| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.146
 ■■■                          2009年1月29日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=■3次元プレート動的非線形解析Engineer's Studio 近日リリース予定
 ■UC-win/Road Ver.3.4 (Presentation Version) Ver.3.04 リリース
 ■UC-win/Roadプラグイン aaSIDRAプラグイン製品情報掲載
 ■改訂期限製品のご案内(橋脚、擁壁、UC-Draw)
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■体験セミナー
 ●船舶三次元設計 Maxsurf
 ●UC-win/Road for Civil3D
 ●橋梁点検システム
 ●Engineer's Studio  New
 ●UC-win/Road-InRoads
 ●UC-win/Road GIS
 ●イージースラブ・ラーメン橋設計 ESB/ERB
 ●上水道(管網・配水池)
 ●下水管渠設計CADシステム iPipe
 ■イベント
 ●震災対策技術展/自然災害対策技術展(横浜)
 ●シビルフォーラム 建設分野におけるNPO、技術者集団の役割
 ●3次元CAD国際シンポジウム
 
 =◆ サポート ◆=
 ■無償リビジョンアップ製品(基礎の設計計算、杭基礎の設計 Ver.7.04.01他)
 ■有償セミナー情報
 ●UC-win/Road・VR
 ●杭基礎の設計
 ●擁壁の設計
 ●Multiframe
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite
 ●弾塑性地盤解析GeoFEAS
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■2009年第1弾キャンペーン実施中(1月限定キャンペーン最終受付中)
 ■ホームページ便利情報 Vol.15 「 FAQ 」&「 Q&A 」
 
 
 ----------------------------------------------------------------
 
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■3次元プレート動的非線形解析 Engineer's Studio 近日リリース予定
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 動的非線形解析シリーズ新製品「Engineer's Studio」を近日リリースいた
 します。それに伴い、製品情報をホームページに掲載いたしました。
 主な機能は以下となります。2月には体験セミナーも開催いたしますので
 ぜひご参加ください。セミナー来場者キャンペーンも実施しておりますので、
 定価の30%offでのご購入も可能です。
 
 ■機能
 土木・建築構造物の部位を1本棒に見立てたはり要素や平面的に連続した
 平板要素でモデル化して、構造物の非線形挙動を解析するツールです。
 解析面での主な特長は、UC-win/FRAME(3D)で高い評価と多くの実績のある
 3次元ファイバー要素とReissner-Mindlin理論に基づく平板要素を備えている
 こと、そして、それらの材料非線形および幾何学的非線形(大変位)を同時に
 考慮した静的解析および動的解析が可能な点です。
 平板要素は厚さ方向に複数の層を持つ積層構造とすることができ、各層には
 異なる材料種類や線形・非線形の設定を個別に定義できます。平板要素に
 適用するコンクリート構成則に、東京大学コンクリート研究室で開発された
 世界的に評価の高い鉄筋コンクリート非線形構成則(分散ひび割れモデル)を
 採用しています。本製品の平板要素は、UC-win/WCOMDのRC要素を厚さ
 方向へ多層に拡張して、面内変形だけでなく面外変形の非線形挙動も解析
 可能にしたとも言えます。
 
 ■体験セミナー開催
 2009年2月13日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品機能概要の紹介、解析理論
 14:30〜17:00  製品操作体験(立体壁構造)
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/engi-studio-taiken.htm
 
 ▼製品価格
 Engineer's Studio 基本  \346,500(税込)
 Engineer's Studio フルオプションセット(前川モデル除く) \892,500(税込)
 Engineer's Studio フルオプションセット \1,575,000(税込)
 * 初版未対応、次バージョン以降対応オプションもあり
 ▼特別価格: FRAME(3D)Advanvcedユーザ様対象
 Engineer's Studio フルオプションセット(前川モデル除く) \609,000(税込)
 Engineer's Studio フルオプションセット \1,029,000(税込)
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road Ver.3.4 (Presentation Version) リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 シミュレーションシリーズ「UC-win/Road Ver.3.4 (Presentation Version)」
 (1月22日)をリリースしました。主な機能は以下となります。
 
 ■主な機能
 1.Windows Vistaのサポート
 2.シナリオ機能
 3.シミュレーションパネル
 4.フルスクリーンと画面の管理
 
 ▼製品価格
 UC-win/Road Ver.3.4 (Presentation Version)  \52,500(税込)
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Roadプラグイン 「aaSIDRAプラグイン」製品情報掲載
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 シミュレーションシリーズ「UC-win/Road Ver.3.4 」からサポート開始した
 プラグイン 「aaSIDRAプラグイン」の製品情報を掲載しました。
 主な機能は以下となります。
 
 ■主な機能
 1.交差点設計ソフトaaSIDRAプラグインからのインポートによるVRモデル
 自動作成支援ツール
 
 ▼製品価格
 aaSIDRAプラグイン \78,750(税込)
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/aaSIDRA.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■改訂期限製品のご案内(橋脚、擁壁、UC-Draw)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 すでにリリースしております下記3製品のバージョンアップ費用での対応が
 今月末で終了いたします。まだ改訂されていないお客様はお早めにお申込
 ください。
 
 ●橋脚の設計 Ver.6(2008年7月2日リリース)
 ■主なバージョンアップ内容
 1.柱の逆テーパー(上広がり)形状の設計(新設)および図面作成に対応
 2.全柱形状タイプ(矩形、矩形面取り、小判形、円形)について対応
 3.小判柱において、橋軸方向のみのテーパー形状、橋軸方向と直角方向
 のテーパー幅が異なる形状に対応
 4.柱主鉄筋段落し位置の上限を4個所から10個所へ拡張
 5.はりのコーベルとしての照査において、せん断摩擦理論による照査に対応
 6.連動:「UC-win/FRAME(3D)」データファイルの出力における機能追加・改善
 7.補強工法のせん断耐力算定用データ(be,d,pt)の内部計算に対応
 8.図面作成:柱に順テーパー(下広がり)がつく場合の「RC橋脚新設・既設」
 及び「RC橋脚補強」の作図に対応
 ▼新規価格:
 橋脚の設計 Ver.6 \367,500(税込)(機能アップに伴い価格変更)
 ▼バージョンアップ:
 橋脚の設計Ver.6  \73,500(税込)保守ユーザ様無償対応済
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/pier_c.htm
 
 ●擁壁の設計 Ver.8(2008年7月7日リリース)
 ■主なバージョンアップ内容はこちら
 1.天端張出し部の計算,図面に対応
 2.任意形状を拡張、座標入力、計算、計算書改善
 3.多点折れの試行くさび法による土圧算出に対応
 4.複数勾配を考慮した衝撃力と崩壊土を考慮した待ち受け擁壁に対応
 5.地震時動水圧に対応
 6.PHC杭のカットオフ,杭体の断面変化,せん断照査の拡張に対応
 7.U型擁壁、バネ基礎の安定計算,剛域指定に対応
 8.示力線照査における安全率考慮
 9.置き換え基礎の安定照査を2段まで拡張
 10.かかと版設計時のかかと端載荷に対応
 11.任意形状の時の任意仮想背面を指定
 12.結果詳細出力改善、土砂形状、作用荷重図の表示対応
 13.「天端」と「地覆」形状を組み合わせた図面作成に対応
 ▼新規価格:
 擁壁の設計Ver.8 Lite  \231,000(税込)(機能アップに伴い価格変更)
 擁壁の設計Ver.8 Standard  \315,000(税込)(機能アップに伴い価格変更)
 ▼バージョンアップ:
 擁壁の設計Ver.8 Lite \52,500(税込)保守ユーザ様無償対応済
 擁壁の設計Ver.8 Standard \52,500(税込)保守ユーザ様無償対応済
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/wall.htm
 
 ●UC-Draw Ver.5(2008年7月28日リリース)
 ■主なバージョンアップ内容はこちら
 1.測量コマンド、拡張DM-SXF変換(H18.6)仕様対応
 2.SXF 表示機能及び確認機能要件書(H19.11)の「定型確認機能」
 「問題箇所表示機能」に対応
 3.引出線、図面設定機能等の改善
 4.有償オプション「道路完成平面図オプション」を統合、新価格適用
 5.DWG・DXFの入力・出力「AutoCAD LT2」〜「AutoCAD 2007」形式に対応
 ●製品価格
 UC-Draw Ver.5 \157,500(税込)(機能アップに伴い価格変更)
 ▼バージョンアップ:
 UC-Draw Ver.5 \42,000(税込)保守ユーザ様無償対応済
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/cad/uc-draw.htm
 
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 ▼バージョンアップはユーザ情報ページもしくは下記窓口へ
 https://www2.forum8.co.jp/scripts/f8uinf.dll/login
 Eセールス電話窓口 : TEL 03-5773-1888
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月に開催する体験セミナーをご案内させていただきます。今回新規リリース
 するEngineer's Studio の体験セミナーも新規開催いたします。
 2月に実施される有償セミナー/体験セミナーにご来場いただいたユーザ様は、
 対象カテゴリ製品を30%OFFでご購入いただけますので(参加後、1ヶ月間
 有効となります)、ぜひご参加ください。
 
 ●船舶三次元設計 Maxsurf
 2009年2月3日(火) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜15:40  Maxsurfの概要説明/操作説明
 15:50〜16:20  関係システム紹介
 (maritimeEXODUS ・SMARTFIRE・UC-win/Road)
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/maxsurf-taiken.htm
 
 ●UC-win/Road for Civil3D
 2009年2月4日(水)会場 福岡営業所 セミナールーム
 2009年2月10日(火)会場 名古屋事務所 セミナールーム
 13:30〜14:20  UC-win/Road for Civil 3D 製品機能
 14:30〜16:40  設計CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-civil3d.htm
 
 ●UC-win/Road-SDK
 2009年2月10日(火)福岡営業所 セミナールーム
 13:30〜13:45  SDK概要
 13:45〜14:00  SDKのインストール
 14:00〜14:25  基本プラグインの作成
 14:35〜16:45  道路線形簡易設計支援ツールの作成
 16:45〜17:00  開発事例の紹介、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/sdk-sin.htm
 
 ●橋梁点検システム
 2009年2月12日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  製品概要説明
 14:00〜15:00  実習1
 15:10〜16:00  実習2
 16:00〜16:15  関連製品紹介
 16:15〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/kyoryo-taiken.htm
 
 ●Engineer's Studio New
 梁要素に平板要素(積層Mindlin平板理論)を加えた立体構造解析プロ
 グラムです。立体壁構造を対象とした非線形解析を体験いただけます
 2009年2月13日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品機能概要の紹介、解析理論
 14:30〜17:00  製品操作体験(立体壁構造)
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/engi-studio-taiken.htm
 
 ●UC-win/Road-InRoads
 2009年2月17日(火) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 13:30〜14:30  UC-win/Road、InRoads製品機能
 14:40〜16:40  CAD-VRの操作と事例体験
 16:40〜17:00  UC-win/Road 関連情報
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/inroads.htm
 
 ●UC-win/Road GIS
 2009年2月17日(火) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 13:30〜14:15  UC-win/Roadの活用説明・操作
 14:15〜15:00  GISプラグインの説明・操作
 15:10〜15:30  UC-win/Road SDKの活用範囲
 15:30〜16:00  Shapefileプラグイン/ビル作成コマンド体験、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/road-GIS.htm
 
 ●イージースラブ・ラーメン橋設計 ESB/ERB
 2009年2月18日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:15  製品概要説明
 14:15〜15:00   実習1:イージースラブ橋の設計
 15:00〜15:10  休憩
 15:10〜16:00  実習2:イージーラーメン橋の設計
 16:00〜16:15  関連製品紹介
 16:15〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/ESB-taiken.htm
 
 ●上水道(管網・配水池)
 2009年2月24日(火) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:50  「管網の設計」製品概要、操作実習
 15:00〜16:20  「配水池の耐震設計計算」製品概要、操作実習
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/suidou-taiken.htm
 
 ●下水管渠設計CADシステム iPipe
 2009年2月25日(水) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  システム概要
 14:00〜15:00  操作実習(:管路計画の新規作成)
 15:10〜16:10  操作実習(:既存支障物との衝突考慮)
 16:10〜16:20  今後の予定
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/ipipe-taiken.htm
 
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月開催の展示会をご案内いたいします。ぜひご参加ください。
 
 ●第3回 震災対策技術展/自然災害対策技術展(横浜)
 ◆会期:2009年 2月 5日(木)〜 6日(金)
 ◆会場:パシフィコ横浜/アネックスホール
 ◆出展者セミナー: 2月5日(木) 15:00〜15:45 震災対策講演会B会場
 「耐震設計・動的解析、氾濫解析、津波解析、避難解析ソリューションと
 バーチャル・リアリティの活用」
 ◆主催:第13回 「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜実行委員会
 ◆震災対策技術展/自然災害対策技術展 ウェブサイト
 http://www.exhibitiontech.com/etec/
 
 ●シビルフォーラム 建設分野におけるNPO、技術者集団の役割
 ◆会期:2009年 2月 5日(木) 13:30〜17:00
 ◆会場:東京四谷 土木学会講堂
 ◆プログラム:
 ●第1部 基調講演 13:30〜14:35
 「建設分野におけるNPO、技術者集団の役割」
 講師: 日下部 治 様 (東京工業大学 教授、Ph.D)
 ●第2部 パネルディスカッション 14:50〜17:00
 「建設技術者の社会貢献・自己実現とNPOの活性化を目指して」
 パネリスト:
 日下部 治 様 (東京工業大学 教授、Ph.D)
 清野 茂次様 (NPO法人 温故知新の会 理事長、工博)
 濱田 政則様 (NPO法人 国境なき技師団 理事、早稲田大学教授、工博)
 花村 義久様 (NPO法人 ITステーション市民と建設 理事長、工博)
 コーディネータ:  大林 成行様
 (NPO法人 地域の教育と文化を考え・行動する会 代表、工博)
 ●第三部 情報交換会 17:30〜19:00
 ◆主催:NPO法人 ITステーション「市民と建設」
 ◆シビルフォーラム 建設分野におけるNPO、技術者集団の役割 ウェブサイト
 http://www.itstation.jp/
 
 ●3次元CAD国際シンポジウム
 ◆会期:2009年 2月 12日(木) 13:00〜17:45
 ◆会場:東京 関西大学 東京センター
 ◆参加費:シンポジウム、懇親会とも無料
 ◆スケジュール:
 13:00〜13:10
 開会挨拶:
 関西大学 総合情報学部 教授  古田 均 氏
 13:10〜13:25
 主催講演: 「関西大学カイザー・プロジェクトについて」
 関西大学 総合情報学部 教授  田中 成典 氏
 13:25〜13:55
 講演1:「社会基盤情報標準化委員会における3次元CADへの取り組み」
 財団法人日本建設情報総合センター 標準部長  秋山 実 氏
 13:55〜14:35
 講演2:「人とマシンの協働を支援する4次元実世界情報」
 東京大学 空間情報科学研究センター センター長  柴崎 亮介 氏
 14:35〜15:15
 講演3 :「State of the Arts and Trends of Construction IT」
 中国清華大学 土木工学科 教授  馬 智亮 氏
 15:15〜15:30  休憩
 15:30〜16:30
 講演4:「From 3D CAD to Enterprise Computing」
 スタンフォード大学 工学部 教授  Kincho H. Law 氏
 16:30〜17:30
 講演5:「Project Information Management and
 Its Application to 3D and 4D CAD」
 ブリティッシュコロンビア大学 土木工学科 教授  Thomas Froese 氏
 17:30〜17:40
 総括: 関西大学 総合情報学部 教授  古田 均 氏
 17:40〜17:45
 閉会挨拶: 関西大学
 18:00〜
 懇親会(於:関西大学東京センター)
 ◆主催:関西大学カイザー・プロジェクト [ 関西大学 産学官連携センター
]
 ◆後援:東京大学 空間情報科学研究センター、関西大学 総合情報学研究センター
 ◆ご案内および申込書のダウンロードはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/3-cad2009.pdf
 
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(基礎の設計計算、杭基礎の設計 Ver.7.04.01他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サポート、保守契約ユーザ様はユーザ情報ページより下記製品を無償
 ダウンロードできます。最新版への更新の上、ご利用ください。
 
 ■基礎の設計計算 Ver.7、杭基礎の設計 Ver.7 Ver.7.04.01
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.杭基礎,直接基礎の底版レベル2地震時照査において、底版上の鉛直
 方向任意荷重に対応
 
 ▼製品共通サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月開催の有償セミナーを中心にご案内させていただきます。
 今回のUC-win/Road・VRセミナーにて、「FORUM8 VRエンジニア認定試験」
 を実施します。ぜひご参加ください。
 
 ●UC-win/Road・VR
 2009年2月 4日(水) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 
 ●杭基礎の設計
 2009年2月 5日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●擁壁の設計
 2009年2月 6日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●Multiframe
 2009年2月 19日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/FRAME(3D) Lite
 2009年2月 20日(金) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●弾塑性地盤解析GeoFEAS
 2009年2月 26日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 
 ▼「FORUM8 VRエンジニア認定試験」詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/topic/up76-p31.htm#siken
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair03.htm
 
 その他スケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認いただけます。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■2009年第1弾キャンペーン実施中(1月限定キャンペーン最終受付中)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009年第1弾キャンペーンを1月5日より実施しています。2月27日まで行いま
 すが、1月限定のキャンペーンについては最終受付中です。お早めにご利用
 ください。
 ※ 同一対象プログラムに対しての複数キャンペーンの併用はできません。
 
 ●UC-win/Roadサポート/解析支援サービスキャンペーン(1月限定)
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 1月 31日(土)
 UC-win/Road VRデータサービスやUC-win/FRAME(3D)の年度末早期割引
 キャンペーンを実施いたします。地盤解析支援サービス、xpswmm解析支援
 サービス、EXODUS/SMARTFIRE解析支援サービスも含め、期間限定で見
 積額から15%OFFいたします。
 
 ●セミナー来場者キャンペーン
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 2月 27日(金)
 1〜2月に実施される有償セミナー/体験セミナーにご来場いただいたユーザ
 様は、対象カテゴリ製品を30%OFFでご購入いただけます。参加後、1ヶ月間
 有効となります。
 
 ●レンタルライセンス・フローティングライセンスキャンペーン
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 2月 27日(金)
 短期間での利用により、低廉な価格でのライセンス利用が可能です。
 業務多忙となる年度末の機会に、ぜひご利用下さい。
 ・ 1ライセンス購入 10%OFF
 ・ 2ライセンス購入 15%OFF
 ・ 3ライセンス以上購入 20%OFF
 
 ●リバイバルキャンペーン
 期間 : 2009年 1月 5日(月) 〜 2月 27日(金)
 フォーラムエイト製品を購入された登録ユーザ様であれば、どのバージョンから
 でも特別価格で再購入ができる特別キャンペーンです。製品定価から30%OFF
 いたします。
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-1.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 ▼Eセールス電話窓口 : TEL 03-5773-1888
 ▼E-mail : vc@forum8.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ホームページ便利情報 Vol.15 「 FAQ 」&「 Q&A 」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトホームページのさまざまな情報をご紹介させていただいて
 おりますが、今回は「 FAQ 」と「 Q&A 」についてご紹介いたします。
 
 ●内容
 ◆「 FAQ 」
 ホームページについてのよくあるご質問をQ&A形式で、カテゴリーごとにまと
 めております。ホームページに関する内容でご不明な点などございましたら、
 こちらをご覧ください。
 「FAQ」掲載カテゴリ
 1.フォーラムエイト製品購入
 2.製品情報
 3.フォーラムエイトの会社概要
 4.ウェブサイトに関する質問
 
 ◆「 Q&A 」
 フォーラムエイト製品に関するよくある質問コーナーです。全般や各製品ごとに
 まとまっております。こちらもぜひご利用ください。
 「FAQ」掲載カテゴリ
 1.全般
 (プロテクト関係、NetUPDATE、Windouws製品共通、調表出力ライブラリ、
 Web認証)
 2.プロダクト別(UC-win、UC-1)
 3.操作ガイダンス
 4.電子マニュアル
 5.その他(TOPICS)
 
 ▼「FAQ」はこちら
 http://www.forum8.co.jp/faq/mainfaq.htm
 ▼「Q&A」はこちら
 http://www.forum8.co.jp/faq/qa-index.htm
 
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライセンス
 管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収集管理を
 行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人
 情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年1月 28日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.146(発行部数: 19,683件+magmag:  203件 )
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |