Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Support Topics
サポートトピックス / UC-1シリーズ 保守・サポートサービス関連情報
BOXカルバートの設計のなぜ? 解決フォーラム
部材非線形特性を考慮した
L2地震時照査に関する質問
 
本プログラムでは、レベル2地震時照査オプションライセンスをご所有の場合、M−φ要素またはファイバー要素による部材非線形特性を考慮したレベル2地震時の照査が行えます。この照査に関してお寄せ頂いたお問い合わせについて紹介いたします。
 計算実行時に「Mc,My,MuがMc<My<Muの関係になりませんでした。」のエラーメッセージが
 出て計算が中断される。回避方法は?
部材非線形特性を考慮する場合、各部位を部材厚程度に細かく分割してモデル化し、この部材ごとにM-φ特性を設定しています。M−φ要素は1部材当りに+M(内側引張),−M(外側引張)の両側についてM−φを作成しますが、エラーメッセージ中に表示される【対象部材の位置】においてMc,My,MuがMc<My<Muの関係にならなかった場合にエラーとして中断しています。

本現象はその部材位置において外側または内側のいずれかに鉄筋が配置されていない場合や、鉄筋量が過小、過多の場合等に、正常に(Mc<My<Muの関係で)M−φが作成できません。

Mc,My,Muの算出には鉄筋量以外に材料や断面寸法や軸力が関係しますので、鉄筋量過多・過小の程度について一慨に説明することができませんが、外側と内側の鉄筋量が比較的異なる場合に発生する傾向がありますので、本現象が発生した際には配筋情報を再検討してください。

■図1 地盤反力度の照査の出力例
 計算実行後に「解析中断(参考値)」と表示され、解析が中断されたケースがある。回避方法は?
本現象は精度等に問題がある場合に発生します。例えば1ステップで増加させる荷重が大きすぎて収束できない等です。「レベル2」→「基本条件Lv2」画面の「計算分割数:地震荷重」を増やすか、同画面の「部材分割ピッチ」を調整することで回避できる場合があります。なお、「部材分割ピッチ」は、大きすぎると精度低下の問題を生じますが、小さすぎると応答曲率が増大して設計上安全側(不経済側)となる傾向にあります。M−φ要素の長さを決める分割ピッチは慎重に設定する必要があります。

■図1 Mc<My<Muの関係に成らない場合のエラーメッセージ
 「鉄筋Lv2」画面は何を入力すればよいか?また入力値は何に影響するか?
「レベル2」→「鉄筋Lv2」画面の入力は、同画面ヘルプに記載しておりますとおり「配筋」−「頂版外側」,「頂版内側」,「底版外側」,「底版内側」,「側壁」画面の1,2,3・・・各鉄筋の長さを指定していただくものです。

例えば、「レベル2」→「鉄筋Lv2」画面のX1は、「配筋」−「頂版外側」画面−1 鉄筋の長さを指定することになります。

「レベル2」→「鉄筋Lv2」画面のX2は、「配筋」−「頂版外側」画面−3 鉄筋の長さを指定することになります。

「レベル2」→「鉄筋Lv2」画面のX1とX2に含まれない中間部分は「配筋」−「頂版外側」画面−2 鉄筋の長さとなります。

例えば「配筋」−「頂版外側」画面−1.2.3 鉄筋の径,ピッチが全て同一で入力されている場合は、「レベル2」→「鉄筋Lv2」画面のX1, X2で1.2.3 の各長さをどのように指定しても頂版外側に配置する径,ピッチは全て同一となりますので、結果は変わらないことになります。
ここで入力された情報は、レベル2地震時の構造解析モデルの各部材毎のM−φ関係算出に用いておりますので、部材の非線形性に影響し、その結果、断面力や曲率φの算出に影響します。

図2 「鉄筋Lv2」画面の入力と「配筋」→「頂版外側」画面との関係

     
前ページ    インデックス    次ページ
(Up&Coming '13 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン
レジリエンスアワード特別賞受賞記念キャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション