|
|
|
|
| ||||||
■■■■
■ FORUM8 News 【イエイリ・ラボ版】Vol.20 ■■■ 2011年 5月24日 ■ ■ http://www.forum8.co.jp (株)フォーラムエイト & イエイリ・ラボ ●─────────< イエイリ・ラボの目 >────────● 建設ITジャーナリストの家入龍太です。
BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)とVR(バー チャル・リアリティー)を駆使して行う「Virtual Design World Cup ~第1回 学生BIM&VRデザインコンテスト オン クラウド」がいよいよ 動き始めました。 5月13日に行われたワークショップは、コンペの説明会というよりも まちづくりの生きた授業とも言うべき内容です。 学生さんはコンペへの参加を通じて、BIMやVRなどのソフト活用スキ ルだけでなく、まちづくりの実践についても学べそうです。 ●─────────────────────────────● =◆ トピックス ◆=
■学生BIM&VRデザインコンテスト、第1回ワークショップを開催 ■Engineer's Studioが「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞 ■避難解析EXODUSの算定方法が東京消防庁認定に =◆ トピックス ◆=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■学生BIM&VRデザインコンテスト、第1回ワークショップを開催 http://www.forum8.co.jp/fair/studentBIM1-work1.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京・渋谷を舞台にBIMとVRを駆使して先進の建築土木デザインを競う
国際仮想コンペ、「Virtual Design World Cup~第1回学生BIM & VR デザインコンテスト オン クラウド」のエントリーが始まっています。 5月13日、すでにエントリーした3大学の学生10人がフォーラムエイト 東京本社に集まり、第1回ワークショップが行われました。その内容 は、単なるコンペの説明会というよりも、ナント、まちづくりのフィー ルドワークとも言えるほど、充実した内容だったのです。 コンペの実行委員長である建築家/慶應義塾大学大学院政策・メディ ア研究科教授の池田靖史氏と、実行委員でワークショップの講師を務 めるNPO地域づくり工房代表の傘木宏夫氏があいさつ。続いてコンペの 実施概要や使用可能製品、フォーラムエイトが作成した渋谷地区デー タの紹介などが行われました。 ここまではコンペの説明会によくある内容ですが、ユニークだったの は3チームに分かれて渋谷の街を“現地調査”に出掛けたことです。 傘木氏も調査に同行。まちを観察するポイントをアドバイスしました。 例えば同じ渋谷でも坂の上は駅前に比べて空気がさわやかで涼しいこ と、公開空地は緑地を作る手段として有効なだけでなく、容積率や高 さ制限の緩和が受けられるメリットがあること、地上の線路は将来、 全部地下化されること、などです。 その後、昼食時に再会した学生たちは現地調査の感想を述べました。 「いつも行く場所だけでなく裏側など、場所によって違う風景がある」 「以前からある建物・汚い建物と新しいものが統一されていない」 「歩いてみると、歩きにくいことがわかった」といった気づきがあっ たようです。 次に学生からの提案として「1つの大きな広場としてデッキを作って はどうか」「歩道橋を単純にかけると光を遮ってしまうという問題が 起こるので、ガラスにしたらどうか」など、現状を踏まえた案が出ま した。 最後に傘木氏は「本当のライバルは、今日一緒に現地調査をした仲間 たちではなく、海外からの応募者だと思う。思い切った提案をしてほし い」と学生たちにハッパをかけていました。 今後もワークショップや使用製品のセミナーが計10回行われます。本 番のコンペでは現地調査を踏まえつつ、学生らしい斬新な提案が期待 できそうですね。 ▼第1回 ワークショップレポート
http://www.forum8.co.jp/fair/studentBIM1-work1.htm ▼YouTube F8OSAKAチャンネル「第1回 ワークショップの模様 前編」
http://www.youtube.com/watch?v=5a1IPZNIeQw ▼YouTube F8OSAKAチャンネル「第1回 ワークショップの模様 後編」
http://www.youtube.com/watch?v=MLLxuziWokM&feature=related ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Engineer's Studioが「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm#tyusyo ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フォーラムエイトは、構造解析の分野で世界トップクラスの実力を持っ
ていると言っても過言ではありません。 例えば、平成22年には実大三次元震動破壊実験施設「E-ディフェンス」 を用いた実大橋梁耐震実験の「ブラインド解析コンテスト」(主催: 防災科学技術研究所)で優勝しています。 このとき、フォーラムエイトチームが解析に用いたソフトは動的非線 形解析「Engineer's Studio(R)」です。このソフトは創業以来、25年 にわたって東京大学大学院 工学系研究科社会基盤学専攻の前川宏一 教授とともに開発してきた高精度の構造解析コンクリート解析ソフト です。 フォーラムエイトの歴史とともに歩んできたこのソフトが、5月11日、 「第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフトウエア部門優良賞」 を受賞しました。前川教授にも「産学官連携特別賞」が贈られました。 四半世紀にわたって開発されてきたこのソフトですが、今後、さらに 改良を進めていく予定です。 これだけの長い間、進化を続けるソフトは、会社の理念を反映するも のと言ってもいいでしょう。東日本大震災の大きな被害により、構造 物の信頼性や強度に対する要求はますます高度化していきます。今後 もフォーラムエイトの根幹を支えるソフトの一つです。 ▼Engineer's Studioが「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞
http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm#tyusyo ▼日刊工業産業研究所 第23回 中小企業優秀新技術・新製品賞 受賞者一覧
http://www.nikkan.co.jp/sanken/shingizyutu/23shingizyutu.html ▼フォーラムエイトの企業理念 http://www.forum8.co.jp/forum8/kaisya.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■避難解析「EXODUS」の算定方法が東京消防庁認定に http://www.forum8.co.jp/topic/up91-p42.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フォーラムエイトは3月、EXODUS避難解析支援サービスの算定方法に
ついて東京消防庁から「階避難」の認定を取得しました。 認定に当たっては、東京消防庁が出題する火災時のテストケースにつ いてシミュレーションを行い、その結果が東京消防庁の解析結果と同 等であることが求められます。 いつでも東京消防庁の解析結果と同等性を確保するためには、EXODUS 側の解析条件や各種パラメータを論理的に設定し、「固定化」してお く必要があります。 今回、行った解析結果では、ほとんどの階で0~2%の間に収まってい ました。そのグラフを見ると、よくここまで同じ結果が得られたもの だと感心するくらいです。 東京消防庁の認定は「認定に携わったFORUM8スタッフがEXODUSを使用 して解析を実施すること」に対して行われます。そのため、EXODUSと いうプログラムを使うだけでは認定とはなりません。 そこで、フォーラムエイトは認定を受けたスタッフが責任を持ってモ デルを作成・解析し、東京消防庁に説明成果品として納品する「解析 支援サービス」を展開していきます。 このサービスにより、火災時の避難方法が柔軟に設定できるようにな りますので、安全を確保しつつ、建築設計の自由度を高めることがで きそうです。 ▼避難解析EXODUSの算定方法が東京消防庁認定に http://www.forum8.co.jp/topic/up91-p42.htm ●───────────< あとがき >───────────● 先日、米国のニューヨークとニューオーリンズに取材に出掛けてき
ました。 2001年に同時多発テロの被害を受け、世界貿易センタービルが崩壊 したニューヨークのビジネス街では、1ワールドトレードセンター ビルなどの工事が佳境に入りつつあります。 一方、2005年に巨大ハリケーン「カトリーナ」で広大な市街地が浸 水したニューオーリンズでは、いまだに放置された建物もありまし たが、古い建物の解体が進み、高床式の新しい住宅や商店が続々と 立ちはじめています。 二つの街に共通することは、被害から復興中の工事現場や街並みが 観光コースとなって多くの人々の関心を集めていることです。 現地のタクシーに乗るたびに、運転手から東日本大震災の津波の被 害や原発の事故について聞かれました。 災害は悲しい出来事ですが、そこから学んだ教訓は世界中の人々に とっても有益な情報です。東日本大震災からの復興の一環としして、 津波や地震について学ぶ外国人向け観光プログラムを整備し、世界 中の人々に現地を訪れてもらうことも重要ではないかと思いました。 イエイリ・ラボ/家入龍太 (http://www.ieiri-lab.jp) ●─────────────────────────────●
□ホームページからのご案内 ----------------------------------- ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライ
センス管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収 集管理を行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に 基づき個人情報の保護に努めてまいります。 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm ▼個人情報の取り扱いに関するご案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス mailto:forum8@forum8.co.jp ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2011年5月24日15時現在の 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
FORUM 8
FORUM8 News 【イエイリ・ラボ版】Vol.20 (発行部数:26,660) ─────────────────────────────── 株式会社 フォーラムエイト mailto:forum8@forum8.co.jp 東京本社 TEL.03-5773-1888 mailto:f8tokyo@forum8.co.jp 大阪支社 TEL.06-6882-1888 mailto:f8osaka@forum8.co.jp 福岡営業所 TEL.092-271-1888 mailto:f8fuku@forum8.co.jp 名古屋事務所 TEL.052-551-1888 mailto:f8nagoya@forum8.co.jp 仙台事務所(6/1開設) TEL.022-208-5588 mailto:f8sendai@forum8.co.jp 神戸研究所 TEL.078-304-4885 mailto:f8kobe@forum8.co.jp 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/ ※夏期インターンシップ受け入れ予定を掲載(2013年卒業予定者向け) http://www.forum8.co.jp/forum8/recruit-internship.htm |
>> 製品総合カタログ >> プレミアム会員サービス >> ファイナンシャルサポート
|
ソフトウェア/支援サービス
|