| 
 ■■■■■      FORUM8 Seminar Invitation
 ■■■                          2009年5月15日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■第10回 UC-win/Road協議会/VR-Studio(TM)協議会
 ■UC-win/Road・エキスパートトレーニングセミナー
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■第10回 UC-win/Road協議会/VR-Studio(TM)協議会
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第10回 UC-win/Road協議会/VR-Studio(TM)協議会も開催まで残すところ
 あと2日と迫りました。本年もメインホールを中心に8氏をお招きした特別講演
 などを実施予定ですが、直前情報として見所を各セッション別にご紹介いたし
 ております。ぜひ、業務や研究、提案等でのご活用いただきますようよろしく
 お願いいたします。セッションによっては収容人員に限りがありますので、お
 早めにお申込み下さい。ご多忙中とは存じますが、皆様、お誘いあわせの上、
 多数のご来場をお待ちいたしております。
 
 
 =◆特典 ◆=
 ●先着400名様 Engineer'sStudio(TM)リリース記念図書カード進呈
 ●書籍関係、来場者特別価格にて販売予定
 
 ◆セミナースケジュールと見所
 
 11:00−11:45 大ホール(定員400名)
 -開発者講演『VR-Studio(TM) Ver.1、先端VRの新機能』-
 FORUM8 NZ シニアエンジニア Alistair Ward
 
 見所聞き所
 ・VR-Studio(TM)開発者が解説する新機能とソフトウェアデモンストレーション
 ・UC-win/RoadVer.4の開発予定、火と煙、ヘッドライト、ライティング、他
 
 12:00−13:00 ランチビュッフェ(プレミアム会員クーポン券進呈)
 
 ●メインセッションStream-1 大ホール(定員400名)
 「VR-Studioへの新展開」
 13:00−13:45
 -「特別講演1 『地域づくりにおける合意形成技術』-
 〜まちの安全・安心マップとVRモデリング〜
 NPO 地域づくり工房
 見所聞き所
 ・地域づくりにおけるマップづくりの意義
 ・マップづくりのワークショップの成果とVRでの実演
 
 14:00−14:45
 -特別講演2 『DSを活用した大橋JCTの走行支援策の実証実験』-
 首都高速道路 株式会社
 見所聞き所
 ・大橋JCTでのドライビングシミュレータ実験の目的および検証内容
 ・実験による交通安全対策、フィードバック
 
 15:00−15:45
 -特別講演3 『運転適性診断システム「ナスバネット」におけるDSの活用』-
 独立行政法人 自動車事故対策機構
 見所聞き所
 ・ 「ナスバネット」のDSを活用した測定方法開発の導入と課題
 ・CGシミュレーションによる模擬運転診断の成果と今後の展開
 
 16:00−16:45
 -特別講演4 『ITS画像センシング技術の新潮流とVR活用』-
 慶應義塾大学 理工学部
 見所聞き所
 ・ITSにおける画像認識システムの研究事例紹介
 ・事故解析ソフトウェアの開発とVR の利用
 
 ●技術セッション Stream-2 会議室 402(定員60名)
 「ドライビング・シミュレータ」
 13:00−13:45
 -プレゼンテーション1 『TOYOTAインフラ協調シミュレータの構築』-
 (株)フォーラムエイト システム開発グループ
 見所聞き所
 ・TOYOTAインフラ協調シミュレータシステムの解説
 ・システム開発、VRモデリングの実際を解説
 ・展示スペースでは実際に体験いただけます!
 
 14:00−14:45
 -プレゼンテーション2 『ドライブシミュレータ最新情報』-
 〜DS最新機能、エコドライブOp.〜
 (株)フォーラムエイト システム開発グループ
 見所聞き所
 ・新機能、エコドライブオプションの紹介
 ・運転状態と二酸化炭素排出量の関係の検証結果の紹介
 
 15:00−15:45
 -特別講演6 『車両運動モデルCarSimとUC-win/Roadの連携』-
 株式会社 バーチャルメカニクス
 見所聞き所
 ・車両運動シミュレーションソフトCarSimの紹介
 ・UC-win/RoadとCarSimの連携によるドライビングシミュレータ構築紹介
 
 16:00−16:45
 -プレゼンテーション3 『OpenMicroSimプラグイン』-
 (株)フォーラムエイト UC-win/Roadグループ
 見所聞き所
 ・マイクロシミュレーションプレーヤーの紹介
 ・技術情報サイト「OpenMicroSim.org」開設の案内
 
 ●技術セッション Stream-3 会議室 403(60名)
 「CAD&VR」
 13:00−13:45
 -特別講演7 『社会基盤情報標準化委員会における3次元CADへの取り組み』-
 財団法人 日本建設情報総合センター
 見所聞き所
 ・図面/モデル情報交換小委員会の活動体制と活動内容
 ・国交省CALSアクションプログラム2008を踏まえた3次元情報の取組と展望
 
 14:00−14:45
 -プレゼンテーション4 『GIS-VRデータ最前線』-
 〜解析、CAD、GIS、Google EarthからVR〜
 (株)フォーラムエイト 技術サポートグループ
 見所聞き所
 ・UC-win/Roadと解析、CAD、GISの連携の最新状況の解説
 ・UC-1シリーズに実装予定の3D配筋シミュレーション紹介
 
 15:00−15:45
 -特別講演8 『OHPASSとUC-win/Road連携』-
 株式会社 ニュージェック
 見所聞き所
 ・道路最適化検索システム「OHPASS」とUC-win/Roadとの連携の概要
 ・プロトタイププロジェクトでの事例紹介
 
 16:00−16:45
 -プレゼンテーション5 『3Dデジタルシティの構築』-
 (株)フォーラムエイト UC-win/Roadサポートグループ
 見所聞き所
 ・3Dデジタルシティの構築によるデータ活用の提案
 ・騒音解析、氾濫解析の実演とVRでの可視化
 
 17:00−18:00  (大ホール)
 -特別講演5 『第3回 国際VRシンポジウムへの新展開』-
 FORUM8 AZ 代表 小林 佳弘 氏 (アリゾナ州立大学助教授)
 見所聞き所
 ・第3回国際シンポジウムの概要説明
 ・新たに加わっていただくメンバーの研究紹介
 ・リアルタイム都市プラグインの紹介
 
 18:00−19:30  ネットワーキング・パーティ (立食形式、ホワイエ)
 ・内外のユーザ、関係者間のネットワーク構築に良い機会です。
 ・SUBARU体験シミュレータによるドライブゲーム、豪華景品進呈
 
 ◆参加費:無料
 ◆同時通訳つき
 大ホール(日本語←→英語、中国語、韓国語)
 
 ▼詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#10-kyogikai
 ▼参加申込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/10-kyogikai.htm
 
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Roadエキスパートトレーニングセミナー(無償)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road・エキスパート・トレーニングセミナーは、UC-win/Roadを
 販売する代理店やUC-win/Roadを使用してVR業務の提案を行うコンサル
 タントの方々のためのセミナーです。ターゲットとする企業に、UC-win/
 Roadを導入して頂くために必要な知識、技術を、体系的に習得できる
 『UC-win/Road導入戦略プログラム』をご用意しました。アプローチから
 コンサルティング、インストール、フォローアップに至るまでの、営業的、
 技術的な内容を網羅し、演習を交えて進めていきます。最後に認定試験を
 受けていただき、合格者をUC-win/Roadエキスパートとして認定いたします。
 ぜひこの機会にご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
 
 2009年5月21日(木)〜22日(金) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 1日目
 13:00〜13:30  UC-win/Road VR基礎知識
 13:30〜15:30  セールスツールの活用
 16:00〜16:30  導入のプロセス
 2日目
 09:30〜12:00  UC-win/Road 操作実習 基本
 13:00〜14:30  UC-win/Road 操作実習 実践
 14:40〜16:50  連携と拡張
 17:00〜17:30  認定試験
 
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/roadEx.htm
 ▼VRエキスパート試験についてはこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/exptest/exptest.htm
 ▼UC-win/Road製品情報はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ☆電子メールサービス登録キャンペーン実施中!
 「ユーザ情報ページ」からお申し込み下さい。
 ▼キャンペーン情報はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-2.htm#mail
 
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年4月8日15時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 Seminar Invitation
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |