 
 ■■■■■      FORUM 8 News  vol.93
 ■■■                      2005年6月8日
 ■                土木設計システム UC-win/UC-1
 ■ http://www.forum8.co.jp        (株)フォーラムエイト
 
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内★
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環と 
して個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情
 報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 
 =◆ フェア・セミナー 
◆=
 ■イベント出展案内
 ●測量設計システム展2005
 ●第13回産業用バーチャルリアリティ展
 ●JCI コンクリート工学年次大会2005
 ●ITCITY 
MESSE in 
GIFU〜第6回全国都市づくり先進情報技術展〜
 ●建設技術展近畿2005
 ■海外セミナー情報
 ■有償セミナー情報
 ■セミナー
 ●新製品セミナー
 ●UC-win/Road 新製品発表セミナー
 ●CALS/CADユーザセミナー
 
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ■コンクリート維持管理支援ツール(維持管理編)リリース
 ■電子納品支援ツール 
Ver.4リリース
 ■電子納品支援ツール(建築対応) Ver.2リリース
 ■圧密沈下の計算 Ver.4リリース
 ■UC-win/Road 
Ver.3、UC-win/Road Ver.3(Presentation Version)
 リリース
 ■RC下部工の設計計算 Ver.3、ラーメン橋脚の設計計算 Ver.3リリース
 
 
 =◆  トピックス ◆=
 ■UC-win/FRAME(3D)Ver.1.05リリースキャンペーン期間残りあとわずか
 ■評価要望投票特別キャンペーン実施中
 ■FPB(フォーラムエイト・ポイント・バンク)で新景品登場
 
 
 =◆ サポート ◆=
 ■無償リビジョンアップ製品(橋脚の設計 Ver.3 Ver.3.08.00  他)
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント出展案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトは、下記イベントフェアに参加いたします。すべてのイベントに
 て体験プレゼントを実施しています。ぜひ、ご来場ください。
 
 
 ●測量設計システム展2005
 
 2005年 6月 22日(水)〜24(金) 10:00〜17:00
 ◆会場:東京ビックサイト西4ホール 54
 ◆主催:社団法人 日本測量協会 他
 ◆プレゼンテーション
 2005年 
6月 22日(水) 14:00〜14:50 ベンダーフォーラムD会場
 「景観法施行、道路デザイン指針(案)における3次元バーチャル
 リアリティ 
UC-win/Road Ver.3の新活用」
 2005年 6月 24日(金) 15:00〜15:50 ベンダーフォーラムA会場
 「Logical 
Smart(SXF論理検証機能)を実装した電子納品・CAD最新ツール」
 ▼測量設計システム展2005 詳細内容
 http://www.jsurvey.jp/geoforum2005.htm
 
 
 ●第13回産業用バーチャルリアリティ展
 
 2005年 6月22日(水)〜24(金) 10:00〜18:00
 ◆会場:東京ビックサイト東1ホール
 ◆主催:リード エグジビション 
ジャパン(株)
 ▼第13回産業用バーチャルリアリティ展 詳細内容
 http://www.ivr.jp/
 ▼招待券ご希望の方はこちら(招待券がないと有償)
 https://apply2.reedexpo.co.jp/DMI/jp/form_inv/step1.phtml?ex_code=IVR
 または、必要枚数、郵送先を下記までメールにてお知らせ下さい
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 
 ●JCI コンクリート工学年次大会2005
 
 2005年 6月22日(水)〜24日(金) 9:30〜18:00(初日10:00より、最終日15:00)
 ◆会場:名古屋国際会議場
 ◆主催:(社)日本コンクリート工学協会
 ◆プレゼンテーション
 2005年 
6月23日(木) 9:40−10:00
 「UC-win/Road Ver.3、UC-win/FRAME(3D)のご紹介」
 ▼JCI 
コンクリート工学年次大会2005 詳細内容
 http://www.jci-net.jp/rally/2005/
 
 
 ●ITCITY MESSE in GIFU〜第6回全国都市づくり先進情報技術展〜
 
 2005年 7月14日(木)〜15日(金)10:00〜17:00
 ◆会場:岐阜メモリアルセンター
 ◆主催:岐阜県
 ◆プレゼンテーション
 2005年 
7月15日(金)14:00〜14:45
 「景観法施行、道路デザイン指針(案)における3次元バーチャル
 リアリティ UC-win/Road 
Ver.3の新活用」
 2005年 7月15日(金)15:00〜15:45
 「Logical 
Smart(SXF論理検証機能)を実装した電子納品・CAD最新
 ツール」
 ▼ITCITY MESSE in GIFU 詳細内容
 http://www.it-city-messe.com/real6/
 
 ●建設技術展近畿2005
 
 2005年 7月15日(金)〜16日(土)   
9:00〜18:00(最終日は16:00)
 ◆会場:インテックス大阪 6号館Bゾーン
 ◆主催:国土交通省近畿地方整備局 他
 ▼建設技術展近畿2005 詳細内容
 http://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/event/05/kengi2005/top.html
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■海外セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●第2回北京国際城市景観と建築設計展示会
 2005年 
6月 8日(水)〜10日(金)
 ◆会場:北京 中国国際展覧中心
 ▼第2回北京国際城市景観と建築設計展示会 詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair02.htm#2-pekin
 
 ●UC-win/Road Ver.3 、UC-win/FRAME(3D) Advanced 中国語版発表セミナー
 2005年 6月 
15日(水)、17日(金)、21日(火)、23日(木)
 ◆会場:北京、天津、蘇州、深釧
 ▼中国語版発表セミナー 詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#roadF3D-china
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/Road Advanced・VRセミナー
 「UC-win/Road有償セミナー上級者編」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 7月 7日(木) 福岡 東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 
 ▼UC-win/Road・VR Advanced・セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#AD-vr
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-AD-vrseminar.htm
 
 ●UC-win/Road・VRセミナー
 「UC-win/RoadによるVR作成実務及び関連アプリケーションの活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 
6月 9日(木) 大阪 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2005年 6月17日(金) 東京 東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ▼UC-win/Road・VRセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#vr
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-vrseminar.htm
 
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的非線形解析セミナー
 「動的非線形解析と耐震設計への適用に関する解析セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 7月 6日(水) 福岡 東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 
 ▼動的非線形解析セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#doteki
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/doteki-seminar.htm
 
 ●UC-win/FRAME(3D)Lite活用セミナー
 「静的線形解析への活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 6月16日(木) 東京 東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ▼UC-win/FRAME(3D)Lite活用セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#lite
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f3d-liteseminar.htm
 
 ●電子納品・CADセミナー
 「報告書と図面の電子化対策及び電子納品支援
 CALS/CADシリーズ活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2005年 7月 8日(金)福岡 東京生命福岡ビル 11F 第3会議室
 
 ▼電子納品・CADセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair-nittei.htm#f8den
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/f8dnseminar.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■セミナー情報(無償)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●新製品セミナー
 全国8都市で新製品セミナーを開催しております。ご来場者にはオリジナル
 図書カードをプレゼントいたします。ぜひご参加ください。
 
 
 < 開催日/開催地 >
 2005年 6月 8日(水) 福岡  エルガーラホール 7F会議室
 2005年 6月10日(金) 
熊本  熊本メルパルクホール 杵島岳
 2005年 6月15日(水) 鹿児島 鹿児島商工会議所 アイムホール
 2005年 6月17日(金) 
沖縄  メルパルク沖縄 歓会の間
 2005年 6月22日(水) 仙台  仙台サンプラザ 5階カトレア
 2005年 6月24日(金) 
石川  石川県地場産業振興センター第一研修室
 <内容>
 13:15〜14:15 UC−1 新製品
 14:30〜15:30 UC−win/FRAME(3D)Ver.1.05
 15:45〜16:45 UC−win/Road 
Ver.3
 ▼新製品セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#win1-shin
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/win-1_sinseihin0506.htm
 
 
 ●UC-win/Road 新製品発表セミナー
 オートデスク社、エムティシー社とのデータ交換、アプリケーション連係
 機能を開発し、提供いたします。
 
 < 開催日/開催地 >
 2005年 7月 5日(火)13:30〜17:00 東京 中目黒GTタワーセミナールーム
 2005年 
7月12日(火)13:30〜17:00 大阪 
OAPタワーセミナールーム
 <内容>
 13:30〜14:50 データ交換・アプリケーション連携機能開発にあたって
 15:00〜15:50 Civil3D製品紹介プレゼンテーション
 オートデスク社
 15:50〜16:40 MTC社APSシリーズ製品紹介プレゼンテーション
 エムティシー社
 16:40〜17:00 UC-win/Road関連情報
 ▼UC-win/Road 新製品発表セミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#road-shin
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/road_sinseihin0507.htm
 
 ●CALS/CADユーザセミナー
 CALS/CADシリーズ製品にSXF同一性判別コンポーネント(Logical 
Smart)を
 採用し、受注者のみならず、発注者の利便にも応える機能を実装いたします。
 
 < 開催日/開催地 >
 2005年 7月25日(火)13:30〜17:00 大阪 OAPタワーセミナールーム
 2005年 
7月27日(火)13:30〜17:00 東京 
中目黒GTタワーセミナールーム
 <内容>
 13:40〜14:30 特別講演 「建設情報標準化の現状と今後」 (仮題)
 関西大学総合情報学部教授 田中 成典 
氏
 14:30〜15:00 Logical Smart (SXF同一性判別コンポーネント)
 「製品開発の背景とコンポーネントの機能」 
(仮題)
 (株)関西総合情報研究所
 15:10〜15:50 Logical Smartを実装したCALS/CADシリーズ
 15:50〜16:20 製品XMLデータを活用した統合ドキュメンテーションツール
 16:20〜17:00 CALS/EC関連情報
 ▼CALS/CADユーザセミナー詳細内容
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#calscad-user
 ▼申し込みは下記サイトへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/fair/calscad0507.htm
 
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ 
◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■コンクリート維持管理支援ツール(維持管理編)リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●新製品 コンクリート維持管理支援ツール(維持管理編)リリース
 <プログラム内容>
 「【2001年制定】コンクリート標準示方書[維持管理編](社団法人土木
 学会)および「コンクリートライブラリー104 
2001年制定 コンクリート
 標準示方書[維持管理編]制定資料」(社団法人 
土木学会)に基づいて
 、コンクリート構造物の劣化過程の判定および劣化進行の予測を行います。
 ●新規価格:\84,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/ijikanri/concrete.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■電子納品支援ツール 
Ver.4 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●電子納品支援ツール 
Ver.4リリースいたしました。バージョンアップ
 内容は以下となります。
 ■主なバージョンアップ内容
 1.Logical 
SmartによるSXF図面比較機能の追加
 2.国土交通省港湾局基準に対応
 地方整備局(港湾空港関係)の事業における電子納品運用ガイド
 ライン(案)(第5版)平成17年3月 国土交通省港湾局
 CAD図面作成要領(案)(港湾局版) 平成17年3月 国土交通省港
 湾局<国交省版・農水省版・港湾局版共通>
 3.XMLチェッカーでの文字列置き換え機能を追加
 4.ファイル添付メール送信機能を追加
 5.チェックした書類へのマーク機能を追加
 6.フォルダ構造の印刷機能を追加
 7.CAD朱書きツール実装
 ●製品価格
 新規価格:\39,900(税込)
 バージョンアップ価格: 
\21,000(税込)
 改訂期限:未定
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/cad/f8dn.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■電子納品支援ツール(建築対応) 
Ver.2リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●電子納品支援ツール(建築対応) 
Ver.2リリースいたしました。
 バージョンアップ内容は以下となります。
 ■主なバージョンアップ内容
 1.Logical 
SmartによるSXF図面比較機能の追加
 2.CASIO社CDプリンターDISC DESIGNER for 
CALS/ECと連動
 3.自在眼マルチビューアライブラリを自在眼6から自在眼8に更新
 4.サムネイル作成機能を強化
 5.ファイル内の使用禁止文字チェックに対応
 6.CD-RおよびDVDライティングに対応
 7.CAD朱書きツール実装
 ●製品価格
 新規価格:\39,900(税込)
 バージョンアップ価格:\26,250(税込)
 改訂期限:未定
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/cad/f8dn-build.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■圧密沈下の計算 
Ver.4リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●圧密沈下の計算 
Ver.4 Ver.4.00.00リリースいたしました。
 バージョンアップ内容は以下となります。
 ●機能追加
 1.予圧密(プレロード)の検討、除荷時のリバウンド量の計算に対応
 2.段階緩速載荷工法での沈下時間の計算に対応
 3.地下水低下工法(低下前後の水位差からの浮力消失量の自動計算)
 に対応
 4.地盤全体から上載荷重までの沈下形状の描画機能を追加
 ●製品価格
 新規価格:\178,500(税込)
 バージョンアップ価格:\42,000(税込) 圧密沈下Ver.3所有の方
 旧版バージョンアップ価格:\137,550(税込) 圧密沈下Ver.2所有の方
 特別価格: \126,000(税込) 斜面の安定計算ver.4所有の方
 改訂期限:2005年9月30日
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/atu.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road Ver.3、 Ver.3(Presentation 
Version)リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/Road 
Ver.3、UC-win/Road Ver.3(Presentation 
Version)
 リリースいたしました。バージョンアップ内容は以下となります。
 ●機能追加
 1.交差点における信号の点灯および車両の走行制御が可能
 2.道路障害物に対応。陥没などを設置し、車両の迂回制御が可能
 3.「自動車/鉄道/キャブ/トレーラの設定」に「ライト」を追加。
 ウインカーやブレーキランプといったライト属性の設定が可能
 4.スクリプトの繰り返し実行に対応
 ●製品価格
 新規価格:\52,500(税込)〜
 バージョンアップ価格:\52,500(税込)〜
 改訂期限:未定
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm
 ▼購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■RC下部工の設計計算 Ver.3、ラーメン橋脚の設計計算 
Ver.3リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●RC下部工の設計計算 Ver.3、ラーメン橋脚の設計計算 
Ver.3リリース
 いたしました。バージョンアップ内容は、以下となります。
 ●機能追加
 1.ラーメン橋脚のフーチング補強に対応
 2.ラーメン橋脚のはり曲げ照査機能の強化
 3.ラーメン橋脚のフーチング照査機能の強化
 ●製品価格
 新規価格:\294,000(税込)〜
 バージョンアップ価格:\52,500(税込)〜
 改訂期限:2005年10月31日
 ▼製品紹介
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/rc.htm
 ▼購入申し込み(ユーザ情報ページより)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 =◆  トピックス 
◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D)Ver.1.05リリースキャンペーン 
残り期間あとわずか
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/FRAME(3D)Ver.1.05のリリースに際して、バージョンアップに
 伴うお得なキャンペーンを行っておりますが、好評につき期間を延長い
 たししましたが、残り期間あとわずかです。下記対象製品をお持ちの
 ユーザ様には特別価格を用意しておりますので、この機会にぜひご利用
 下さい。
 
 <キャンペーン内容>
 期間:2005年1月28日〜2005年6月30日
 
 1.FRAME(3D)Lite+断面計算オプションへアップグレード
 ○FRAMEマネージャ+RC断面計算Ver.3所有ユーザ
 特別価格 \110,250(税込)
 ○FRAME(面内)+RC断面計算所有ユーザ
 特別価格 \168,000(税込)
 2.FRAME(3D)Advanced購入
 橋脚の設計Ver.3所有ユーザ 特別価格 \504,000(税込)
 ▼UC-win/FRAME(3D)Ver.1.05リリースキャンペーン詳細
 http://www.forum8.co.jp/campaign/f3d-camp.htm
 利用方法:
 お申込、お問い合せは各営業窓口または下記アドレスまでお願いします。
 
 ▼お問い合せ先
 メールアドレス forum8@forum8.co.jp
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■評価要望投票特別キャンペーン実施中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●常時ユーザ情報ページより登録されているライセンスの製品評価要望
 受付しておりますが、下記期間は特別キャンペーン中です。リアルタイ
 ムでの評価・要望の集計を表示。これらの投票結果、要望は、当社の今
 後の製品改良に役立たせていきたいと考えております。奮って投票にご
 参加下さい。
 
 <キャンペーン内容>
 期間:2005年5月 16日 〜 6月 
30日
 内容:投票いただいた方にもれなくフォーラムエイトオリジナル図書
 カード 500円分、さらに抽選で5名様に 3000円分プレゼント!
 
 ▼評価要望投票特別キャンペーン詳細
 http://www.forum8.co.jp/forum8/fpb.htm
 ▼投票はユーザ情報ページから
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(橋脚の設計 
Ver.3 Ver.3.08.00  他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●UC-win/FRAME(3D) 
Ver.1.05.01 
リビジョンアップ(保守サポート無
 償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.鋼断面のM−φ特性算出に対応
 ・充填ありの場合は、降伏と許容を算出
 ・充填なしの場合は、圧縮降伏、引張降伏、許容を算出
 2.M−φ特性に新タイプを追加
 ・バイリニア対称型  ノーマル Takeda
 ・バイリニア非対称型 Takeda
 ・トリリニア対称型  ノーマル Takeda
 ・トリリニア非対称型 Takeda
 
 ●擁壁の設計 Ver.5  Standard/Lite Ver.5.02.00 
リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.大型ブロック積み擁壁設計・施工マニュアル(平成16年6月)追加
 対応
 ・速度場法(上界法)による支持力照査(ブロック積み以外でも適用可)
 ・改良試行くさび簡便法による切土土圧算出(ブロック積み以外でも適用可)
 2.杭基礎の設計、許容支持力の算出に対応
 3.地盤種別の判定を追加
 4.重力式擁壁においてRC構造での設計に対応
 5.U型擁壁図面作成において、側壁天端勾配に対応
 
 ●UC−Drawツールズ (U-type Wall) Ver.1.02.01 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 ・「主鉄筋配筋タイプ」を「底版側壁一体」とした場合の側壁天端勾配
 に対応
 ・「杭配置」底版内部への杭埋め込み長の設定に対応
 
 ●UC−Drawツールズ (Retaining wall) Ver.1.02.01 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 ・「杭配置」底版内部への杭埋め込み長の設定に対応
 ・底版主鉄筋の配置(断面変化)方法を拡張
 
 ●柔構造樋門の設計計算 Ver.1.01.00 リビジョンアップ(保守サポート
 無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 ・新たにPC函体設計をサポート
 
 ●UC−win/Section Ver.1.05.01 リビジョンアップ(保守
 サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.鋼断面のM−φ特性算出に対応
 ・充填ありの場合は、降伏と許容を算出
 ・充填なしの場合は、圧縮降伏、引張降伏、許容を算出
 2.M−φ特性に新タイプを追加
 ・バイリニア対称型 ノーマル Takeda
 ・バイリニア非対称型 Takeda
 ・トリリニア対称型 ノーマル Takeda
 ・トリリニア非対称型 Takeda
 
 ●UC-Drawツールズ Pier(橋脚) Ver.1.02.02 リビジョンアップ(保守サ
 ポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 日本道路公団「 調査等業務の電子納品要領(案) 
図面作成編」
 (平成17年4月)のレイヤ情報設定に対応
 
 ●UC-Drawツールズ Abutment(橋台)Ver.1.02.01 リビジョンアップ(保守
 サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.日本道路公団「 調査等業務の電子納品要領(案) 
図面作成編」
 (平成17年4月)のレイヤ情報設定に対応
 2.「杭配置」画面において、底版内部への杭埋め込み長の設定に対応
 3.胸壁主鉄筋の長さ設定を拡張
 4.底版主鉄筋の配置(断面変化)方法を拡張
 
 ●基礎の設計計算 Ver.4、杭基礎の設計 Ver.4 Ver.4.04.00 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)をリリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.「橋脚の設計」,「橋台の設計」との連動において、杭基礎の2.5次元
 解析に対応(Ver.4のライセンスが必要)
 2.日本道路公団「 調査等業務の電子納品要領(案) 図面作成編」
 (平成17年4月)のレイヤ情報設定に対応
 3.杭基礎,直接基礎の設計調書に底版照査のテンプレート「下部工設計
 調書 フーチング」を追加
 
 ●橋台の設計 Ver.4 Ver.4.01.00 
リビジョンアップ(保守サポート無償)を
 リリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.「基礎の設計計算,杭基礎の設計」との連動において、杭基礎の
 2.5次元解析に対応(Ver.4のライセンスが必要)
 2.日本道路公団「 
調査等業務の電子納品要領(案) 図面作成編」
 (平成17年4月)のレイヤ情報設定に対応
 
 ●橋脚の設計 Ver.3 Ver.3.08.00 
リビジョンアップ(保守サポート無償)を
 リリースしました。
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.「基礎の設計計算,杭基礎の設計」との連動において、杭基礎の2.5
 次元解析に対応(Ver.3のライセンスが必要)
 2.日本道路公団「 
調査等業務の電子納品要領(案) 図面作成編」
 (平成17年4月)のレイヤ情報設定に対応
 
 
 ▼製品別サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 フォーラムエイトでは、お客様の個人情報を適切に保護するため、
 厳格なプライバシーポリシーに基づき、その取扱いにつきましては細
 心の注意を払っています。
 ★フォーラムエイトプライバシーポリシー詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2005年5月31日20時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 
 FORUM 8
 
 FORUM 8 News vol.93 (発行部数:9,892)
 
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   
TEL.03-5773-1888 FAX.03-5720-5688
 大阪支社   TEL.06-6882-1888 
FAX.06-6882-1880
 仙台営業所 TEL.022-215-1888 FAX.022-216-1897
 福岡営業所 
TEL.092-271-1888 FAX.092-271-1902
 
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |