| Ver. | 日付 | 内  容 | 
    
      | 6.0.0 | '18.10.09 | ■機能追加 
 
        補強土壁天端上の防護柵基礎に対応しました。下記照査が可能です。
 
          安定照査(滑動照査では緩衝材を考慮できます)
          たて壁断面計算
          かかと版断面計算
          補強土壁本体に防護柵基礎の影響を考慮した内的安定計算
        二重壁ジオテキスタイル工法時において、壁面材と排水層を含んだ仮想擁壁形状に対応しました。
        多数アンカー工法時において、載荷荷重の複数考慮に対応しました。
       ■不具合修正
 
 
        二重壁ジオテキスタイル工法時において、ベルト状ジオテキスタイルが壁面材よりも上に設置される場合があったため修正しました。
        ジオテキスタイル,二重壁ジオテキスタイルで全体安定計算を行うとエラーが発生する場合があったため修正しました。
       ■ヘルプ
 1.概要
 
 
        バージョン及び改良点−Ver.6.0.xについて
        必要システム−必要システム
        プログラムの機能概要−機能及び特長
        プログラムの機能概要−適用範囲
       2.操作方法
 
 
        標準的な処理の流れ−設計手順
        メイン画面の操作−『入力』
        『入力』の操作−基本条件
        『入力』の操作−材料−材料(防護柵基礎)
        『入力』の操作−形状−形状(防護柵基礎)
        『入力』の操作−基礎
        『入力』の操作−荷重−荷重(載荷重)
        『入力』の操作−荷重−荷重(衝突荷重)
        『入力』の操作−配筋
        『入力』の操作−許容値
        『計算確認』の操作−防護柵基礎の検討
        基準値画面の操作−計算用設置値
       3.計算理論および照査の方法
 
 
        帯状鋼材工法−内的安定の検討−帯状鋼材に作用する水平力−水平力の算出(防護柵基礎)
        多数アンカー工法−内的安定の検討−タイバーに作用する引張力の算出
        防護柵基礎の検討−荷重の考え方−防護柵基礎の重量
        防護柵基礎の検討−荷重の考え方−載荷重
        防護柵基礎の検討−荷重の考え方−土圧
        防護柵基礎の検討−荷重の考え方−衝突荷重
        防護柵基礎の検討−安定に対する検討−作用力の集計
        防護柵基礎の検討−安定に対する検討−転倒に対する照査
        防護柵基礎の検討−安定に対する検討−地盤反力に対する照査
        防護柵基礎の検討−安定に対する検討−滑動に対する照査
        防護柵基礎の検討−たて壁の設計−設計の基本
        防護柵基礎の検討−たて壁の設計−断面力の集計
        防護柵基礎の検討−かかと版の設計−設計の基本
        防護柵基礎の検討−かかと版の設計−断面力の集計
        防護柵基礎の検討−断面照査−曲げ応力度
        防護柵基礎の検討−断面照査−せん断応力度
       4.Q&A
 
 | 
    
      | 6.0.1 | '18.10.10 | ■不具合修正 
 | 
    
    | 6.0.2 | '19.07.10 | ■機能改善 
 
        計算時に使用するジオテキスタイル等の補強材の数の制限を緩和しました。
       ■不具合修正
 
 
        多数アンカー工法時に基準年度を平成26年とした場合に、アンカープレート幅の選択値に基準値データが反映されなかったため修正しました。
       ■ヘルプ
 1.概要
 
 2.Q&A
 
 | 
    
   | 6.1.0 | '19.07.24 | ■機能拡張 
 
        ジオテキスタイル工法時において、深さごとの補強材種類を変更できるようにしました。
        基礎画面の土質定数を全体安定画面に反映するか否かの選択を追加しました。
       ■不具合修正
 
 
        防護柵基礎で土圧係数を直接入力すると、「安定に対する検討」と「たて壁の設計」の土圧係数が常に同じ値となっていたため修正しました。
       ■ヘルプ
 1.概要
 
 | 
    
   | 6.1.1 | '19.011.13 | ■変更内容 【ライセンス認証】
 
 
        2019年10月のWindows Update 月例パッチ適用後、通信エラーが発生しWeb認証が出来ない場合がある不具合を修正しました。
       ■ヘルプ
 1.概要
 
 2.Q&A
 
 |