Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

新製品紹介

●重力式係船岸の設計計算 港湾シリーズ第二弾 「港湾基準」・「漁港基準」準拠した設計計算プログラム

 「重力式係船岸の設計計算」は、昨年12月にリリース致しました「矢板式係船岸の設計計算」に続く、港湾シリーズ第二弾となります。「矢板式係船岸の設計計算」同様、平成19年9月末に大幅な改正が行われた「港湾の施設の技術上の基準・同解説」(以下「港湾基準」と略す)、並びに、「漁港・漁場の施設の設計の手引」(以下「漁港基準」と略す)に準拠した設計計算プログラムです。
図1 重力式係船岸のメイン画面


●対象構造形式
 対象構造形式は、ケーソン式、セルラーブロック式、ブロック積式の重力式岸壁、係船岸です。各形式における断面規模は下表の通りです。
構造形式 段数 法線方向室数 直角方向室数
ケーソン式 1 10 10
セルラーブロック式 5 10 1
ブロック積式 5 1 1

 図2は、3×3室のケーソンの平面図ですが、最大10×10室までの検討ができます。セルラーブロック式は法線直角方向は1室ですが、法線方向には最大10室設けることができます。積上げ段数は、セルラーブロック、ブロック積式ともに最大5段までとしております。
図2 ケーソン平面形状図


●港湾基準にみる性能照査の流れ

 港湾基準に示されている重力式係船岸の性能照査順序の内、レベル2地震動に関する偶発状態を除いたフローチャートを図3に示します。レベル1地震動の作用による壁体の滑動、転倒、基礎地盤の支持力破壊の照査は、震度法を用いることができるとされており、本製品にて、検討することができます。しかしながら、震度法では、変形量を直接照査しているわけではなく、適用限界があるとして、例えば、固い支持地盤上にケーソンを直接据え付ける場合等には、2次元有限要素解析等の動的解析による変位量の検討を行うことができると記載されています。この2次元有限要素の動的解析は、当社「地盤の動的有効応力解析(UWLC)」で行うことができます。
図3 重力式係船岸の性能照査フローチャート




●本製品の計算機能
1.検討ケース:
永続状態と変動状態(L1地震動)の2ケースです。重力式係船岸では、牽引力の作用は永続状態(常時)扱いになります。変動状態(地震時)の検討では、動水圧を考慮することができます。

基準類 常時 地震時
港湾基準 永続状態(牽引力含む) 変動状態(L1地震動)
(動水圧検討可)
漁港基準 常時(牽引力含む) 地震時(動水圧検討可)

2.設計計算:
壁体の滑動、転倒、基礎地盤の支持力の照査を行うことができます。セルラーブロックにおける転倒の照査では、中詰めの抜け出しを考慮した検討を行うことができます。港湾基準では、基礎地盤の支持力に対する検討、並びに、永続状態の地盤のすべり破壊に対する検討は、円弧すべり照査が必要ですが、こちらは、次期改訂時での対応とさせて頂きたいと考えています。本プログラムでは、港湾基準の場合でも漁港基準の考え方である「壁体底面における地盤支持力の検討」「基礎捨石底面における地盤支持力の検討」を行うことができます。なお、上部工の滑動、転倒の照査はサポートしておりません。

照査項目 計算方法 港湾 漁港
滑動 -
転倒 中詰土圧を無視(セルラーブロック)
中詰土圧を考慮(セルラーブロック)
基礎地盤の支持力 壁体底面における地盤支持力の検討
基礎捨石底面における地盤支持力の検討
偏心傾斜荷重に対する検討(円弧すべり) × -
円弧すべり照査 永続状態の地盤のすべり破壊に対する検討 × -


●本製品の特長
1) 初期入力画面(図4)を用意し、最小限のデータで新規データを容易に作成することができます。
2) 2D(図5)並びに3D表示にて、入力を行いながら、検討形状の確認を行うことができます。
3) 上載荷重の載荷範囲として、上部工を含む、上部工パラペッド部を除く、上部工を除くの3パターンから選択することができます。
4) 捨石マウンド形状は、マウンドなし、上段のみ、下段のみ、上下段の4タイプをサポートしています。
5) 裏込材は2段形状まで扱えます(計算には関係ありません)。
6) 港湾基準における部分係数に対応しています。部分係数は画面上で確認並びに変更することが可能です。


▲図4 初期入力画面

▲図5 形状寸法入力画面


●今後の予定
 本製品につきましては、(1)円弧すべりの対応、(2)L型ブロック式係船岸への対応などを予定しております。同シリーズである「矢板式係船岸の設計計算」につきましては、(1)控え版の対応、(2)自立矢板式係船岸の対応などを予定しており、港湾シリーズの充実に努めたいと考えております。


●体験セミナーのご案内
 2008年3月6日(木)港湾シリーズの体験セミナーを予定しております。矢板式係船岸の設計計算、重力式係船岸の設計計算を体験頂けます。ご来場者様から貴重なご意見をお伺いしたいと考えております。

港湾シリーズ体験セミナー   詳細

 ●時間 13:30 〜 16:30  ●参加費 無料
   2008年3月6日(木) 
  本会場:フォーラムエイト東京本社 GTタワーセミナールーム  TV会議システムにて 東京・大阪・名古屋・仙台・福岡にて同時開催


■重力式係船岸の設計計算 リリース予定日:2008年3月
(Up&Coming '08 早春の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
Geo Engineer's Studio Ver.3
Allplan 2024
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート

キャンペーン実施中
ライセンス同時購入キャンペーン
F8NFTSリリースキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/17  エンジニアのプログラ
  ミング入門体験
4/18  河川シリーズ体験
4/19  構造解析入門
4/23  CIM演習

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション