Ver. |
日付 |
内 容 |
1.00.00 |
'13.07.09 |
新規リリース。 |
1.00.01 |
'13.12.04 |
■修正項目
-
地籍H25.04のINDEX_D.XMLに対応するDTD名称の誤りを修正
- 測量成果情報にファイルが関連付いていてもXMLチェック時に関連付けエ ラーが 検出 される点を修正
- 国交省H22.09工事データのOTHRS, REGISTERフォルダを出力しないようにしてもXMLチェック時にINDEX_C.XMLの対応するオリジナルフォルダ情報エラーが検出される点を修正
- データファイル読み込み時に媒体ラベルデータが正常に 読み 込まれない点を修正
■ヘルプ修正
【本体ヘルプ】
- [概要]-[バージョン及び改良点]-[改訂履歴(Ver.13.00.00以降)]→Ver.13.0.1に関す る改 訂内容を追加
- [操作方法]-[メニューの操作]-[[ヘルプ]メニュー]→プロテクト項目に関する記述を調整
|
2.00.00 |
'14.03.25 |
■主な新機能
- 対応基準の追加。NEXCO 調査等業務の電子納品要領 平成25年07月
- データファイル保存時の自動バックアップデータ管理機能を追加
- 出力フォルダの自動判定機能を追加
■主な改訂内容
- Internet Explorer 9 以降でのスタイルシート適用XMLの表示を改善
- ナビゲーションバー下部に各省庁のQ&Aへのリンクを追加
- 媒体ラベル作成画面の [印刷・保存設定] の項目をデータファイルに保存するように変更
■主な修正内容
- XMLチェック時に打合せ簿情報、施工計画書情報、その他資料情報、台帳情報とオリジナルファイルの関連付けが正しく認識されていなかった点を修正
- 図面サブフォルダでのリネームを設定が保存ファイルから適切に読み込まれない点を修正
- 測量細区分フォルダを作成する際、区分「N」のフォルダ作成がスキップされる点を修正
■ヘルプ修正
- [概要]-[バージョン及び改良点]-[改訂履歴(Ver.2.00.00以降)]→Ver.2.0.0に関する改訂内容を追加
- [概要]-[プログラムの機能概要]-[適用要領・基準一覧]→対応基準情報を追加
- [操作方法]-[メイン画面の操作]-[メイン画面]→ナビゲーションバーの説明を追記
- [操作方法]-[標準的な操作の流れ]-[出力実行]-[出力実行]→[出力フォルダの一括/自動設定]の機能に関し て追記
- [操作方法]-[その他の機能]-[データファイルのバックアップ]
- [操作方法]-[その他の機能]-[プログラムの設定(オプション)]-[その他の設定]
|
2.01.00 |
'14.11.27 |
■基準対応
- 農林水産省の以下の基準に対応
- 測量成果電子納品要領 平成24年03月(平成26年03月一部改定)
■主な改訂内容
- 内蔵のF8出力編集ツールをVer.1.07.01相当に更新
■主な修正内容
- 媒体データ出力先指定などで使用しているフォルダ選択ダイアログのネットワークのノードが展開できなかった点を修正
- 環境によってはCAD朱書きツールのP21サムネイル表示、図面全体の画像ファイル出力でエラーになる点を修正
■ヘルプの修正
- [概要]-[バージョン及び改良点]-[改訂履歴(Ver.2.00.00以 降)]→Ver.2.1.0に関する改訂内容を追加
- [概 要]-[プログラムの機能概要]-[適用要領・基準一覧]→農林水産省測量基準の記述を更新
- [Q&A]- [Q&A一覧(本体)]→Q1-7の出力時不要フォルダ自動判定に関して追記
- [Q&A]- [Q&A一覧(その他)]→Q2-2の農林水産省問い合わせ先のリンクを更新
|