| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.156
 ■■■                          2009年5月26日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ■Engineer's Studio(TM) 面内 リリース
 ■UC-win/Road モーションプラットフォーム(プラグイン・オプション) リリース
 ■UC-win/Road マイクロシミュレーションプレーヤー リリース
 OpenMicroSim Webサイト公開
 ■「AdvanceSteel」 Ver.2009 リリース
 ■柔構造樋門の設計 Ver.4 リリース
 ■柔構造樋門の設計 Ver.4
 函体縦方向L2断面照査オプション リリース
 ■3次元土木建築BIM CAD 「Allplan」 日本販売開始/専用サイト開設
 ■TRL交通設計ソフトウェアシリーズ OSCADY-PRO JAPAN リリース
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■日経BP社 ケンプラッツ建設IT 「イエイリ建設ITラボ」
 「第10回 UC-win/Road協議会/VR-Studio(TM)協議会」記事掲載
 ■総合カタログ「Products Guide 2009 No.1」PDFダウンロード開始
 ■Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンス、他キャンペーン実施中
 ■IEEE VR 2009(全米電気学会・バーチャルリアリティ)VIDEO部門採用
 UC-win/Roadのムービー公開
 ■「平成21年 電気学会全国大会」(2009年3月18日開催)発表論文掲載
 「ケーブル力学を用いた電線張力算出手法に関する検討」
 ■ホームページ便利情報 Vol.25 「広告/記事掲載サイト 」
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■体験セミナー(Engineer's Studio(TM)体験セミナー他)5月・6月
 ●Engineer's Studio(TM)
 ●ラーメン橋の設計シリーズ
 ●UC-win/Road-InRoads
 ●UC-win/Road for Civil3D
 ●上水道(管網・配水池)
 ●EXODUS/SMARTFIRE
 ●DesignBilder
 
 ■イベント 6月
 ●'09画像センシング展
 ●地理空間情報システム展2009
 ●第17回 産業用バーチャルリアリティ展(IVR)
 
 =◆ サポート ◆=
 ■無償リビジョンアップ製品(BOXカルバートの設計 Ver.8.01.00 他)
 ■有償セミナー 5月・6月
 ●擁壁の設計セミナー
 ●UC-win/Road GIS・SDK
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite・活用
 ●UC-win/Road Advance・VR
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS)
 ●UC-Draw・電子納品
 ●UC-win/Road・VR
 ●地盤の動的有効応力解析(UWLC)
 ●xpswmm
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ Engineer's Studio(TM) 面内 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 構造解析/断面シリーズ新製品「Engineer's Studio(TM) 面内」
 (5月19日)をリリースいたしました。
 任意形平面骨組みの面内荷重計算プログラムで、主な機能は以下となります。
 
 ■主な機能と特長
 1.ドッカブルインターフェース、複数画面、ツリー構造に対応
 2.コピー&ペースト対応の表形式入力
 3.高品質なレポート出力機能、詳細なレポート設定が可能
 4.2次元CADライクなモデルの矩形拡大、縮小、縦横移動
 5.入力のアンドゥ・リドゥ機能、各種マウス操作、配置、移動伸縮機能
 6.モデルのマージ機能
 7.強力な検索機能、構造部位毎の断面力算出
 8.死荷重ケース、水平震度荷重の自動生成機能
 9.部材変位の算出
 10.分布ばねとした部材内にモーメント荷重を載荷可能
 11.分布ばねとした部材内にプレストレス荷重のような内力を載荷可能
 12.FRAME(面内)のデータファイル(*.fsd)、$o1形式ファイルの読込みに対応
 
 ▼製品価格
 Engineer's Studio(TM) 面内 \210,000(税込)
 ▼特別価格
 FRAME(面内)for Windows SI版ユーザ様            
\105,000(税込)
 FRAME(面内)for Windows SI版保守契約ユーザ様 \63,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kouzou/EngineersStudio2D-1.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road モーションプラットフォーム(プラグイン・オプション) リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-winシミュレーションシリーズ新製品「モーションプラットフォーム」
 プラグイン・オプション(5月19日)をリリースいたしました。
 ドライビングシミュレーション用のモーションプラットフォームオプションです。
 主な機能は以下となります。
 
 ■主な機能
 1.INNOSIMULATION, IncのOEM形態によるモーションプラットフォーム
 ハードウェアに連携させました。
 2.INNOSIMULATION, Incの車両運動モデル、およびプラットフォームの
 動作を制御するWashoutフィルタを採用
 3.プラットフォームの不連続な動きを防ぐためにはプラットフォームの位置を
 100Hz以上のレートで制御
 4.ハードウエアの安全そしてユーザの安全を守るために4層の安全システム
 
 ▼製品価格
 モーションプラットフォーム(プラグイン・オプション) \840,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/road-motion.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road マイクロシミュレーションプレーヤー リリース
 OpenMicroSim Webサイト公開
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road マイクロシミュレーションプレーヤー(Ver.3.04.05新規プラグイン
 オプション)(4月10日)を リリースいたしました。
 XMLスキーマ公開サイト ”OpenMicroSim.org”をオープンしました。
 
 ●主な仕様
 1.3Dアニメーション機能
 公開したXML書式に準じた3Dモデルのアニメーション。
 モデルの位置情報をベースに様々なタイプの3Dモデルアニメーションが
 可能
 複数データを同期させ同時再生が可能
 2.車輌、歩行者のスナップ機能
 UC-win/Roadの車道、車線、歩道、地上への車輌、歩行者をスナップ配置
 可能
 3.既存オブジェクトの制御
 交通信号などの静止オブジェクト制御が可能
 4.描画オブションの制御
 時刻、天候、照明など
 5.オブジェクトへの描画効果制御
 移動コマンド、交通信号の状態、透過、MD3キャラクタアニメーション
 6.UC-win/Roadの機能との最適統合
 交通、スクリプト、カメラモード
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up78-p10.htm
 ▼OpenMicroSim Webサイトはこちら
 http://openmicrosim.org/
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「AdvanceSteel」 Ver.2009 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 建築/プラントシリーズ新製品「AdvanceSteel」 Ver.2009
 (5月13日)をリリースいたしました。
 フランスCADメーカー最大手のGraitec社により開発されたAdvance
 CAD/Designソフトウェアシリーズの2D/3D鋼構造CADです。
 形鋼、ボルト類はもちろん、階段、外壁、梯子など、鋼構造物の作画に必要な
 機能が豊富に用意され、ボルト、ハンチ、スチフナー等、状況に応じた形状・個数
 での自動配置機能を有し、鋼構造物のモデリング作業の大幅な効率化を実現します。
 
 主な機能は以下となります。
 
 ■主な機能
 1.グリッドとモデルの描画は基本的に3Dで行える
 2.建物モデルの基本となるフレーム構造は、1つのアイコンの操作で一発描画
 3.各種形鋼の登録
 4.ジョイント部の自動作画機能
 5.階段や手すり等のパラメトリックな作画機能を装備、カスタマイズも可能
 6.部材同士の衝突チェック機能
 7.部材ナンバリング、部材図、部材リストの自動作成
 
 ▼製品価格
 「AdvanceSteel」 Ver.2009
 スタンダード     \630,000(税込)
 プロフェッショナル  \1,050,000(税込)
 プレミアム      \1,260,000(税込)
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/AdvanceSteel.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■柔構造樋門の設計 Ver.4 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 水工シリーズ「柔構造樋門の設計 Ver.4」(5月7日)をリリースいたしました。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.函体縦方向斜層対応
 2.地表面傾斜、地層傾斜、水位線傾斜対応
 3.地層傾斜を考慮した圧密沈下量、即時沈下量、側方変位の計算
 4.地層傾斜を考慮した地盤反力係数算出
 
 ▼製品価格
 柔構造樋門の設計 Ver.4 \441,000(税込)
 ▼バージョンアップ
 柔構造樋門の設計 Ver.4  \63,000(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/himon.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■柔構造樋門の設計 Ver.4
 函体縦方向L2断面照査オプション リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 水工シリーズ「柔構造樋門の設計 Ver.4 函体縦方向L2断面照査オプション」
 (5月7日)をリリースいたしました。
 主な機能は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.函体縦方向レベル2地震動静的断面照査
 (地盤変形解析含まず、解析結果入力)
 
 ▼製品価格
 柔構造樋門の設計 Ver.4 函体縦方向L2断面照査オプション \84,000(税込)
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/himon.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■3次元土木建築BIM CAD 「Allplan」 日本販売開始/専用サイト開設
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 紹介プログラム建築ツールシリーズNemetschek社 3次元土木建築BIM CAD
 「Allplan」(5月1日)の日本販売を開始しました。
 また、それに伴い「Allplan」専用サイト  「 http://allplan.jp 」を開設いたしました。
 製品情報、製品評価のためのQ&A、体験セミナーで使用したppt資料の確認、
 実習資料のダウンロードが可能です。ぜひご利用ください。
 
 ■主な機能
 AllplanはドイツのCADメーカーNemetschek社により開発されたBIM統合
 ソリューションです。このBIM統合ソリューションにより、基本図面、レンダ
 リング画像、プレゼン映像、詳細施工図、数量拾い出しや積算が連続的
 に行え、建物のライフサイクル全体を設計・表現することができます。また、
 モデルの変更を全てのデータに簡単に反映させることができます。
 基本的な機能から非常に高度な機能まで、あらゆる機能を網羅し、かつ
 細かい設定まで分かりやすく行えるようになっており、大変オールマイティ
 な建築・建設CADと言えます。
 
 ▼製品価格
 Allplan Architecture(英語版) \924,000(税込)
 Allplan Engineering(英語版) \924,000(税込)
 *09年04月リリース済み
 
 Allplan Architecture(日本語版) \1,029,000(税込)
 Allplan Engineering(日本語版) \1,029,000(税込)
 *日本語版は2009年10月リリース予定 差額アップグレード可能
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/Allplan-1.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ■3次元土木建築BIMCAD 「Allplan」専用サイト
 ●Allplan 3次元土木建築CAD 製品情報および関連情報
 ◆Allplan TOPICS 「イエイリ建設ITラボ」記事 (09/03/19)
 ◆新製品プレビュー
 ◆体験セミナー
 ◆Allplan体験セミナー資料(2009年3月16日開催)
 ●製品評価/Q&A
 ●体験セミナーレポート
 ●Allplanユーザ紹介
 ▼3次元土木建築BIMCAD 「Allplan」専用サイトはこちら
 http://allplan.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■TRL交通設計ソフトウェアシリーズ OSCADY-PRO JAPAN リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 紹介プログラム道路/交通シリーズ英国交通研究所(TRL)のTRL交通設計ソフト
 ウェアシリーズ日本版「OSCADY-PRO JAPAN」(5月1日)を リリースしました。
 英国交通研究所(TRL)とのご協力により、OSCADY-PROを購入の場合、
 TRANSYT 13を無償提供させていただけます。ぜひキャンペーンをご利用ください。
 
 ■主な機能
 交通信号を設計するためのソフトウェア。信号現示と配列の自動設定が行え、
 最適化された信号容量と渋滞、交通信号の段階的かつ迅速な最適化が可能です。
 『改訂 平面交差の計画と設計 基礎編 第3編、交通工学研究会 平成19年7月』
 に準拠した製品です。
 
 ▼製品価格
 OSCADY-PRO JAPAN  \409,500(税込)
 ▼特別価格キャンペーンはこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-2.htm#TRL
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/TRL.htm
 ▼関連製品
 TRANSYT 13 \378,000(税込)
 交通ネットワークの交通信号制御を最適化するソフトウェア。交通ネットワークの
 最適な信号時間タイミングを設定でき、複数の特徴的な交通ネットワーク図を
 作成することが可能。
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■日経BP社 ケンプラッツ建設IT 「イエイリ建設ITラボ」
 「第10回 UC-win/Road協議会/VR-Studio(TM)協議会」記事掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先日品川にて開催いたしました「第10回 UC-win/Road協議会/
 VR-Studio(TM)協議会」の記事が日経BP社 ケンプラッツ建設ITに掲載されました。
 ぜひご覧下さい。
 
 「イエイリ建設ITラボ」記事
 :超リアル!座席が傾くドライブシミュレーター (09/05/21)
 
 ▼記事詳細はこちら
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20090521/532757/
 ▼関連商品情報はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■総合カタログ「Products Guide 2009 No.1」PDFダウンロード開始
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このたび製品総合カタログ「Products Guide 2009 No.1」の配布およびPDF
 ダウンロードを開始いたしました。主な内容は以下となります。
 
 <特集>
 1.第2回 FORUM8デザインコンファランス (PDF 671KB)
 2.UC-win/Road最新情報 (PDF 768KB)
 3.土木技術最新情報 (PDF 657KB)
 4.C1-2実験事前解析コンテストレポート (PDF 686KB)
 <新製品>
 ・Engineer's Studio(TM)
 ・イージースラブ・ラーメン橋の設計
 ・ポータルラーメン橋の設計計算
 ・3次元鋼管矢板基礎の設計計算(連結鋼管矢板対応)
 ・二重締切工の設計
 ・3次元弾塑性地盤解析(GeoFEAS)3D
 <新バージョン製品>
 ・UC-win/Road Ver.3.4、他
 <新サービス他>
 ・建物エネルギーシミュレーション支援サービス
 <紹介プログラム>
 ・BIM統合ソリューション Allplan
 ・動的エネルギーシミュレーション DesignBuilder
 ・単杭の設計計算ソフト LPILE Plus v5.0
 ・2次元および3次元杭の構造計算ソフト GROUP v7.0 (3-D)
 
 ▼Products Guide 2009 No.1 詳細
 http://www.forum8.co.jp/product/proguide/proguide-new.htm
 ▼資料請求申込フォームでは、郵送も承っております。
 http://www.forum8.co.jp/forum8/seikyu.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンス、他キャンペーン実施中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月1日より新しく下記キャンペーンを実施いたしております。
 今回はUp&Coming創刊80号記念!として豪華賞品プレゼントをご用意しており
 ます。ぜひご利用ください。
 ※ 同一対象プログラムに対しての複数キャンペーンの併用はできません。
 
 ●Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンス
 弊社の情報誌Up&Comingが次回で創刊80号となります。それを記念して
 Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンスを5月1日より開始
 いたしました。キャンペーン期間中に弊社製品またはサービスを購入いた
 だいた方を対象に、豪華賞品を抽選80名様にプレゼントいたします。
 ▼期間
 2009年 5月 1日(金) 〜 8月 31日(月)
 ▼登録締切
 2009年 9月 7日(月)
 ▼発表
 9月上旬予定
 ▼対象
 ユーザ様・ディーラ様
 ▼賞品
 A. CONVRシドニー往復航空券   2名様
 2009年11月3日〜11月7日 コンファレンス見学とフリータイム
 (航空券は弊社指定エコノミークラス、宿泊、食事は含まれません)
 B. 24.1インチLCD                      
3名様
 LCD-EA241  NEC
 C. デジタルカメラ             5名様
 ニコン デジタルカメラ COOLPIX S710 1450万画素
 D. 国内旅行券 20,000円          
10名様
 大手旅行代理店発行旅行券
 残念賞
 FPBポイント(10,000ポイント) 60名様(抽選でもれた方から抽選)
 ▼応募手順
 1.直接またはディーラ様経由で弊社UC-1、UC-winおよび弊社ソフトウェアを
 期間中に購入いただいた対象者様へ、弊社よりメールまたはFAXにて
 キャンペーン登録のご案内を送付いたします。
 2.ユーザ情報ページより、ご登録とご希望のコースを選択ください。
 期間内1度のみご登録が可能です。
 3.登録は2009年9月7日で締め切らせて頂き、厳正な抽選を行います。
 当選者の方へは9月上旬に本人様宛てに通知いたします。
 
 ●新規購入・FPBダブルポイントキャンペーン
 新規でソフトウェア製品を購入された場合、FPBポイントを2倍進呈いたします。
 ▼期間
 2009年 5月 1日(金) 〜 6月 30日(火)
 
 ●マルチバージョンアップ、アップグレードキャンペーン
 弊社営業またはインターネットオーダサイトも含め、バージョンアップ時に
 複数製品同時お申し込みの場合に限り、10%OFFの特別価格でご購入が
 可能です。
 ▼期間
 2009年 5月 1日(金) 〜 6月 30日(火)
 
 ●UC-Drawツールズキャンペーン
 UC-1設計シリーズと同じ種類の図面ツール(UC-Drawツールズ)を同時に
 ご購入の場合に限り、20%OFFの特別価格にてご提供いたします。
 ▼期間
 2009年 5月 1日(金) 〜 6月 30日(火)
 
 ●乗り換えキャンペーン
 フォーラムエイト以外の設計・解析ソフトをご利用中のユーザ様がフォーラム
 エイト対象製品を購入される場合、定価の30%OFFでご導入頂けます。
 ▼期間
 2009年 5月 1日(金) 〜 6月 30日(火)
 
 ●TRL特別キャンペーン
 英国交通研究所(TRL)とのTRL交通設計ソフトウェアシリーズ日本版
 リリース共同企画キャンペーンです。ぜひご利用ください。
 TRANSYT 13、OSCADY-PROの2本同時購入の場合、通常価格\787,500
 (税込)のところ \409,500(税込)で購入いただけます。
 ▼内容
 ・OSCADY-PROを購入の場合、TRANSYT 13を無償提供
 ・TRANSYT 13購入の場合、\31,500(税込)追加でOSCADY-PRO購入可能
 ▼期間
 2009年 3月 9日(月) 〜 7月 31日(金)
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-3.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■IEEE VR 2009(全米電気学会・バーチャルリアリティ)VIDEO部門採用
 UC-win/Roadのムービー公開
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3月に行われましたIEEE VR 2009(全米電気学会・バーチャルリアリティ)の
 VIDEO部門で、UC-win/RoadのVIDEOが採用されました。
 UC-win/Road・3D/VRコンテストのレビューVIDEOになります。FORUM8 TOP
 ページでもムービーをご覧いただけます。ぜひご覧下さい。
 なお、Apple社 QuickTimeでの再生となりますので、まだインストールされて
 いない方は無償ダウンロードが可能です。
 
 ▼ビデオのダウンロードはこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/avi/IEEE2009.mov
 ▼IEEE VR 2009セミナーレポートはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair04.htm#IEEE2009
 ▼Apple社 QuickTime ダウンロードはこちら
 http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「平成21年 電気学会全国大会」(2009年3月18日開催)発表論文掲載
 「ケーブル力学を用いた電線張力算出手法に関する検討」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ホームページのフォーラムにて、さまざまな学会、展示会で発表した論文を
 ご紹介しております。
 このたび、「平成21年 電気学会全国大会」(2009年3月18日開催)にて
 発表した論文を掲載しました。ぜひご覧下さい。
 
 ▼論文のPDFはこちら
 ftp://ftp.forum8.co.jp/forum8lib/pdf/20090318denki.pdf
 ▼論文発表ページはこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ronbun.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ホームページ便利情報 Vol.25 「 広告/記事掲載サイト 」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトホームページの様々な情報をご紹介させていただいておりま
 すが、今回は 広告/記事掲載サイトについてご紹介いたします。
 フォーラムエイトでは、月間誌「橋梁と都市プロジェクト」(橋梁編纂委員会刊)
 でシリーズ連載中の特集記事を冊子「AP 先進のプロジェクト現場に見る」と
 してまとめており、この度、AP-6が刊行されました。また、国内外の大学の研
 究者の研究成果等の発表を通じて、VR適用の試案を検討するものとして「国
 際VRシンポジウム」を2007年より開催しておりますが、このシンポジウム、
 カンファランス等での講演をまとめた冊子「VR-SYMPO」の第2弾が刊行されま
 した。いずれも本サイトよりダウンロードできます。ぜひご利用ください。
 
 ●広告/記事掲載
 ◆解析適用事例
 ◆雑誌「土木施工」 掲載記事
 
 広告/記事掲載サイトはこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/pr.htm
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー(Engineer's Studio(TM)体験セミナー他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月、6月に開催する体験セミナー(無償)をご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ●Engineer's Studio(TM)
 2009年5月27日(水)本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品概要の紹介、解析理論
 14:30〜17:00  操作体験(立体壁構造)
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/engi-studio-taiken.htm
 
 ●ラーメン橋の設計シリーズ
 2009年6月3日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  製品概要説明
 14:00〜15:00  イージースラブラーメン橋の設計を使用した体験(1)
 (入力操作編)
 15:10〜16:00  イージースラブラーメン橋の設計を使用した体験(2)
 (計算実行、結果確認編)
 16:00〜16:15  開発中製品紹介「ポータルラーメン橋の設計計算」
 16:15〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/ESB-taiken.htm
 
 ●UC-win/Road-InRoads
 2009年6月4日(木) 名古屋事務所 セミナールーム
 13:30〜14:30  UC-win/Road、InRoads製品機能
 14:40〜16:40  CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/inroads.htm
 
 ●UC-win/Road for Civil3D
 2009年6月9日(火)
 東京本社 GTタワーセミナールーム
 13:30〜14:20  UC-win/Road for Civil 3D 製品機能
 14:30〜16:40  設計CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-civil3d.htm
 
 ●上水道(管網・配水池)
 2009年6月10日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:50  「管網の設計」製品概要、操作実習
 15:00〜16:20  「配水池の耐震設計計算」製品概要、操作実習
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/suidou-taiken.htm
 
 ●EXODUS・SMARTFIRE
 2009年6月19日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:20  EXODUSの概要、操作説明
 14:30〜16:30  EXODUSの体験、練習
 16:30〜17:00  UC-win/Road for EXODUSの概要
 
 ●DesignBilder
 2009年6月24日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  概要説明
 14:00〜15:30  操作体験
 15:40〜16:00  エネルギー支援サービスと事例紹介、関連製品紹介
 16:00〜16:30  質疑応答
 
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/DesignBuilder-taiken.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月開催の展示会をご案内いたいします。ぜひご参加ください。
 
 ●’09画像センシング展
 ◆会期:2009年 6月10日(水)〜 12日(金)
 ◆会場:パシフィコ横浜・展示ホール ホログラフィ & 3Dゾーン
 ◆事務局:アドコム・メディア(株)
 ◆後援:日本映像処理研究会/日本インダストリアルイメージング協会
 ◆協賛:日本光学測定機工業会/日本精密測定機器工業会
 ◆後援:国土交通省、経済産業省、総務省、文部科学省(予定)
 http://www.adcom-media.co.jp/sensing/
 
 ●地理空間情報システム展2009
 ◆会期:2009年 6月17日(水)〜 19日(金)
 ◆会場:パシフィコ横浜・展示ホールB
 ◆主催:(社)日本測量協会
 ◆後援:国土交通省、経済産業省、総務省、文部科学省(予定)
 http://www.jsurvey.jp/geoforum2009.htm#system
 
 ● 第17回 産業用バーチャルリアリティ展(IVR)
 ◆会期:2009年 6月24日(水)〜 26日(金)
 ◆製品・技術PRセミナー
 2009年6月26日(金) 15:30〜16:30
 「VR-Studio(TM)Ver.1の先進機能」
 ◆会場:東京ビッグサイト
 ◆主催:リード エグジビジョンジャパン株式会社
 http://www.ivr.jp/ivr/
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(BOXカルバートの設計 Ver.8.01.00 他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サポート、保守契約ユーザ様はユーザ情報ページより下記製品を無償
 ダウンロードできます。最新版への更新の上、ご利用ください。
 
 ■UC−Drawツールズ Pile (杭) Ver.1.06.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.柱状図の作図に対応
 2.主鉄筋の配置方法を「交互配置」とした鉄筋生成に対応
 3.鋼管杭の断面変化(上・中・下杭で杭径変化)に対応
 4.Acrobat3D出力(PDF出力)に対応
 
 ■BOXカルバートの設計 Ver.8.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 要望対応
 1.踏掛版受台の照査に対応
 2.地盤のせん断強度を周面せん断力と扱えるよう対応
 (参考資料:「駐車場設計・施工指針同解説」平成4年11月 (社)日本道路協会)
 
 
 
 ■電子納品支援ツール Ver.8.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.国土交通省 測量成果電子納品要領(案) 平成20年12月 の基準に対応
 
 
 ▼製品共通サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報 5月、6月
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月、6月に開催する有償セミナーをご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。
 
 ●擁壁の設計
 2009年5月28日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/Road GIS・SDK
 2009年6月4日(木)  東京本社 GTタワーセミナールーム
 2009年6月17日(水) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite・活用
 2009年6月5日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/Road Advance・VR
 2009年6月9日(火) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●弾塑性地盤解析(GeoFEAS)
 2009年6月11日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-Draw・電子納品
 2009年6月12日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/Road・VR
 2009年6月17日(水) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ●地盤の動的有効応力解析(UWLC)
 2009年6月18日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●xpswmm
 2009年6月23日(火) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair05.htm
 
 その他スケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認
 いただけます。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライ
 センス管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収
 集管理を行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に
 基づき個人情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年5月26日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.156
 (発行部数: 20,239件+magmag: 186件+melma!: 26件)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 ※夏期インターンシップ受け入れ予定を掲載(2010年卒業予定者向け)
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |