Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

■UC-win/Roadデジタルマップについて
UC-win/RoadフォーマットのJapan.map(50mメッシュ標高全国版)、Tokyo.map、Osaka.map(東京、大阪地区2500空間データ基盤)が製品と同時に提供されます。この数値地図は、UC-win/Roadの特殊フォーマットで構成されており、ファイルサイズが大幅に圧縮されています。
UC-win/Road
デジタルマップ
UC-win/Road
データ容量
地図の内容と範囲
Japan.map 171MB 日本全国(19測地座標系)。境界部など座標変換が可能です。
国土地理院発行の2万5千分1地形図を基図にして、等高線から計算によってメッシュの中心点の標高値が収められた数値標高モデル(DEM)データを利用します。
2万5千分1地形図(2次メッシュ)を経度方向及び緯度方向に200等分(地形図上約2mm、実距離約50m)したデータです。
Tokyo.map 44MB データ内容
東京−1 (八王子市)・(立川市)・青梅市・(昭島市)・(町田市)・(日野市)・福生市
(東大和市)・(武蔵村山市)・多摩市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町
東京−2 武蔵野市]・[三鷹市]・(府中市)・[調布市]・[小金井市]・[小平市]・[東村山市]
[国分寺市]・[国立市]・[田無市]・[保谷市]・[狛江市]・(清瀬市)
[東久留米市]・(稲城市)
東京−3 [中野区]・[杉並区]・[板橋区]・[練馬区]
東京−4 [品川区]・[目黒区]・[大田区]・[世田谷区]
東京−5 [千代田区]・[中央区]・[港区]・[新宿区]・[文京区]・[渋谷区]・[豊島区]
東京−6 [台東区]・[墨田区]・[江東区]・[北区]・[荒川区]
東京−7 [足立区]・[葛飾区]・[江戸川区]
Osaka.map 45MB データ内容
大阪−1 [豊中市]・(池田市)・[吹田市]・(茨木市)・(箕面市)・豊能町・能勢町
大阪−2 [都島区]・[福島区]・[此花区]・[西区]・[港区]・[西淀川区]・[旭区]・[城東区]
[淀川区]・[鶴見区]・[北区]・[中央区]・[東淀川区]・[東成区]
大阪−3 [大正区]・[天王寺区]・[浪速区]・[生野区]・[阿倍野区]・[住吉区]・[東住吉区]
[西成区]・[住之江区]・[平野区]
大阪−4 (堺市)・(岸和田市)・[泉大津市]・(貝塚市)・泉佐野市・(和泉市)・[高石市]
泉南市・阪南市・[忠岡町]・熊取町・田尻町・岬町
大阪−5 (高槻市)・[守口市]・(枚方市)・[寝屋川市]・[大東市]・[門真市]・[摂津市]
(四条畷市)・(交野市)・島本町
大阪−6 (八尾市)・富田林市・河内長野市・[松原市]・(柏原市)・(羽曳野市)
(藤井寺市)・(東大阪市)・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村・(美原町)
合計 261MB  
なお、UC-win/Roadの表示、出力される地図画面、成果は、下記の承認を得ています。(2000年4月20日)
「この地図の作成に当たっては、建設省国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図2500(空間データ基盤)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平12総使、第173号)」


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
拓殖大学 工学部
明星大学 建築学部
[ イベントレポート ]
CES2025 レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
落差工の設計・3D配筋 Ver.2
擁壁の設計・3D配筋 Ver.25
弾塑性地盤解析(GeoFEAS®) 2D Ver.5
F8-AI MANGA
箱式橋台の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4

キャンペーン実施中
ドローンスクール割引キャンペーン
新年度セミナー招待券プレゼントキャンペーン
新製品特別価格キャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
5/9  弾塑性地盤解析(2D/3D)
5/13  UC-win/Road・エキス
  パート・トレーニング
5/21  小規模河川の氾濫推定
  計算体験
5/22  UC-win/Road SDK/
  VR-Cloud® SDK

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション