Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

Vol.
 1
 
株式会社アイプラフ
代表取締役 藁谷 美紀(わらがいみき) さん

URL :http://www.aiprah.co.jp/
所在地 :東京都目黒区
プロフィール
東京工科専門学校(現・東京テクニカルカレッジ)卒業後、株式会社西友(現・合同会社西友)で商業施設空間デザインの企画監理に従事。その後、実家が営む住宅リフォームの施工会社「株式会社光輝」で内装設計を担当。その傍ら、ICSカレッジオブアーツでCADの操作について学び、その操作技能検定に合格。同カレッジで師事した河村容治氏(元東京都市大学教授)の紹介により2000年からインテリアコーディネーターを養成する「町田ひろ子アカデミー」のCAD講師に就任。さらにその後、武蔵野美術大学(武蔵美)の講師に就いていた河村氏の依頼により氏のアシスタントを務め、2006 年からは同大工芸工業デザイン学科インテリアデザインコースの特別講師に就任。これまで、そのほか複数の大学・専門学校の講師も歴任しています。
一方、建築、インテリアおよびソフトウェアというそれぞれ異なる得意分野の実務および講師経験を有しつつ、志を同じくする女性3人と共に2008年、株式会社アイプラフを設立。CADやCGに関する各種ソフトウェア操作の教育サポート、パースや3Dモデルの制作に向けた3Dデータ入力サービスを展開しています。その中で藁谷さんは、インテリア分野を中心にCADおよびCG(Shade3D)に関する指導を主に担当しています。
「CAD脳」のデザイナーによる3DCG制作へのチャレンジを支援
実務経験を通じそのメリットに注目、Shade3Dを用いた教育に力

「頭の中で考えていることをスケッチするような感じで、いろいろ弄りながらモノを考えていく」。藁谷美紀さんはこう3DCGソフトの醍醐味に触れ、「きれいなパースを作るためにこつこつと(データを)入れるというよりも、作りながらいろいろな発見をしていくことが大事で、楽しい」と言及。それをやりやすいソフトがShade3D、と位置づけます。 

実際、自身が指導する学生らは少し説明するだけでShade3Dを使って自発的に面白い形状を描き始めると言います。「ですから先ずは、その感覚の良さを体験してもらい、分からなかったらうちに来ていただければ(笑)」藁谷さんのShade3D(当時は「Shade」)デビューは、河村容治氏から建築・インテリア分野におけるShade利用のメリットを説かれたのがきっかけです。

CADによる3Dモデリングに着実に精通してきていた中で、それでもなお曲面の描出には難航。そのような折、「卵型のキッチンをモデリングして欲しい」との依頼に対しそれまでのCADでは制約があり、以前から業界仲間の間でその良さが知られていたこともあって、曲線や曲面を作りやすいソフトと評判のShadeを使い始めるに至っています。

その後、武蔵美でのShadeの授業および書籍執筆のアシスタントを務めつつ、自ら率先してShadeのスキルを向上。CADでは数値化する必要があった曲面の3D表現も、感覚的で効率的な操作性を実感。また、光源をはじめとするライティング、あるいはテクスチャなどをパラメータで設定して得られるレンダリング機能により、イメージに近い質感表現も可能、とShadeの優れた特性の一端を述べます。

一方、3DCGソフトとして低価格でありながら、その表現力に評価の高いShade3Dを購入。にもかかわらず、CADを使い慣れたデザイナーには操作が難しく感じられ、「宝の持ち腐れ」になっているケースも少なくないことに注目。実際にはShade3Dもバージョンアップを重ねる中で数値入力機能などが強化。自身が「CAD脳」と称する前述のような人々にも使いやすい状況が整ってきており、そのことを周知すべく書籍化を着想。2018年9月に「Shade3D 建築&インテリア 実践モデリング講座」(技術評論社)を上梓しています。併せて、アイプラフでは利用者の都合に応じマンツーマンで対応する「プライベートセミナー」を用意。Shade3Dに関しても、基本的な操作方法から業務上必要なCG作成まで指導するサービスを提供しています。
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
Aiprah 著
「Shade3D  建築&インテリア
 実践モデリング講座」

「インテリアデザインの分野で3DCGは、パース作成に使われることが多いのですが、それだけで終わらせない使い方も提案したい」。藁谷さんはShade3Dで作成するデータの付加価値化や有効活用の可能性を模索。そのような一環として、「今非常に興味を持っている」というVRを活用したインテリアデザイン向け教材を開発すべく検討中と言います。「従来の、画面や紙を通じて見るものから、VRのような環境の中で「体験」をし、いろいろな経験知を増やしていけるようなCGの使い方を今後、さらに考えていきたいと思っています」

(執筆:池野隆)

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲20分で作る作例 ▲一軒家の作例(外観・内観の作成)
書籍では20分でShade3Dの一通りの操作を体験する作例から一軒家を作成する作例まで幅広く紹介しています
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
▲20分で作る作例 ▲一軒家の作例(外観・内観の作成)
同じデータでも光源の設定を変えることで昼と夜の空間を表現できます


インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '19 春の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
12/26  ジュニア・プログラミング
1/6  ジュニア・ソフトウェア
1/15  建設DX/Web4.0入門
1/16  熱応力・ソリッド
  FEM解析

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション