Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Multiframe
総合情報
Vol.54
 Multiframe 機能紹介

今回はMultiframeの「節点方位」ついてご紹介させていただきます。
「節点方位」は構造物をモデル化する時、全体座標系ではなく節点毎に異なる座標系の拘束を定義する方が便利な場合があります。Multiframeにおいて初期設定ではすべての節点は全体座標系に整列されていますが、これを任意の座標系に定義する事が出来ます。ここでは、ドーム構造を例に取り各節点に設定した座標を確認します。
対象のモデルは次のような構造を想定します。
SectionはPipe-114.3×2.8としました。

  
■図1 モデル図(鳥瞰) ■図2 モデル図(上面)

1.節点方位がデフォルトの場合
このモデルの外周節点にデフォルトの座標系のまま拘束条件を設定してみます。節点方位による違いを分かり易くするため、鉛直方向:固定、水平2方向:バネ拘束(バネ定数=100kN/m)とします。

■図3 節点拘束、節点バネ

荷重は集中荷重をモデルの中央付近に均等になるよう載荷します。

■図4  拘束図-デフォルト ■図5  節点集中荷重

2.結果の確認1
解析メニューより「線形」を選択して計算を実行します。ここでは、節点の変位結果を確認してみます。
数値はδX(水平)、δY(鉛直)、δZ(水平)の順に並んでいます。全体X軸には対称ですが、全体Z軸には対称の結果になっていません。これは、バネの拘束が対称となっていないためです。

■図6 変位結果1 (外周)

3.節点方位を変更した場合
同じモデルを使って、拘束する節点の方位を円の法線方向に一致させます。
まず、変更したい節点を選択し「フレームメニュー|節点方位」をクリックします。
節点方位のx’軸は、全体座標系のX軸より反時計回りを正とした角度で入力します。例えば、図の節点位置では鉛直軸回り(θy)に“30度”となります。

 
■図7 フレームメニュー|節点方位   ■図8 節点方位1

同様に他の節点にも節点方位を設定し、拘束条件、節点バネも同様に設定します。全体X軸方向上の節点はデフォルトのままで一致していますので、変更はしていません。

■図9 節点方位2、拘束条件、節点バネ

4.結果の確認2
計算を実行して解析結果を確認してみます。節点方位がデフォルトの場合と比べて、全体X軸、Z軸両方に対して対称な結果が得られています。

■図10 変位結果2(外周)

最後に、節点バネの場合、法線方向に対するばね値を設定するには、節点方位をデフォルトのままでも次の方法で対応することが出来ます。

  1. 全体座標系と法線方向を全体座標系に対してベクトル分解する。
  2. 得られたベクトルに対してばね値を全体座標系の軸方向に設定する。

ばね値を算出する手間や、ばね値を複数方向に設定する必要がある事からやはり節点方位を変更した方が早いことが分かります。

Multiframe 21.02 日本語版 2017年リリース
■開発元:Bentley Systems(Formation Design SystemsはBentley Systemsに吸収合併)



前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '19 春の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン
レジリエンスアワード特別賞受賞記念キャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション