Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

   ホーム > セミナーフェア > セミナーレポート > 第4回 UC-win/FRAME(3D)協議会
 第4回 UC-win/FRAME(3D)協議会

(Up&Coming 2006年10月号)
 2006年9月15日(金)の東京会場を皮切りに名古屋、大阪、福岡で第4回UC-win/FRAME(3D)協議会を開催いたしました。
延べ、125名の方に参加いただき、盛況に催す事ができました。今回の協議会では、「堺-川島モデル」等UC-win/FRAME(3D) Ver.2の新機能と解析支援サービスによる活用事例のご紹介の他、ユーザ特別講演として、UC-win/FRAME(3D)をご利用いただいているエンジニアの方に、実際の設計での適用事例を直接お話いただきました。
 どの発表もUC-win/FRAME(3D)の機能を有効に使用することにより複雑なモデル化や挙動を容易に設定、解析できる点を強調されており、参加いただいた方に対しても大変有効な情報をご提供いただいたと思います。ここで、ユーザ様による特別講演の概要を簡単にご報告させていただきます。

●「短期間立体交差施工法「ハイパーブリッジ」の地震時挙動について
   前田建設工業株式会社土木本部土木技術部橋梁グループ 今西 秀公 様
 前田建設工業(株)様で開発された鉄筋の代わりにH型鋼を用いたSC構造とプレキャスト埋設型枠を併用した橋脚柱の施工法(REED工法)と川鉄橋梁鉄構(株)様で開発された桁高を低く抑えられる「突起付きT形鋼による合成床版(リバーブリッジ)」とを併用することにより、都市内立体交差部での施工延長短縮にも優れる「ハイパーブリッジ」の説明と、「ハイパーブリッジ」の動的解析について、UC-win/FRAME(3D)のM−φ要素を用いた解析方法について説明をいただきました。発表では、断面内にH型鋼が複数配置された特殊な断面構成に対してもUC-win/FRAME(3D)では、簡単に断面のM-φ特性が求められるという利点 を強調していただきました。

●「配水池基礎の耐震補強設計事例
   マルフジエンジニアリング株式会社技術部 渡辺 哲也 様
 高耐力マイクロパイルを用いた既設建築構造の基礎の補強事例2例について説明いただきました。異種基礎構造では杭基礎部と直接基礎部で耐力機構が異なるため、線形解析では基礎全体の降伏、終局耐力を算定することが出来ないことから、杭自体をファイバー要素で、直接基礎部をばね要素でモデル化しUC-win/FRAME(3D)にて非線形解析を行ったとのことでした。
 特に、杭への軸力を初期断面力として与えるため、底版と杭頭の間にばね要素(鉛直剛性小、水平剛性大)をはさんで、杭頭側に初期断面力としての軸力を与えてモデル化されており、UC-win/FRAME(3D)における初期断面力の与え方の方法として、参加者の方も多いに参考になったと思います。


●「FRAME(3D)を用いた既設橋脚の動的解析による検証事例
   日本技術開発株式会社名古屋支社道路・交通部 高木 信治 様
 3径間連続橋における橋台側へのダンパー設置による耐震補強例と単柱式橋脚における炭素繊維巻き立て工法を用いた耐震補強例について説明いただきました。2例とも発注者に耐震工法の有益性について納得してもらう目的で、UC-win/FRAME(3D)のアニメーション機能を用い、ビジュアルでわかり易く説明するために使用したとのことでした。特に、3径間連続橋ではダンパーが有効に利いていることを発注者に理解いただく上で、有効な手段になったとのことでした。また、単柱式橋脚ではUC-1橋脚の設計との連動により容易に動的解析用データが作成でき、作業の効率性が向上することについても説明いただきました。


●「FRAME(3D)による異種工法を組み合わせた橋脚の耐震補強の検討
   前田建設工業株式会社土木本部土木技術部橋梁グループ 今西 秀公 様
 橋脚本体がタイプ2地震動に対し地震時保有耐力法を満足しない状態にある既設橋脚に対し、設計段階では鋼板巻立て+基部根巻きコンクリートによる靱性向上型の補強が予定されていたが、施工段階で、渇水期の工事にも関わらず仮設工事が大掛りになってしまうことから、締切りがいらないプレキャストパネルを用いた工法(=PRISM工法)に変更になったとのことでした。
 この場合、鋼板巻き立てとPRISM工法による基部補強が混在する異種工法の組合せによる補強となるため、そのような補強にもUC-win/FRAME(3D)は柔軟に対応できることが評価され、本橋脚の補強効果の検討(断面のM−φ特性や荷重変形特性の評価)に適用されたとの説明をいただきました。

●「FRAME(3D)を用いたRCアーチ橋の動的解析について
   中央コンサルタンツ株式会社設計部 田中 祐介 様
 RCアーチ橋の動的解析の事例を通して、軸力変動が及ぼす影響について、UC-win/FRAME(3D)を用いてM-φ要素とファイバーモデルの異なる非線形モデルについて比較検討を行なった結果について説明いただきました。検討の結果、以下の3つの結論が導かれました。
(1)ファイバーモデルの方が最大応答値と軸力変動幅が大きい
(2)軸力変動幅が大きい部材では両モデルの応答値の差が大きい
(3)ファイバーモデルは原点指向に近いM−φ履歴を示し非線形領域でのエネルギー吸収が少ない。
これより軸力変動を考慮しないM-Φ要素の場合、軸力変動による影響が大きく、応答値を過小評価してしまうおそれがあり、ファイバーモデル等のモデルを用いる必要があるとのことでした。


▲解析モデル図と構造全体図

●「昭和初期(昭和6年竣工)に設計されたRCラーメン橋脚の耐震補強」
   株式会社未来 横尾 雄二 様
 2層式ラーメン橋脚で両脚とも梁部と基礎部が接した形状と、1層式ラーメンの非対称脚で片脚が梁部と基礎部に接した形状のモデル化の難しい橋脚に対する耐震補強例について、ハツリ調査等の現況の強度把握と不足強度分の工法比較後、RC巻き立て工法によって補強設計を行なったとの説明をしていただきました。また、橋脚は橋軸と75度傾斜した配置であることとラーメン橋脚であることからファーバーモデルで非線形解析を実施したのことでした。現況解析では、橋脚の隅角部のほとんどが塑性化したため、2層式ラーメン橋脚の短脚側のみアンカー設置、その他脚部はアンカー無しのRC巻きたてによる補強となったと 説明していただきました。

 最後に、ご多忙の中、ユーザ特別講演に快くご協力いただき、また、多くのお客様にご参加いただけたことをあらためてお礼申し上げます。

▲補強前後のモデル図と解析結果
戻る
セミナーレポート

FORUM8
シミュレーション 動的非線形解析 構造解析/断面 橋梁下部工 仮設工 上下水道/河川 CALS/CAD 耐震診断/補強 建築設計 サポート/サービス ASPサービス 橋梁上部工 基礎工 道路土工 地盤解析 維持管理 鋼橋設計 UC−1ツールズ 紹介プログラム


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計
2/4  動的解析(既設・補強編)
2/5  BOXカルバートの設計・
  3D配筋

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション