Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

New Products
橋脚の設計 Ver.10
平成24年道示対応
震度法・保耐法による橋脚の耐震設計・補強設計、図面作成プログラム

最新版製品価格 ●リリース 2012年5月21日
UC-1 橋梁下部工

 はじめに
「橋脚の設計Ver.10(平成24年道示対応版)」では、「道路橋示方書・同解説 平成24年3月 (社)日本道路協会」(以下、平成24年道示)に対応し、主に以下の変更・拡張を行っています。
  1. 鉄筋材質の追加(SD390,SD490)
  2. 設計水平震度(地域区分,下限値,標準値)
  3. 橋脚はり部材の照査
  4. 単柱式橋脚の地震時保有水平耐力法
  5. 単柱式橋脚の動的解析モデル
ここでは、これらの改訂内容の概要を紹介します。
 平成24年道路橋示方書の対応
鉄筋材質
平成24年道示では、使用実績の少ないSR235,SD295が規定から削除され、近年使用実績が増加している高強度鉄筋SD390,SD490が新たに規定されました。本製品では、初期状態でSD390,SD490を選択可能としています。

鉄筋の種類 SD345 SD390 SD490
引張応力度 1)活荷重及び衝撃以外の主荷重 100 100 100
荷重の組合せに衝突荷重又は
地震の影響を含まない場合の基本値
2)一般の部材 180 180 180
3)水中又は地下水位以下に設ける部材 160 160 160
荷重の組合せに衝突荷重又は
地震の影響を含む場合の基本値
4)軸方向鉄筋 200 230 290
5)上記以外 200 200 200
6)鉄筋の重ね継手長又は定着長を算出する場合の基本値 200 230 290
5)圧縮応力度 200 230 290
■表1 鉄筋材質

設計水平震度
平成24年道示では、地域区分が見直され、それに伴い地域別補正係数が地震動レベル・地震動タイプごとに規定されました。また、レベル2地震動タイプII の設計水平震度の下限値及び標準値、地盤面の設計水平震度の標準値などが変更されており、これらを反映しています。

橋脚はり部材の照査
平成24年道示では、はり部材について、設計荷重が追加されています。本製品では、はり部材に作用する任意荷重の設定機能を追加し対応を行っています。また、レベル2地震時の曲げ耐力を降伏曲げモーメントに変更しています。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図1 はり設計荷重

地震時保有水平耐力法
平成24年道示V では、単柱式橋脚の保有水平耐力法が大きく変更されました。中でも塑性ヒンジ長については、軸方向鉄筋及び横拘束鉄筋の影響を考慮した評価方法に変更されています。本製品では、帯鉄筋画面に塑性ヒンジ長の算定に用いる有効長d’と軸方向鉄筋本数nsの設定を追加し対応を行っています。その他については、すべてプログラム内で処理しており、新たに設定が必要な項目はありません。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図2 帯鉄筋画面

動的解析モデル
平成24年道示V では、単柱式橋脚のM-φモデルの例が具体的に示されました。Ver.10では、このモデル化例を参考に対応を行っています。従来との変更点として、M-θモデル→M-φモデル、はり・フーチング部材が剛体→弾性はりとなったことなどが挙げられます。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
■図3 動的解析モデル

 平成24年版道示対応オプション
オプション機能として、主に下記の追加機能をご用意しています。
  • 適用外の材質の選択、追加
  • 既設検討(損傷断面の判定、補強の必要性)
  • 補強設計(RC巻立て、鋼板併用RC巻立て、鋼板巻立て補強、PCコンファインド工法)
 ※繊維巻立て補強については、H24道示の適用が困難なため、関連基準の改訂待ち
 既設検討・補強設計について
平成24年道示では、既設検討・補強設計については触れられていません。オプション版では、可能な範囲で平成24年道示のモデル化を適用し計算を行いますが、モデル化も含め適用性については設計者の判断となりますことをあらかじめご了承ください。補強設計については、便覧や参考資料において設計方法等が明確になり次第、順次正式な対応を行う予定です。
(Up&Coming '12 夏の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション