| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.147
 ■■■                          2009年2月5日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 
 =◆ トピックス ◆=■ファイナルチャンスキャンペーン(2月限定)開始
 ■電子メールサービス登録キャンペーン開始
 ■2009年第1弾キャンペーン実施中(リバイバル、セミナー来場、レンタル)
 ■ホームページ便利情報 Vol.16 「ユーザ情報ページ」
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ■深礎フレームVer.5 リリース
 ■3次元プレート動的非線形解析Engineer's Studio 2月末リリース予定
 ■改訂期限製品のご案内(土留め工の設計、電子納品支援ツール)
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■体験セミナー
 ●UC-win/Road for Civil3D
 ●UC-win/Road-SDK
 ●橋梁点検システム
 ●Engineer's Studio  New
 ●UC-win/Road-InRoads
 ●UC-win/Road GIS
 ●イージースラブ・ラーメン橋設計 ESB/ERB
 ●上水道(管網・配水池)
 ●下水管渠設計CADシステム iPipe
 ■イベント
 ●震災対策技術展/自然災害対策技術展(横浜)
 ●3次元CAD国際シンポジウム
 
 =◆ サポート ◆=
 ■無償リビジョンアップ製品(maritime EXODUS Ver.4.01他)
 ■有償セミナー情報
 ●擁壁の設計
 ●Multiframe
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite
 ●弾塑性地盤解析GeoFEAS
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ファイナルチャンスキャンペーン(2月限定)開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 かねてより手数料等の特別サービスを行ってまいりました分割払いシステム、
 ファイナンシャル・サポートサービス、インターネット特別価格について、2009年
 3月1日より、サービス内容を改定いたします。2009年2月27日までのお得な
 価格にて、お早めにご購入・お申し込みをお願いいたします。
 
 ●ファイナルチャンスキャンペーン期間 :
 2009年 2月 4日(水) 〜 2月 27日(金)
 
 ◆分割払いシステム
 現在インターネットからの購入時に、分割回数によりインターネット値引き率を
 最大8%で対応させていただいております。(2009年3月1日より最大5%と変更)
 分割回数は3回〜48回まで対応しております。
 
 ◆ファイナンシャル・サポートサービス
 ゴールド・プレミアム会員、プレミアム会員、スペリオール・ユーザ様を対象と
 して、6回から48回までの分割支払いを手数料無しで対応しております。
 (2009年3月1日より3%〜10%の手数料が必要)
 
 ◆インターネット特別価格
 インターネット経由でご購入時は、新規購入10%off、バージョンアップ保守は5%off
 にて対応させていただいております。
 (2009年3月1日より新規購入6%off、バージョンアップ保守は3%off)
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-1.htm#final
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 ▼Eセールス電話窓口 : TEL 03-5773-1888
 ▼E-mail : vc@forum8.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■電子メールサービス登録キャンペーン開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メールニュースを受信されていない方を対象とした登録キャンペーンです。
 今回新規でメールアドレスを登録いただいたユーザ様には、もれなくFPBポイ
 ントを 500ポイント進呈いたします。(ユーザ情報ページ限定)
 
 期間 : 2009年 2月 2日(月) 〜 3月 31日(火)
 登録方法:ユーザ情報ページからの登録
 条件 : 3ヶ月間弊社電子メールサービスを受信できる方
 * すでに登録されているアドレスは対象外です。
 * 他人の電子メールアドレス登録はご遠慮ください。
 * ユーザ情報ページからの登録のみ受け付けます。
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-1.htm#mail
 ▼FPB詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/forum8/fpb.htm
 ▼ユーザ情報ページはこちら
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■2009年第1弾キャンペーン実施中(リバイバル、セミナー来場、レンタル)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009年第1弾キャンペーンを1月5日より実施しています。2月27日まで行いま
 すが、お早めにご利用ください。
 ※ 同一対象プログラムに対しての複数キャンペーンの併用はできません。
 
 ●セミナー来場者キャンペーン
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 2月 27日(金)
 1〜2月に実施される有償セミナー/体験セミナーにご来場いただいたユーザ
 様は、対象カテゴリ製品を30%OFFでご購入いただけます。参加後、1ヶ月間
 有効となります。
 
 ●レンタルライセンス・フローティングライセンスキャンペーン
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 2月 27日(金)
 短期間での利用により、低廉な価格でのライセンス利用が可能です。
 業務多忙となる年度末の機会に、ぜひご利用下さい。
 ・ 1ライセンス購入 10%OFF
 ・ 2ライセンス購入 15%OFF
 ・ 3ライセンス以上購入 20%OFF
 
 ●リバイバルキャンペーン
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 2月 27日(金)
 フォーラムエイト製品を購入された登録ユーザ様であれば、どのバージョンから
 でも特別価格で再購入ができる特別キャンペーンです。製品定価から30%OFF
 いたします。
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-1.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 ▼Eセールス電話窓口 : TEL 03-5773-1888
 ▼E-mail : vc@forum8.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ホームページ便利情報 Vol.16 「ユーザ情報ページ」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトホームページのさまざまな情報をご紹介させていただいて
 おりますが、今回は「ユーザ情報ページ」についてご紹介いたします。
 様々な情報、所有ライセンスの確認などが可能です。ぜひご利用ください。
 *2009年2月よりユーザ情報ページでの保守・サポート契約更新手続き(見積、
 購入)が最終期限3ヶ月前から可能となりました。(以前は1ヶ月以内のみ)
 
 ▼ご利用可能な機能
 ◆製品評価要望
 登録されているライセンスの製品評価要望受付。リアルタイムでの評価・要望
 の集計を表示。頂いたご要望に対してのフォーラムエイトからの回答を表示。
 ◆登録情報
 ユーザ登録されている会社名、所在地、ご担当者名、FPBポイント数などの閲覧
 ◆ライセンス情報
 登録されているライセンスおよびサポート契約の状況の確認
 ◆レンタル・フローティングライセンス情報
 登録されているレンタルライセンスおよびフローティングライセンスの状況の確認
 ◆ダウンロードサービス
 最新版プログラム・電子マニュアルのダウンロード
 ※保守サポートご契約の翌日更新となります。
 ◆見積書作成
 製品のインターネット特別価格御見積書作成、製品購入ができます。
 ◆登録情報変更
 会社の住所、電話、担当者の登録変更ができます
 ◆パスワード変更
 ◆パスワード・ユーザコードの通知状況確認
 
 ▼「ユーザ情報ページ」詳細はこちら
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■深礎フレームVer.5 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 基礎工シリーズ「深礎フレームVer.5」を(2月5日)リリースしました。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.杭基礎設計便覧(H19.1)に対応
 2.レベル1フーチングの設計に対応
 3.杭体地中部の任意荷重に対応
 4.杭体突出部の土圧形状と荷重数増加に対応
 
 ▼製品価格
 深礎フレーム Ver.5 \441,000(税込) 機能アップによる価格変更
 ▼バージョンアップ
 深礎フレーム Ver.5 \63,000(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kiso/sinso.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■3次元プレート動的非線形解析 Engineer's Studio 2月末リリース予定
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 動的非線形解析シリーズ新製品「Engineer's Studio」を2月末リリース予定です。
 それに伴い、製品情報をホームページに掲載いたしました。
 主な機能は以下となります。2月には体験セミナーも開催いたしますので
 ぜひご参加ください。セミナー来場者キャンペーンも実施しておりますので、
 定価の30%offでのご購入も可能です。
 
 ■機能
 土木・建築構造物の部位を1本棒に見立てたはり要素や平面的に連続した
 平板要素でモデル化して、構造物の非線形挙動を解析するツールです。
 解析面での主な特長は、UC-win/FRAME(3D)で高い評価と多くの実績のある
 3次元ファイバー要素とReissner-Mindlin理論に基づく平板要素を備えている
 こと、そして、それらの材料非線形および幾何学的非線形(大変位)を同時に
 考慮した静的解析および動的解析が可能な点です。
 平板要素は厚さ方向に複数の層を持つ積層構造とすることができ、各層には
 異なる材料種類や線形・非線形の設定を個別に定義できます。平板要素に
 適用するコンクリート構成則に、東京大学コンクリート研究室で開発された
 世界的に評価の高い鉄筋コンクリート非線形構成則(分散ひび割れモデル)を
 採用しています。本製品の平板要素は、UC-win/WCOMDのRC要素を厚さ
 方向へ多層に拡張して、面内変形だけでなく面外変形の非線形挙動も解析
 可能にしたとも言えます。
 
 ■体験セミナー開催
 2009年2月13日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品機能概要の紹介、解析理論
 14:30〜17:00  製品操作体験(立体壁構造)
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/engi-studio-taiken.htm
 
 ▼製品価格
 Engineer's Studio 基本  \346,500(税込)
 Engineer's Studio フルオプションセット(前川モデル除く) \892,500(税込)
 Engineer's Studio フルオプションセット \1,575,000(税込)
 * 初版未対応、次バージョン以降対応オプションもあり
 ▼特別価格: FRAME(3D)Advanvcedユーザ様対象
 Engineer's Studio フルオプションセット(前川モデル除く) \609,000(税込)
 Engineer's Studio フルオプションセット \1,029,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■改訂期限製品のご案内(土留め工の設計、電子納品支援ツール)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 すでにリリースしております下記2製品のバージョンアップ費用での対応が
 今月末で終了いたします。まだ改訂されていないお客様はお早めにお申込
 ください。
 
 ●土留め工の設計 Ver.6(2008年8月21日リリース)
 ■主なバージョンアップ内容
 1.腹起しの2重(横並び)設置に対応
 2.鋼矢板において「ハット形鋼矢板」に対応
 3.SMW壁において「等厚壁断面(TRD工法)」に対応
 4.壁体種類として「軽量鋼矢板」に対応
 (「参考:新版 軽量鋼矢板設計施工マニュアル」平成11年3月
 軽量鋼矢板技術協会)
 5.壁体種類として「コンクリート矢板」に対応
 6.自立式において、「土地改良基準(平成13年)」に対応
 7.各支保工段毎にブラケットの鋼材指定、多重腹起し用(斜材が2本)の
 「組立ブラケット」の作図対応
 8.数量計算・支保工形式が控え杭タイロッド式の場合、タイロッドの質量を算出
 ▼新規価格:(機能アップに伴い価格変更)
 土留め工の設計 Ver.6(フル機能版)\441,000(税込)
 土留め工の設計 Ver.6 \262,500(税込)
 ▼バージョンアップ:
 土留め工の設計 Ver.6(フル機能版)\63,000(税込) 保守ユーザ様無償対応済
 土留め工の設計 Ver.6 \63,000(税込) 保守ユーザ様無償対応済
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kari/dodome.htm
 
 ●電子納品支援ツール Ver.8(2008年8月29日リリース)
 ■主なバージョンアップ内容はこちら
 1.対応基準の追加
 ・国土交通省 平成20年05月の以下の基準に対応(H20.08.05正誤表確認済み)
 - 土木設計業務等の電子納品要領(案)
 - 工事完成図書の電子納品要領(案)
 - CAD製図基準(案)
 - デジタル写真管理情報基準(案)
 対象 : 国交省対応版、国交省港湾局対応版、
 道路工事完成図作成要領対応版、写真管理ツール
 地籍調査成果対応版(DTD構造定義相違有り)は、
 CAD製図基準(案)、デジタル写真管理情報基準(案)
 ・道路中心線形データ交換標準に係わる電子納品運用ガイドライン(案)
 平成20年03月 国土交通省 に対応
 2.新機能、Logical Imageによる画像ファイル検索機能を改定
 類似画像の検索、色彩による画像検索機能を追加
 3.添付ツールなどの更新
 ・CAD朱書きツールを改定
 (「定型確認機能」「問題箇所表示機能」に対応した図面確認機能を追加)
 ・写真管理ツールを改定
 (デジタル写真管理情報基準案 H20.05 国土交通省 に対応)
 ・自在眼Ver.10を2008年7月23日版に更新
 4.LogicalDocument 形態素解析に名詞抽出、ジャンプ機能を追加
 5.TECRISバージョン4.10のデータインポートに対応(CSV形式のみ)
 6.レンタルライセンス(FAX認証対応)の機能を追加
 ▼新規価格:
 電子納品支援ツール Ver.8 \71,400(税込)(機能アップに伴い価格変更)
 ▼バージョンアップ:
 電子納品支援ツール Ver.8  \31,500(税込)保守ユーザ様無償対応済
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/cad/f8dn.htm
 
 
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップはユーザ情報ページもしくは下記窓口へ
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 Eセールス電話窓口 : TEL 03-5773-1888
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月に開催する体験セミナーをご案内させていただきます。今回新規リリース
 するEngineer's Studio の体験セミナーも新規開催いたします。
 2月に実施される有償セミナー/体験セミナーにご来場いただいたユーザ様は、
 対象カテゴリ製品を30%OFFでご購入いただけますので(参加後、1ヶ月間
 有効となります)、ぜひご参加ください。
 
 ●UC-win/Road for Civil3D
 2009年2月10日(火)会場 名古屋事務所 セミナールーム
 13:30〜14:20  UC-win/Road for Civil 3D 製品機能
 14:30〜16:40  設計CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-civil3d.htm
 
 ●UC-win/Road-SDK
 2009年2月10日(火)福岡営業所 セミナールーム
 13:30〜13:45  SDK概要
 13:45〜14:00  SDKのインストール
 14:00〜14:25  基本プラグインの作成
 14:35〜16:45  道路線形簡易設計支援ツールの作成
 16:45〜17:00  開発事例の紹介、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/sdk-sin.htm
 
 ●橋梁点検システム
 2009年2月12日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  製品概要説明
 14:00〜15:00  実習1
 15:10〜16:00  実習2
 16:00〜16:15  関連製品紹介
 16:15〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/kyoryo-taiken.htm
 
 ●Engineer's Studio New
 梁要素に平板要素(積層Mindlin平板理論)を加えた立体構造解析プロ
 グラムです。立体壁構造を対象とした非線形解析を体験いただけます
 2009年2月13日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品機能概要の紹介、解析理論
 14:30〜17:00  製品操作体験(立体壁構造)
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/engi-studio-taiken.htm
 
 ●UC-win/Road-InRoads
 2009年2月17日(火) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 13:30〜14:30  UC-win/Road、InRoads製品機能
 14:40〜16:40  CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/inroads.htm
 
 ●UC-win/Road GIS
 2009年2月17日(火) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 13:30〜14:15  UC-win/Roadの活用説明・操作
 14:15〜15:00  GISプラグインの説明・操作
 15:10〜15:30  UC-win/Road SDKの活用範囲
 15:30〜16:00  Shapefileプラグイン/ビル作成コマンド体験、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-GIS.htm
 
 ●イージースラブ・ラーメン橋設計 ESB/ERB
 2009年2月18日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:15  製品概要説明
 14:15〜15:00   実習1:イージースラブ橋の設計
 15:00〜15:10  休憩
 15:10〜16:00  実習2:イージーラーメン橋の設計
 16:00〜16:15  関連製品紹介
 16:15〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/ESB-taiken.htm
 
 ●上水道(管網・配水池)
 2009年2月24日(火) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:50  「管網の設計」製品概要、操作実習
 15:00〜16:20  「配水池の耐震設計計算」製品概要、操作実習
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/suidou-taiken.htm
 
 ●下水管渠設計CADシステム iPipe
 2009年2月25日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  システム概要
 14:00〜15:00  操作実習(:管路計画の新規作成)
 15:10〜16:10  操作実習(:既存支障物との衝突考慮)
 16:10〜16:20  今後の予定
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/ipipe-taiken.htm
 
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月開催の展示会をご案内いたいします。ぜひご参加ください。
 
 ●第3回 震災対策技術展/自然災害対策技術展(横浜)
 ◆会期:2009年 2月 5日(木)〜 6日(金)
 ◆会場:パシフィコ横浜/アネックスホール
 ◆主催:第13回 「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜実行委員会
 ◆震災対策技術展/自然災害対策技術展 ウェブサイト
 http://www.exhibitiontech.com/etec/
 
 ●3次元CAD国際シンポジウム
 ◆会期:2009年 2月 12日(木) 13:00〜17:45
 ◆会場:東京 関西大学 東京センター
 ◆参加費:シンポジウム、懇親会とも無料
 ◆スケジュール:
 13:00〜13:10
 開会挨拶:
 関西大学 総合情報学部 教授  古田 均 氏
 13:10〜13:25
 主催講演: 「関西大学カイザー・プロジェクトについて」
 関西大学 総合情報学部 教授  田中 成典 氏
 13:25〜13:55
 講演1:「社会基盤情報標準化委員会における3次元CADへの取り組み」
 財団法人日本建設情報総合センター 標準部長  秋山 実 氏
 13:55〜14:35
 講演2:「人とマシンの協働を支援する4次元実世界情報」
 東京大学 空間情報科学研究センター センター長  柴崎 亮介 氏
 14:35〜15:15
 講演3 :「State of the Arts and Trends of Construction IT」
 中国清華大学 土木工学科 教授  馬 智亮 氏
 15:15〜15:30  休憩
 15:30〜16:30
 講演4:「From 3D CAD to Enterprise Computing」
 スタンフォード大学 工学部 教授  Kincho H. Law 氏
 16:30〜17:30
 講演5:「Project Information Management and
 Its Application to 3D and 4D CAD」
 ブリティッシュコロンビア大学 土木工学科 教授  Thomas Froese 氏
 17:30〜17:40
 総括: 関西大学 総合情報学部 教授  古田 均 氏
 17:40〜17:45
 閉会挨拶: 関西大学
 18:00〜
 懇親会(於:関西大学東京センター)
 ◆主催:関西大学カイザー・プロジェクト [ 関西大学 産学官連携センター
]
 ◆後援:東京大学 空間情報科学研究センター、関西大学 総合情報学研究センター
 ◆ご案内および申込書のダウンロードはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/3-cad2009.pdf
 
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(maritime EXODUS Ver.4.01他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サポート、保守契約ユーザ様はユーザ情報ページより下記製品を無償
 ダウンロードできます。最新版への更新の上、ご利用ください。
 
 ■maritime EXODUS Ver.4.01
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.SMARTFIREとの連携
 2.クルーと乗客の旅程を明確にするスクリプト機能
 3.人口密集地の自動識別
 
 ■RC下部工の設計計算 Ver.6、ラーメン橋脚の設計計算 Ver.6 Ver.6.03.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.レベル2地震動照査:水位の2ケース(低水位,高水位)同時計算に対応
 2.杭基礎のレベル2地震動照査結果確認画面に、フーチング判定結果一覧追加
 3.杭基礎のレベル2地震動照査:せん断耐力の詳細結果計算書出力に対応
 4.フーチング全体(平面図)の寸法を表示,出力に対応
 
 ■橋台の設計 Ver.7 Ver.7.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.底版に斜角がある時の拡幅部の補強検討に対応
 2.竪壁の保耐法照査、死荷重土圧(水平成分),水圧,その他荷重の考慮に対応
 3.底版張出部の照査、橋軸方向と直角方向の断面力の選択、せん断照査位置、
 h/2の位置に対応
 4.震度算出連携に地盤種別を連動
 
 ■SMARTFIRE Ver.4.01
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.日本語マニュアルVer.4.1をリリース
 2.データゾーン仕様手順の改善
 3.正方形ではない形状でのメッシュモーフィングの強化
 (例:道路や鉄道用トンネル)
 4.毒性モデルの追加(CO,CO2,O2)
 5.壁相互作用を考慮したHCIリリースモデル
 6.スプリンクラーモデル
 7.明視距離の2D表示機能
 8.放射モニターポイントの追加
 
 
 ▼製品共通サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月開催の有償セミナーを中心にご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。
 
 ●擁壁の設計
 2009年2月 6日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●Multiframe
 2009年2月 19日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite
 2009年2月 20日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●弾塑性地盤解析GeoFEAS
 2009年2月 26日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair03.htm
 
 その他スケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認いただけます。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年2月5日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.147(発行部数: 19,726件+magmag: 202件 )
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |