| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.104
 ■■■                          2006年5月30日
 ■                  土木設計システム UC-win/UC-1
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ■新製品 「遮音壁の設計計算」 リリース
 ■新製品 鋼橋設計CADシステム 「ASteelBox」 リリース
 ■BOXカルバートの設計 Ver.5 リリース
 ■マンホールの設計計算 Ver.3 リリース
 ■UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.6、UC-BRIDGE Ver.6  リリース
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■FORUM8 2006キャンペーン好評実施中
 ●Trade up campaign 2006 〜乗換キャンペーン第2弾〜
 ●New face products campaign 〜ニューフェース製品特別価格キャンペーン〜
 ●紹介プログラム特別価格キャンペーン
 ■UC-win/FRAME(3D)製品情報ページに投稿論文追加掲載
 ■UC-win/Road 「POV-Ray」画像サンプル掲載
 ■UC-win/Road Web Viewer ページ 海外事例掲載
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■フォーラムエイト新製品セミナー2006
 ■UC-win/Road for Civil 3D体験セミナー
 ■イベント情報
 ●第14回産業用バーチャルリアリティ展
 ●測量・設計システム展2006
 ■(財)土木研究センターからのご案内
 ●地震に強い道路橋設計講習会
 
 =◆ サポート ◆=
 ■無償リビジョンアップ製品(ラーメン式橋台の設計計算 Ver.2.00.02 他)
 ■有償セミナー情報
 
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品 「遮音壁の設計計算」 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●新製品 「遮音壁の設計計算」を リリースいたしました。JH設計要領第五集
 「遮音壁設置要領」に準拠し、遮音壁の設計計算を行なうプログラムです。
 現在実施中のニューフェース製品特別価格キャンペーン対象製品です。
 主な機能は以下となります。
 ■設計可能構造形式
 1.支柱形式
 ・直壁タイプ/張出しタイプ
 2.基礎形式
 ・鋼管杭基礎/直接基礎/高欄天端取付け/ボックスカルバート上部取付け
 3.遮音板の種類
 ・コンクリート板/金属板/アクリル板
 4.遮音板の任意サイズ登録可能
 
 ●製品価格
 新規価格: \105,000(税込)
 キャンペーン価格(〜2006/7/31):¥78.750(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/syaon.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■新製品 鋼橋設計CADシステム 「ASteelBox」 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●新製品 鋼橋設計CADシステム 「ASteelBox」 をリリースいたしました。
 道路橋示方書を中心とした各設計基準、解析手法、材料・図面等の仕様を
 適用して、箱桁橋に特化して製品化されたプログラムです。
 体験版もご用意しておりますので、ぜひお試し下さい。
 ■主な内容
 1.適用構造形式
 ・合成、非合成箱桁橋
 ・ガイドライン型設計、及び、従来方式対応
 ・斜橋、桁高変化、台形断面対応
 2.解析機能
 ・UC-1 任意形格子桁の計算 Ver.5 との連動
 3.様々な計算書出力機能
 ・設計計算書(Excel) ・設計図面(DXF)
 ・鋼材材料集計表・詳細出力(Excel)(積算用工数算定要素集計)
 ・塗装面積集計表・詳細出力(Excel)
 
 ●製品価格
 新規価格: \1,575,000(税込)
 キャンペーン価格(〜2006/7/31): \1,260,000(税込)
 特別価格(弊社より鋼橋設計ソフト購入ユーザ様対象): \630,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/asteel.htm
 ▼体験版のダウンロードはこちら
 http://www.forum8.co.jp/download/shokai/asteel-trial-down.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■BOXカルバートの設計 Ver.5 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●鉄筋コンクリート式BOXカルバート、翼壁の設計計算、図面作成、設計調書
 出力を一連でサポートするプログラムです。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 ■主なバージョンアップ内容
 1.門形カルバートの設計(計算,図面作成)に対応
 2.盛土の法肩位置制限を拡張
 
 ●製品価格
 新規価格: \294,000(税込)
 バージョンアップ:\52,500(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/box_c.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■マンホールの設計計算 Ver.3 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●マンホールの常時の設計検討、レベル1,レベル2地震時の耐震設計を行う
 プログラムです。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 ■主なバージョンアップ内容
 1.頂版,中床版,側壁における開口部の照査機能を追加
 2.頂版,底版と側壁をつなぐ縦方向ハンチの指定を追加
 3.部材毎に単位体積重量の指定を追加
 4.衝撃係数を直接指定を追加
 5.円形頂版時に部分分布荷重の考慮に対応
 6.頂版より上の部材重量の考慮選択を追加
 7.建築学会準拠の矩形平板解析の係数として、理論解,基準式,最大値
 からの選択に対応
 
 ●製品価格
 新規価格: \189,000(税込)
 キャンペーン価格(〜2006/7/31): \141,750(税込)
 バージョンアップ:\42,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/manhole.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.6、UC-BRIDGE Ver.6  リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●道示コンクリート橋編に準拠したPC、RC主桁部の設計計算プログラムです。
 主なバージョンアップ内容は以下となります。
 ■主なバージョンアップ内容
 1.波形鋼板ウェブ断面タイプの拡張
 ・張出し床版の下面形状、コンクリートウェブに対応できる新しい断面形対応
 ・鋼板ウェブとコンクリートウェブ接合位置の断面1次モーメント計算・表示
 2.バイプレ工法 に対応
 ・PC鋼棒を圧縮することでプレストレスを導入する工法をサポート
 ・定着端の切り欠きを考慮した断面諸量を計算
 3.JH設計要領に準拠
 コンクリート許容引張応力度、終局曲げモーメント算出時の外ケーブルの
 増加応力度の自動設定機能
 
 ●製品価格
 新規価格:
 UC-BRIDGE Ver.6 \504,000(税込)
 UC-BRIDGE Ver.6(分割施工対応) \609,000(税込)
 バージョンアップ:\52,500(税込) 2006/10/30まで
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/jyobu/bridge.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップ申し込み(ユーザ情報ページ)
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■FORUM8 2006キャンペーン好評実施中
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2006年度特別キャンペーンとして下記3つのキャンペーンを先月より実施し
 ており、好評をいただいております。どうぞ、この機会にフォーラムエイト製品
 導入をご検討ください。
 もちろん、ユーザ様が保有のFPBポイントも合わせてご利用できます。
 
 期間:2006年4月17日(月)〜2006年7月31日(月)
 
 ●Trade up campaign 2006 〜乗換キャンペーン第2弾〜
 前回から新製品も加え、さらに乗り換えのチャンスが増えました。
 今までフォーラムエイト以外の設計・解析ソフトをご利用中のユーザ様が、
 フォーラムエイト製品を購入される場合ご利用頂けるキャンペーンです。
 非常にお得なキャンペーン価格でご導入頂けます。どうそご利用ください。
 ▼対象製品:
 弊社指定のUC-winシリーズ、UC-1シリーズ製品(ホームページ参照)
 ▼キャンペーン価格:製品定価の約30%OFF
 ▼ご注文条件:既存プログラムを所有している事がわかる書面等が必要です。
 ▼キャンペーン内容詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2006cam-2.htm
 
 ●New face products campaign 〜ニューフェース製品特別価格キャンペーン〜
 過去1年に新製品としてリリースされた製品及び大幅な機能向上を図ったバー
 ジョンアップ製品の一部を対象に、期間中特別価格にて購入が可能なキャン
 ペーンです。今月リリースした 「遮音壁の設計計算」も対象となります。
 ▼対象製品:
 PC橋脚の設計計算、PCウェル橋脚の設計計算、ライナープレートの設計計算Ver.2、
 ロックシェッドの設計計算、マンホールの設計計算Ver.3、柔構造樋門の設計計算
 Ver.2、弾塑性地盤解析(GeoFEAS)2D、F8DocServ、遮音壁の設計計算
 コンクリートの維持管理支援ツール(維持管理編)
 ▼キャンペーン価格:製品定価の約25%OFF
 ▼キャンペーン内容詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2006cam-2.htm#newface
 
 ●紹介プログラム特別価格キャンペーン
 <キャンペーン内容>
 鋼橋設計CAD ASteelBox、地盤解析FEM CESARーLCPCなど優れた支援ソフト
 ウェアを販売しています。このたび、紹介プログラムキャンペーンとしてフォーラム
 エイト特別価格を設定いたしました。どうぞご利用下さい
 ▼対象製品:弊社指定の紹介プログラム(ホームページ参照)
 道路CAD・データ交換、建築ツール、地盤解析、地盤モデリング、鋼橋設計、
 港湾、その他
 ▼キャンペーン価格:製品定価の約20%OFF
 ▼キャンペーン内容詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2006cam-2.htm#syokai
 ▼対象紹介プログラムの内容はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/shokai.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/FRAME(3D)製品情報ページに投稿論文追加掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 地震時保有耐力法に基づく橋梁構造等の耐震設計に関するシンポジウム投稿
 論文をUC-win/FRAME(3D)製品情報ページに掲載しました。ぜひご覧下さい。
 「水平2方向地震動を受ける鉄筋コンクリート橋脚の塑性変形と損傷に関する検討」
 
 ▼論文(PDFファイル、820KB)のダウンロードはこちら
 ftp://ftp.forum8.co.jp/forum8lib/pdf/06ronbun1.pdf
 ▼UC-win/FRAME(3D)製品情報はこちらから
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/frame3d/ucwin-frame3d.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road 「POV-Ray」画像サンプル掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road製品情報ページに、「POV-Ray」画像サンプルを掲載しました。
 
 ▼「POV-Ray」画像サンプルはこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/POV-Ray.htm
 ▼UC-win/Road製品情報はこちらから
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road Web Viewer ページに、海外事例を掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road Web Viewerは、UC-win/Roadで作成した3次元VRデータを、
 Internet Explorer(IE)上で表示することを目的としたWebソフトで、UC-win/
 Roadの製品版がインストールされていないPC上で3次元VR の閲覧や様々な
 シミュレーションが行えます。
 UC-win/Road Web Viewer ページに、海外事例を掲載しました。
 
 ▼海外事例はこちら
 http://www.forum8.co.jp/download/ucwin/Road5MB/Roadweb.htm#kaigai
 ▼UC-win/Road Web Viewer ページはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/download/ucwin/Road5MB/Roadweb.htm
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■フォーラムエイト新製品セミナー2006
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本年も新製品セミナーを全国各地で開催しております。今回は、午前の部を設
 けて保守契約ユーザ様向けに「エンジニアリングサポートセミナー」を開催いたし
 ます。製品利用に関する質問、疑問に弊社技術スタッフがお答えいたします。
 ぜひご来場ください。
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月  2日(金) 大 阪 フォーラムエイト大阪支社 セミナールーム
 2006年 6月  7日(水) 名古屋 フォーラムエイト 名古屋事務所 セミナールーム
 2006年 6月  9日(金) 仙 台 NAViS  3F リンケージルーム
 2006年 6月13日(火) 札 幌 メルパルク札幌  2F 白鳥の間
 2006年 6月16日(金) 新 潟 新潟テルサ 特別会議室
 2006年 6月20日(火) 東 京  フォーラムエイト 本社 GTタワーセミナールーム
 ▼スケジュール
 午前 エンジニアリング・サポート・セミナー
 10:30-12:00 保守サポート契約ユーザ様限定個別サポート相談会
 午後 新製品セミナー
 13:15-14:15 1.UC-win/FRAME(3D)新バージョンVer.1.08
 UC-1新製品&ASteelBox
 14:30-15:30 2.地盤解析新製品 GeoFEAS2D、CESAR-LCPC
 15:45-16:45 3.UC-win/Road新バージョンVer.3.02/関連新製品
 VR適用、提案事例紹介
 ▼フォーラムエイト新製品セミナー2006詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/sin2006.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road for Civil 3D体験セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 従来の「LandXMLプラグイン」によるファイルでのデータ交換からさらに一歩進
 め、「COM-API」によるアプリケーション連携機能を開発し、シームレスなデータ
 交換を実現しています。データ交換要素、構造などの製品機能を解説するとと
 もに「体験セミナー」として実際にPCにて、Civil 3DとUC-win/Roadを体験いた
 だけます。
 ぜひご来場ください。
 < 開催日/開催地 >
 2006年 7月  5日(水) 東京 東京本社 GTタワーセミナールーム
 2006年 7月12日(水) 仙台 NAViS  3F リンケージルームールーム
 2006年 8月11日(金) 名古屋 フォーラムエイト 名古屋事務所 セミナールーム
 2006年 8月25日(金) 大阪 フォーラムエイト大阪支社 セミナールーム
 2006年 8月29日(火) 福岡  フォーラムエイ福岡営業所 セミナールーム
 ▼スケジュール
 13:30−14:20 第1部 UC-win/Road for Civil 3D製品機能
 14:30−16:40 第2部 設計CAD-VRの操作と事例体験
 16:40−17:00 第3部 UC-win/Road関連情報
 ▼UC-win/Road for Civil 3D体験セミナー詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair.htm#roadforcivil3d
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-civil3d.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3次元VRシミュレーション「UC-win/Road Ver.3.2」を中心にご紹介する予定で
 す。ステアリングコントローラー、フェイスマウントディスプレイによる
 マニュアルドライブも体験いただけます。
 体験プレゼントも実施しますので、ぜひご来場ください。
 
 ●第14回産業用バーチャルリアリティ展
 ◆会期 : 2006年 6月21日(水)〜6月23日(金) 10:00〜18:00
 ◆会場 : 東京 東京ビックサイト
 ◆主催 :リード エグジビジョンジャパン株式会社
 ▼第14回 産業用バーチャル リアリティ展2006 ホームページ
 http://www.ivr.jp/
 ▼無料招待券申込みはこちら
 https://apply2.reedexpo.co.jp/DMI/jp/form_inv/step1.phtml?ex_code=IVR
 
 ●測量・設計システム展2006
 ◆会期 : 2006年 7月 5日(水)〜7月 7日(金) 10:00〜17:00
 ◆会場 : 神奈川 パシフィコ横浜 展示ホールD
 ◆主催 : (社)日本測量協会、(社)全国測量設計業協会連合会、日本測量機器
 工業界、(財)日本測量調査技術協会
 ◆ベンダーフォーラム:
 2006年 7月 5日(水)14:00〜14:50 VRソフトウェアにおけるデータ交換機能
 2006年 7月 6日(木)15:00〜15:50 CALS/CADソフトウェアの最新動向
 ▼測量・設計システム展2006 ホームページ
 http://www.jsurvey.jp/geoforum2006.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■(財)土木研究センターからのご案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●地震に強い道路橋設計講習会
 ◆会期/会場 :
 2006年 7月 11日(火) 10:00〜17:00 東京 総評会館
 2006年 7月 13日(木) 10:00〜17:00 大阪 コスモスクエア国際交流センター
 ◆主催 :財団法人 土木研究センター
 ◆協賛: (社)全国建設業協会、 (社) 建設コンサルタンツ協会、 (社)土木学会、
 日本地震工学会
 ▼受講料:9,000円 (消費税込・テキスト2冊を含む)
 ▼地震に強い道路橋設計講習会 ホームページ
 http://www.pwrc.or.jp/wnew0605.html#002
 ▼「地震に強い道路橋設計講習会」申込書はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/060711kosyu-mou.pdf
 
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(弾塑性地盤解析(GeoFEAS) 2D Ver.1.01.00
他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●ラーメン式橋台の設計計算 Ver.2 Ver.2.00.02 リビジョンアップ
 (保守サポート無償)
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.背面土圧、内部土圧において、土圧の作用方向が地震動の方向と異なる
 時の取り扱いの選択に対応
 2.土圧の作用方向が地震動の方向と異なる時の土圧の有効率の指定に対応
 
 ●UC-BRIDGE(分割施工対応)Ver.5、UC-BRIDGE Ver.5 無償リビジョンアップ
 (Ver.5以下で使用可能)(保守サポート無償)
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.二重格点バネの仮固定
 2.表形式データのマウス操作による範囲指定
 3.断面登録時に小判形断面のねじり定数 を他の手法で算出する計算スイッチ
 追加
 4.M-φ計算時の準拠基準に「道示V(PC、鉄筋降伏)」を追加
 5.M-φ曲線計算用軸力に鉄筋拘束力を考慮するかどうかのフラグを追加
 6.最大せん断(鋼板)の計算でせん断力に有効高の影響を考慮する/しないの
 スイッチ追加
 7.サンプルデータ (技報堂出版「PRC橋の設計」(1993年)の設計例)追加
 
 ●任意形格子桁の計算 Ver.5 Ver.5.01.00 リビジョンアップ(保守サポート無償)
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.ASteelBox連動
 ASteelBoxからの自動呼出しに対応
 連動ファイルに横桁断面力結果ファイル(*.YFR)、疲労計算の結果を追加
 2.活荷重種類に任意活荷重を追加(T、L、TL荷重)
 3.鋼合成桁のクリープ、乾燥収縮、温度差による影響を計算できるサンプル
 データ追加
 
 ●UC−Drawツールズ (Box culvert) Ver.1.05.00 リビジョンアップ(保守
 サポート無償)
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.門型カルバート作図に対応
 
 ●深礎フレーム Ver.4 Ver.4.01.00 リビジョンアップ(保守サポート無償)
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.ライナープレートの設計計算 Ver.2からのデータ連携に対応
 2.ラーメン式橋台の設計計算 Ver.2とのデータ連動に対応
 3.設計調書データ(*.btdt) を橋脚基礎・橋台基礎のからの保存に対応
 
 ●UC-win/Roadデータ変換ツール Ver.1.03.00 リビジョンアップ(保守サポート無
 償)
 <主なリビジョンアップ内容>
 1.土木3Dモデル作成ツール(フレーム)(新機能)
 2.土木3Dモデル作成ツール(パラメトリック)(新機能)
 3.Road Data Viewer(新機能)
 ・UC-win/Roadデータ検証機能
 ・データ構造とモデル数リスト表示機能
 ・UC-win/Roadデータ納品報告書作成機能
 4.SIMAデータ変換ツール、3Dモデル変換ツール機能拡張
 
 
 ▼製品別サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●弾塑性地盤解析GeoFEAS・2Dセミナー(新規セミナー)
 「静的弾塑性地盤解析に関するFEMセミナー」
 土木構造物の設計において、性能照査が求められている昨今、FEM解析の
 重要性は高まってきております。本セミナーでは、FEM解析の基礎的事項、
 「弾塑性地盤解析(GeoFEAS)2D」を用いたデータ作成、解析結果の評価方
 法などについて、群馬大学 助手 蔡 飛 先生(工学博士)の講義を交え
 て説明を行います。
 ※本セミナーは、設計業務において、FEM解析を取り入れてゆきたいと考
 えられている方、FEM解析の基本的な考え方を理解されたい方を対象とします。
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月 7日(水) 福岡   福岡営業所 セミナールーム
 
 ●UC-win/WCOMD・新バージョン・2次元動的非線形解析セミナー(新規セミナー)
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月29日(木) 大阪  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2006年 7月 4日(火) 東京  東京本社 GTタワーセミナールーム
 
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的非線形解析セミナー
 「動的非線形解析と耐震設計への適用に関する解析セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月 9日(金) 福岡  福岡営業所 セミナールーム
 2006年 6月27日(木) 東京  東京本社 GTタワーセミナールーム
 2006年 7月 6日(木) 名古屋   名古屋事務所セミナールーム
 2006年 7月 20日(木) 大阪  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●電子納品・CADセミナー
 「報告書と図面の電子化対策及び電子納品支援CALS/CADシリーズ
 活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月15日(木) 東京  東京本社 GTタワーセミナールーム
 2006年 6月16日(金) 大阪  大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●UC-win/Road Advanced・VRセミナー
 「UC-win/Road 有償セミナー上級者編」
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月 8日(木) 福岡   福岡営業所 セミナールーム
 
 ●UC-win/Road ・VRセミナー
 「UC-win/RoadによるVRデータ作成実務及び関連アプリケーションの
 活用セミナー」
 < 開催日/開催地 >
 2006年 6月28日(水) 東京  東京本社 GTタワーセミナールーム
 2006年 7月 7日(金) 名古屋   名古屋事務所セミナールーム
 2006年 7月21日(金) 大阪 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2006年 7月28日(金) 福岡  福岡営業所 セミナールーム
 
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair03.htm
 
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内当社
 は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス管
 理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2006年4月18日10時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.103(発行部数: 11,417 件+magmag: 253 件 )
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社 TEL.03-5773-1888 mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社 TEL.06-6882-1888 mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 仙台営業所 TEL.022-215-1888 mailto:f8sendai@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888 mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888 mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 韓国ソウル Basis Soft Inc. mailto:jameslsh@forum8.co.jp
 NZ FORUM8 NZ Ltd. mailto:peter@forum8.co.nz
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 ※中途・新卒採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |