| T.インストール<準備> | 
    
      |  | 
        
          
            | @ | 問い合わせ支援ツールに対応した製品バージョンをインストール 
 対応バージョン:統合CD2000No.5に収録されている製品(WCOMD除く)または、2000年8月30日以降、アップデートされた製品。(ホームページで差分または、製品のダウンロードが可能です。なお、DOS版及び旧版製品は、サポートしていません。)
 確認方法:製品を起動し、メニュー「HELP」→「Internet利用による問い合わせ」が表示されるか。(グレー表示なっている場合も対応製品バージョンです。次の共通ライブラリのインストールを行ってください。)
 |  
            |  |  |  
            | A | 共通ライブライリ(問い合わせ支援ツール)をインストール 統合CD2000No.5からインストールを行えますが、最新ツールのご利用をお奨めしています。ホームページ(サポート→バージョン更新情報→無償ダウンロード)からダウンロードしてインストールして下さい。
 |  | 
    
      |  | 
    
      | U.操作方法 | 
    
      |  | 
        
          
            | @ | 製品を起動し、「HELP」→「Internet利用による問い合わせ」を選択 |  
            |  |  |  
            | A | 必要事項、本文の記入 社名、お名前、メールアドレス等を記入していただき、問い合わせ内容本文(原則1メールにつき、1項目)を記入して下さい。
 |  
            |  |  |  
            | B | 画像キャプチャ、ファイルの添付 必要に応じて画像キャプチャ機能を利用し、製品Windowまたは、画面のキャプチャを行います。編集機能により○□←などの加筆も可能です。
 |  
            |  |  |  
            | C | 送信 問い合わせ情報として、製品のバージョン、プロテクト、OS、ハードウェア情報の自動取得を行った上で、内容を確認の上、FORUM8サポートセンタへ送信を行います。送信した内容は、同報として記入したメールアドレスに送ることができ、製品別に送信内容が保存されます。
 受信後、受付番号と問い合わせの受領の確認メールを返信します。その後、当社システムにて回答作成の上、電子メールにてご回答いたします。
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | ★NetUPDATE(インターネット自動アップデートツール)新機能 | 
    
      |  | Ver.1.20 NetPROモニター機能をサポート ネットワークプロテクトNetPROのライセンス稼働状況がわかるモニター機能をサポート。LAN上にあるリモートマシンのフォーラムエイト製品使用状況がわかります。製品自動更新機能と合わせてご利用下さい。
 |