| Ver. | 日付 | 内  容 | 
    
      | 2.00.00 | '02.03.28 | 【改良事項】 (1)電子納品に対応しました。
 ・出力機能を強化しました。
 ・入力及び計算をSI単位のみで動作するようにしました。
 ・データファイルの拡張子を3文字に変更しました。
 (2)プロテクトルーチンを更新しました。
 (3)出力値の書式設定に対応しました。
 
 【不具合修正】
 (1)ヘルプ「覆工板の設計に用いる荷重」の(3)荷重強度の「トラック荷重:根太に対して平行時」タイプUの接地長の記述を修正しました。誤0.2->正0.5。
 (計算は接地長を0.5mとして行っておりますので問題ありません。)
 (2)計算結果確認のフォームで単位系の変換が正常に動作しない不具合を修正しました。
 (3)覆工板の設計の詳細出力において、載荷荷重なしの場合、せん断応力度の文章が一部曲げ応力度の文字列が出力される不具合を修正しました。
 (4)杭の概略出力時に、部材の断面諸量の一部で単位を間違っているものが存在していたので修正しました。
 
 【要望対応】
 (1)ブレース材の許容圧縮応力度の自動計算に対応しました。
 (2)地層の入力時のN値の入力範囲を現行の0.1〜50.0を0.1〜70.0に拡大。
 (3)概略出力、一覧出力において、杭の設計に関する項目内のMの値を地中部最大曲げモーメントと杭頭拘束曲げモーメントとの大きい方変更。
 (4)土木(道示・首公)の場合。支持力算出時にN値が2.0以下の場合支持力を計上しない処理を追加しました。
 
 【その他の修正】
 for Windowsの記述を削除しました。
 | 
    
      | 2.00.00 ↓
 2.00.01
 | '02.04.04 | (1)不具合対策 @出力機能の不具合対策。以下の不具合を対策、及び機能強化しました。
 ・表中に図と表を埋め込んだ場合、埋め込んだ表の罫線が極細になります。
 ・アンダーバー変換についての不具合。
 ・ページ移動とツリーの位置が合っていないところがある。
 ・Word出力時に文字位置がずれる場合がある。
 ・アクセス不可能なプリンタを選択している時にプレビュー画面が表示されない。
 ・解析エラー画面がアンドック状態の時プレビュー画面の裏に隠れる場合がある。
 ・数式のΣ記号の直後に括弧または分数式が来たときのΣの位置がおかしくなる。
 ・Word2000で出力すると数式、行列中の文字間隔がおかしくなる。
 ・ファイル出力時の拡張子を記憶するようにしました。
 | 
    
      | 2.00.01 ↓
 2.00.02
 | '02.05.14 | 要望対応 1.杭の固定荷重による軸力の算出根拠を詳細に出力するようにしました。
 2.F8-PPFをVer.1.00.08へバージョンアップしました。
 その他
 1.ヘルプの東京本社の住所を修正しました。2-1を2-1-1に。
 | 
    
      | 2.00.02 ↓
 2.00.03
 | '02.09.17 | 不具合対策 (1)隣接支間無しかつ設計杭が中間部になった場合、杭の固定荷重による軸力の出力、プレビューが出来なくなる不具合を修正しました。
 
 その他
 (1)F8PPFをVer.1.02.03へバージョンアップしました。
 | 
    
      | 2.00.03 ↓
 2.00.04
 | '02.10.16 | 不具合対策 (1)特定のデータで、杭の載荷荷重による軸力の衝撃による割り増しを算出する際に、正常な値が求まらなくなる不具合を修正しました。
 
 その他
 (1)F8PPFをVer.1.02.05へバージョンアップしました。
 | 
    
      | 2.00.04 ↓
 2.00.05
 | '03.01.31 | 不具合対策 (1)覆工板の設計において、固定荷重のみで設計する際に覆工板の断面諸量が適切でない場合、覆工板の設計結果に問題が発生する可能性がある不具合を修正しました。
 (2)杭の計算で、クローラクレーン荷重根太平行が設計荷重となった場合、最大軸力算出過程の出力で、図内の荷重の単位の間違いを修正しました。(誤:kN/m 正:kN)
 (3)はりのせん断力算出過程の出力で、設計荷重がクローラクレーンの場合、算式中に出る接地率が小数点以下1桁に切り上げて出力される不具合を修正しました。(例:0.75→0.8で出力される)
 (4)土工指針での杭の許容支持力計算時、周面摩擦力度の計算で、Nc,Nsの上限が適用されていない不具合を修正しました。
 (5)「覆工板配置データ」画面で、入力範囲のチェックがされない不具合を修正しました。
 
 その他
 (1)F8PPFをVer.1.02.07へバージョンアップしました。
 (2)製品ヘルプからのキーワード、テキスト検索範囲を拡大しました。
 | 
    
      | 2.00.05 ↓
 2.00.06
 | '03.02.25 | 不具合対策 (1)許容応力度算出時の割り増し係数の出力が小数点以下1位で丸めず、少数以下2位まで出力するよう変更しました。
 (2)「登録荷重の出力」において、ある条件の登録荷重数になった場合リストのインデックスエラーとなり、F8-PPFのプレビュー画面が開けなくなる不具合を修正しました。
 | 
    
      | 2.00.06 ↓
 2.00.07
 | '03.05.01 | 不具合対策 (1)覆工受桁の登録部材数<はり(H鋼)の登録部材数」で、はりの設計部材に覆工受桁登録数より後の登録番号の部材を選択した場合に、計算結果出力で、はりのたわみ,たわみ許容値が0.000で出力される不具合を修正しました。
 |