Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

 橋百選 BRIDGES 100 SELECTION    
 VOL.7  「 千葉県 」

 NPO法人ITステーション「市民と建設」関東地方の橋百選より  http://www.itstation.jp/

1. 水郷大橋 二径間連続鋼床版斜張橋+三径間連続鋼箱桁


 千葉県香取市と茨城県稲敷市を結ぶ535.25mの利根川に架かる斜張橋。架橋運動は大正13(1924)年頃から、佐原町の有志によって始まった。10年の歳月を経て昭和9年(1934)着工、11年に完成したのが初代水郷大橋である。当時の完成を記念して、徳富蘇峰の石碑「水郷之美冠天下」が建てられた。初代の橋は、二本の塔と吊弦材をもつ鋼ゲルバートラスと鋼ゲルバー鈑桁であった。当時の工事費は、下部工16万円、上部工25万円だった。
 二代目水郷大橋は昭和48年着工、52年開通の現在の斜張橋。形式は住民に親しまれた初代の橋に似た形式で、全長535.25m、幅員25.5m(歩道2.5mx2含む)。耐風性向上のため鋼床版、ケーブルにはPPWSを採用、架設は主ケーブルを利用した片持ち式工法によった。



2.  山生橋梁
鉄筋コンクリートT型梁鉄道橋

 
 JR内房線江見〜大見の海岸線に架かる、大正13(1924)年建造の鉄道橋である。全長1647m、橋脚15本、脚高最高11.2m。構造は鉄筋コンクリートT型梁で、鉄道橋に初めて使用されたものである。スパン30フィート(9.14m)で、梁16連。本橋梁は海岸線に沿って緩やかにカーブする路線で、橋脚は満潮時に浸水するという厳しい環境にあったが、塩害による腐蝕も僅かで、長期間に亘る使用に耐えるコンクリート構造物の耐久性を証明することとなった。大正期になって、従来の煉瓦や石積み構造にとって代わるコンクリート構造の橋梁が出現したが、これは鉄道橋としての第一号となったものである。



3.  銚子大橋と新銚子大橋
(現)5径間連続鋼トラス+連続・単純鋼鈑桁
(新)4径間連続複合斜張橋+ポータルラーメン橋
   +6径間連続鋼床版箱桁
   +4径間連続鈑桁+2径間連続合成鈑桁
 


 現在の銚子大橋は、千葉県銚子市と茨城県鹿島郡を結ぶ、産業、経済に寄与した基幹道路として昭和35年着工、37年に完成した有料道路橋。償還は昭和49年に完了した。橋梁部1203.2m(延長1450m)、幅員7mの長大橋。利根川河口の銚子港に位置するため、塩害と多量の交通量(3万台・日)による老朽化が進んだため、新橋に架け替えることとなった。下に示す斜張橋が現在工事中のものであり、現橋は2011年には撤去される。
 新銚子大橋は現橋の上流に平行して施工中で、2011年4月完成予定。
 橋名は公募。
 橋長1208.6m、 幅員11m(車道7.5m歩道3.5m)




●常磐利根川橋
千葉県と茨城県境の利根川を渡る常磐自動車道。
脇に、つくばエクスプレスの利根川橋が並走する。
全長は775m

●大利根橋
国道6号千葉県と茨城県を結ぶ利根川に架かる橋。
利根川に架かる道路橋では最も長い。
全長は1209m


●美浜大橋
千葉市の花見川に架かる橋。夕日がきれいな場所として有名である。耐候性鋼材を使用。
鋼箱桁橋

●めがね橋 [眺尾橋ながおばし]
眺尾橋を通称めがね橋と言い1888年に架設された。南房総市にあり、3連の眼鏡橋は全国的に見ても数は少なく、関東ではこの市だけにある。
全長28.34m、3連石積み上路アーチ橋


●利根かもめ大橋
千葉県と茨城県を結ぶ(銚子・波崎間)利根川に架かる橋。カモメの羽ばたきをイメージし、人と自然に触れ合う躍動感を出している。
全長 1,145m、 3径間連続鋼床版箱桁3連
●手賀大橋
千葉県道8号線、柏市と我孫子市間の手賀沼を跨いで結ぶ橋。鳥をテーマにした手賀沼を象徴している。
全長415m、11連アーチ橋


前ページ インデックス 次ページ
(Up&Coming '10 新緑の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5
FEMLEEG® Ver.14

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
11/11  UC-win/Road・エキス
  パート・トレーニング
11/22  弾塑性地盤解析(2D/3D)
11/26  都市の地震防災
11/27  基礎の設計・3D配筋(部
  分係数法・H29道示対応)

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション