Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

Q&A集 Q&A集
Ver. 日付 内  容
1.00.00 '02.08.30 1.土工指針への対応を強化(水平つなぎ材配置、水平力の算出方法)しました。
2.建築、土木の用語登録、出力選択オプションを追加しました。
3.初期(入力)画面機能をサポートしました。
4.土質柱状図の作図を強化しました。
5.仮設工図(仮設構台、仮桟橋)のCAD作図に対応しました。
6.出力項目の設定を製品起動中は保持するように改良しました。
7.最新版の調表出力DLLに対応しました。
1.00.00

1.00.01
'02.10.07 【1.不具合対策】
・ヘルプの設計に関するQ&Aのジャンプ先が、一部入力に関するQ&Aになっている不具合を修正しました。
・覆工板の設計において、固定荷重のみで設計する際に覆工板の断面諸量が適切でない場合、覆工板の設計結果に問題が発生する可能性がある不具合を修正しました。
・特定の操作を行うと、入力や計算結果画面で部分的にCGS単位系になる不具合を修正しました。

【2.機能改善・追加】
・出力項目の「詳細出力」を「入力データ出力」と、計算結果の「詳細出力」に分割しました。
・出力項目保持を強化しました。「入力データ出力」「詳細出力」「全出力」ごとに前回設定を保持するように改良しました。
・消費リソース低減のため、「使用部材の登録」の入力画面を変更しました。

【3.要望対応】
・片溝形鋼の許容曲げ応力度の自動算出に対応しました。
・支柱くいの許容曲げ応力度の直接入力に対応しました。
・H形鋼の部材の寸法、断面諸量の入力制限を緩和しました。
・支柱間隔の入力制限を緩和しました。

【その他】
・新プロテクションコンポーネントへの対応しました。
・出力部(F8PPF.DLL)を最新版Ver 1.02.04に更新しました。
1.00.01

1.00.02
'02.10.16 【1.不具合対策】
・はりが片溝形鋼の場合、はり接合部のボルトデータの入力画面で、一度入力したデータが二度目画面に入ると表示上初期化される不具合を修正しました。

【2.ヘルプ修正】
・メイン画面形状図(3面,3D)について説明修正・追加しました。

【3.その他】
・出力部(F8PPF.DLL)を最新版Ver 1.02.05に更新しました。
1.00.02

1.00.03
'02.11.12 【1.不具合対策】
(1)「任意位置の死荷重」入力表が、一度入力すると削除できない不具合を修正しました。前製品同様、Deleteキーでの削除を可能としました。
(2)ネットワークキーでの起動の場合、起動の度にプロテクトチェックエラーメッセージが表示される不具合を修正しました。起動時のプロテクトチェックを前回終了時のキーでチェックするように修正しました。(Ver1.00.01からの不具合)
(3)土工指針での杭の許容支持力計算時、周面摩擦力度の計算で、Nc,Nsの上限が適用されていない不具合を修正しました。
(4)「荷重の登録」、「使用部材の登録」において登録データを追加した後、「登録荷重データ」、「登録部材データ」を含む出力を行った際に「リストのインデックスエラー」が発生する不具合を修正しました。

【2.その他】
(1)「考え方」-「覆工板を設計する載荷荷重」「部材を設計する載荷荷重」の項目タイトルを、「…の設計に考慮する活荷重」に変更しました。
(2)初期入力画面ヘルプより詳細データ生成ルールヘルプへのリンクを貼りました。
(3)出力部(F8PPF.DLL)を最新版Ver 1.02.06に更新しました。

【3.ヘルプ修正】
(1)上記2−@に関連し文言の修正を行いました。
(2)[Q&A]-[設計関連]-[設計に関するQ&A]にQ&A19を追加しました。
1.00.03

1.00.04
'02.12.06 【1.要望対応】
(1)メイン画面メニューボタンの順序を変更しました。(「考え方」を「形状入力」の上に移動)
(2)部材の設計の結果確認画面で、部材指定のコンボボックスの順序を変更しました。(支柱(くい)を一番下へ移動))
(3)「形状入力」他、形状図描画に関わるデータが変更された場合、メイン画面の形状図をリアルタイムで再描画するようにしました。

【2.その他】
(1)要望対応(1)-(3)対応に関連して、構台タイプTの場合、[形状入力]-[幅員]-[幅員 B]の入力項目を削除しました。
(2)ヘルプを修正しました]-[メイン画面の操作]
・[操作方法]-[メイン画面の操作]-[『入力』]-[『入力』モード]
・[操作方法]-[メイン画面の操作]-[『結果確認』]-[部材の設計]
・[操作方法]-[各入力画面の説明]-[幅員データ]
・[メッセージ]-[部材の設計エラーメッセージ]
(3)出力部(F8PPF.DLL)を最新版Ver 1.02.07に更新しました。
1.00.04

1.01.00
'03.01.17 【1.要望対応】
(1)図面確認をVer.3.01(P21検定合格版)へバージョンアップしました。
(2)ヘルプのキーワード、テキスト検索強化。製品ヘルプ以外のリンクされているヘルプ内の検索が出来なかったので、全てのヘルプ内検索を可能としました。

【2.不具合対策】
(1)「図面確認」において寸法線の表示が正常に行えない場合がある点を対策しました。(「図面確認 Ver.3.01」を実装)
(2)「図面確認」において鉄筋から引き出される引出線のハンドル編集が正常に行えない場合がある点を対策しました。(「図面確認 Ver.3.01」を実装)
(3)「図面確認」の起動時にリソースチェックを行うようにしました。(「図面確認 Ver.3.01」を実装)
(4)「図面確認」おいてSXF出力時に柱状図の「砂(質土)」パターンと「礫(質土)」パターンが判別できない点を修正しました。(「柱状図DLL Ver.1.0.1.0」を実装)
(5)クローラクレーン平行を設計荷重とした時、杭の計算で、最大軸力算出過程の出力で出力される図内の荷重の単位の間違いを修正しました。(誤:kN/m 正:kN)
(6)はりのせん断力算出過程の出力で、設計荷重がクローラクレーンの時の算式中に出る接地率が切り上げて出力される不具合を修正しました。

【3.その他】
(1)ヘルプにサンプルデータの項目を追加しました。
1.01.00

1.01.01
'03.02.28 【1.不具合対策】
(1)図面確認において、DWG・DXF出力したファイルの線種情報の一部が出力されず、他の汎用CADなどで読み込めない場合がある点を対策しました。
(2)図面確認において、引出線の一部の矢印が正しい線幅で印刷できない場合がある点を対策しました。
(3)使用部材の登録画面のH鋼材登録画面(根太(覆工受桁)、大引(はり)、支柱(くい))において、ステータスバーに表示される入力上限値まで入力できない不具合を修正しました。
(4)許容応力度の割り増し係数が、計算書出力において小数点以下1位で丸められて出力される不具合を修正しました。
(5)登録荷重において、クローラクレーン、トラッククレーンの登録数がトラック荷重の登録数より多い場合、登録荷重の出力が出来ない不具合を修正しました。
(6)[設計条件]−[ブレース接合部]で、[脚長]と[せん断応力度]が、Enterキーで入力確定できない不具合を修正しました。
(7)「タイプ1」で「期限付き構造物の考え方」、「大引=H鋼」の構造の場合、「大引直下につなぎ材を設置する/しない」でチェックを外しているにも関わらず、支柱(くい)に作用する軸力の算出時に水平つなぎ材の自重を固定荷重に加算して計算している不具合を修正しました。
1.01.01

1.02.00
'03.04.23 【1.不具合対策】
(1)はりが片溝形鋼のときの許容曲げ圧縮応力度の出力で、Awの値の単位、及び算出式が間違っている不具合を修正しました。(計算結果は問題ありません。)
(2)「受桁の登録部材数<はり(H鋼)の登録部材数」で、はりの設計部材に受桁登録数より後の番号の部材を選択した時に、はりのたわみ計算出力で、たわみ、許容値ともに0.000となる不具合を修正しました。(計算は正常に行われており、計算結果画面の値は正常な計算値が表示されます。)

【2.要望対応】
(1)杭の許容支持力を算出する際の係数(土木仕様の場合は安全率)を直接入力できるように改良しました。
(2)基準が道示、土工指針の場合、杭の支持力算出時の係数α、βを直接指定できるよう改良しました。
(3)基準が道示、土工指針の場合、杭先端位置のN値を直接指定できるよう改良しました。
(4)地層データの入力においてN値の上限を緩和しました。
(5)許容応力度の算出において、従来の固定点数の入力に加えて、部材長の直接入力に対応しました。
(6)トラッククレーン荷重の車輪数の上限を緩和しました。
(7)水平方向地盤反力係数の入力単位を変更しました。
(8)張り出し長の上限を緩和しました。
(9)図面生成時のGL(地表面)を指定できるよう改良しました。

【3.改良事項】
(1)登録部材のデータを、入力データの一部として取り込むよう改良しました。
(2)サンプルデータを追加しました。
(3)「タイトル・コメント」の修正が容易に行えるよう改良しました。
(4)初期入力画面から、詳細データ作成時の動作を改善しました。変更されたデータに関連する項目だけ再生成するようになりました。
(5)各詳細入力画面で変更されたデータを、初期入力画面に反映するよう改善しました。
(6)「F8出力編集ツール」に対応しました。
(7)調表出力ライブラリVer2に対応しました。
(8)設計書出力時に変更した項目名、章立てが次回読み込み時にも反映するようになりました。
(9)地層データが、建築・土木で共通の入力になりました。(基準を変更しても初期化されることがなくなります。)

【4.その他】
(1)F8ファイルヘッダに対応しました。これに伴い、データファイルの拡張子が変更になります。旧データの読み込みは可能です。
1.02.00

1.02.01
'03.05.19 【1.不具合対策】
(1)Ver.1.00.04以前で保存されたデータでかつCADデータも同時に保存したデータにおいて、エクスプローラ等でデータのダブルクリックでAPを起動した場合、データを読み込んでいるにもかかわらず、「初期入力」か「ファイルを開く」かを確認するDLGが表示される不具合を対策しました。

【2.要望対応】
(1)ブレース材を圧縮材として設計した場合、許容応力度の算出過程を出力するように改良しました。
(2)地層データの層厚の上限を緩和しました。20mを99.999mに拡大しました。

【3.改良事項】
(1)出力内容を強化しました。
 ・登録部材の出力に横継ぎ材を追加しました。
 ・登録部材の出力において登録部材の寸法値の出力を追加しました。
 ・入力データの出力に初期入力データを追加しました。
 ・入力データの出力において許容応力度のデータの出力書式を変更しました。
(2)ヘルプの表示位置を変更しました。
1.02.01

1.02.02
'03.07.11 ■主な修正内容
(1)覆工板の設計において、トラッククレーン走行時(平行)荷重が設計荷重となる場合、設計荷重の選択が正しく行われない不具合を対策しました。
(2)土木仕様の場合は水平ブレースの設計を行いませんが、配置のみ行うことが可能です。この場合に計算結果確認画面において水平ブレース材の選択ができるように改良しました。(杭を設計する際に算出される固定荷重に反映します。)
(3)複数の図面を編集後、一括印刷した場合、現在編集中の図面以外の編集が印刷結果に反映されていない不具合を修正しました。
(4)SXF出力時、「UC-Drawフォント」の代替えフォントのデフォルトを「MS明朝」から「MSゴシック」へ変更(JH:CADによる図面作成要領(案)に準拠)しました。
1.02.02

1.03.00
'03.09.09 ■不具合対策
(1)「初期入力」画面において、覆工板の設計チェックを外して詳細設定、自動設定を行った場合にも、内部的にはチェックがついているものとしてデータ生成・計算を行っていた不具合を修正しました。
(2)建築仕様で「層厚の合計=支柱根入れ長+1d」の場合、部材の計算ができない不具合を修正しました。
(3)適用基準と、入力項目のボタン名が一致しない場合がある不具合を修正しました。
(4)「タイトル・コメント」入力画面において、タイトルに半角大文字が入力できない不具合を修正しました。
(5) 「初期入力画面」において、「覆工板の設計」を行わないとして「詳細設定」、「自動設定」を行った場合、作図用データセットでエラーが発生する不具合を修正しました。
(6)垂直・水平ブレースの計算書出力で、建築学会仕様でブレースが引張材の場合に、不要な断面2次半径(iy)が出力される不具合を修正しました。
(7)ファイルの削除画面で、*.CKSファイルが選択できなかった不具合を修正しました。(今回のバージョンで製品データの拡張子が変更になりましたので、*.F8Kも追加されています。)
(8)[考え方]−[タイトル・コメント]ボタンから「タイトル・コメント」入力画面を開いた場合、タイトルの変更がメイン画面のタイトル表示に反映されない不具合を修正しました。

■要望対応
(1)「クローラクレーンの荷重分担率」の出力で、「作業時」の表記を削除しました。

■機能拡張
(1)「図面確認」において、SXF出力でグループを解除しての出力に対応しました。
(2)「図面確認」において、画面上での線幅表示に対応しました。
(3)「図面確認」において、表示されている図面の表示設定を全図面に反映する機能に対応しました。
(4)「図面確認」において、表示されている図面の色設定を全図面に反映する機能に対応しました。
(5)「図面確認」において、図面印刷→ドライバ出力時、円・円弧を「円・円弧」で出力するか「スプライン曲線」で出力するかの指定に対応しました。
(6)「図面確認」において、画面表示の際、円・円弧を「円・円弧」で表示するか「スプライン曲線」で表示するかの指定に対応しました。
(7)「図面確認」において、要素の表示色が背景色と同じ場合の表示方法(背景色の反転色で表示するか、指定通りの色で表示するか)に対応しました。

■改良事項
(1)「図面確認」において、システム色設定で「カーソル」の設定は使用していないため、削除しました。

■その他
(1)XML形式での入力データの保存・読込に対応しました。これにより、データファイルの拡張子が変更になります。旧データの読み込みは可能です。
1.03.00

1.03.01
'04.07.13 ■主な修正内容
(設計計算)
(1)「初期入力」画面において、覆工板の設計チェックを外して詳細設定、自動設定を行った場合に、そのまま印刷にいくと「リストのインデックスが範囲を超えています」のエラーが発生する点を修正しました。
(2)「初期入力」画面にて、Insキーで地層数を上限10層より多く入力できる不具合を修正しました。
(3)建築仕様の場合の「地層のデータ」画面で、層厚の上限値が99.999であるべきところが20.000となっていた点を修正しました。
(4)「補強桁の材料データ」画面のヘルプで、入力画面では「説明・その他」となっている入力項目名が「コメント」になっている点を修正しました。
(5)「使用部材の登録」画面において、ある特定の状態で部材を切り替えると「リストのインデックスが範囲を超えています」のエラーが発生する点を修正しました。
(6)「表示項目の設定」画面で「図の背景」を変更して確定終了後、メインへ戻っても即座に3D図背景色が変わらない点を修正しました。
(7)架構データで、入力値と入力データ出力図において、前者は桁受けの中心、後者は片溝型の時は桁受け上面、H鋼の時は桁受け下面になっている矛盾を改善しました。

(図面作成)
(8)図面作成において、設計条件表の文字フォントが設定した通りにならない点を対策しました。
(9)図面作成において、大引(はり)が作図されない場合がある点を対策しました。
(10)図面作成において、タイトル版データの読み込みの際にエラーメッセージ(ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ****に挿入してください。)が表示される場合がある点を対策しました。
(11)図面作成において、DWG・DXF出力時の寸法線の文字サイズが小さく出力される場合がある点を対策しました。

■ヘルプの修正
・[概要−バージョンおよび変更点−Ver1.03.01について]
Page Top Page Top

■ 更新履歴バックナンバー
    ・仮設構台の設計・3DCAD Ver.11
    ・仮設構台の設計・3DCAD Ver.10
    ・仮設構台の設計・3DCAD Ver.9
    ・仮設構台の設計・3DCAD Ver.8
    ・仮設構台の設計 Ver.7
    ・仮設構台の設計 Ver.6
    ・仮設構台の設計 Ver.5
    ・仮設構台の設計 Ver.4
    ・仮設構台の設計 Ver.3
    ・仮設構台の設計 Ver.2
    ・仮設構台の設計 Ver.1

戻る
バージョン更新情報

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション