Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

 Multiframe 総合情報 Vol.27

Multiframeは、3次元骨組構造解析プログラムです。入力断面として、JIS規格の鋼材断面が標準で登録されている他、ユーザ任意の断面を使用することもできます。計算後、鋼構造設計規準(日本建築学会)に準拠した断面算定を行うことができます(オプション)。また、Ver.12から平板要素を用いた立体解析をサポートしています。

 Multiframe の機能紹介

今回は、Multiframeで使用出来る”バネ”について、それぞれの使用方法や違いなどを簡単に紹介させていただきます。
Multiframeで扱えるバネは全て線形で、6自由度(水平3方向、回転3軸回り)に対して与えることが出来ます。

1.節点バネ
この機能は、支点条件としてバネを考慮することが出来ます。節点に拘束条件(固定、ピンなど)を設定していても、節点バネの設定を行うとこちらが優先されます。鉛直方向の等分布荷重を受ける片側固定端とした単純梁の、もう一方の端部に鉛直方向の節点バネを設定したモデルについて、図1に変形図を記載します。基礎のバネを考慮したい場合などに使用します。

■図1  節点バネ-変位図

2.部材端部バネ
この機能は、部材同士の結合条件としてバネを考慮することが出来ます。節点バネでの単純梁モデルの梁要素を2分割して、その一方の部材両端部にせん断バネを与えてみます。結果(変形図)を見ますと、接合節点は1点ですがそこにバネが考慮されている事が分かります。結果ウィンドウでは、変位の結果にはモデル上の節点以外にプログラム側が自動で「End Soring」というラベルをつけたバネとしての応答値や「部材端部バネの応力」などの結果が得られます。図2に変形図を、図3に結果ウィンドウの抜粋を記載します。

■図2  部材端部バネ-変位図

▼変位


▼部材端部バネの応力
■図3  部材端部バネ-結果ウィンドウ

3.バネ部材
この機能は、モデル上にある部材にバネとしての剛性を付加するようなイメージとなります。片側固定端とした単純梁モデルと、それにバネ部材を設定したモデルによる変位の違いを以下に参考として記載します。

■図4  バネ部材未設定-変位図
■図5 バネ部材設定後-変位図1

図5では、鉛直方向にせん断バネを設定していますのでバネ部材未設定のモデルと比較してみると違いがよく分かります。注意したいのはバネ部材は今回、単純梁の両端部を節点とする1つの部材として設定しているため、中間点では元の部材と変位に差が生じています。次に示す図6を参照していただきますと、バネ部材は一本の棒として直線的に変位していることが分かります。

■図6  バネ部材設定後-変位図2


Multiframe Ver.15.02より製品構成、保守、ライセンスの体系、および価格が変更されました。※1

製品名 含まれているモジュール 価格(アカデミー価格:50%)
 新規 SELECT保守※2
Multiframe Multiframe Shape Editor(旧SectionMaker)
Steel Design Code Pack(1地域)※3
Multiframe Plate
Multiframe Non-Linear
Multiframe(旧Multiframe3D)
\624,000
(\312,000)
\100,000
(\50,000)
 Multiframe
Advanced
Multiframe Shape Editor(旧SectionMaker)
Steel Design Codes(全4地域)※3
Multiframe Plate
Multiframe Non-Linear
Multiframe Advanced(旧Multiframe4D)
\981,000
(\490,500)
\157,000
(\78,500)

※1:SELECT保守に加入すると、全てネットワークライセンスとなります。
   SELECT保守終了時、更新されたなかった場合はスタンドアロン切替わります。
※2:SELECT保守価格
1.保守期間中のユーザ様の場合
   2013年3月31日まで(2012年4月に更新している場合は期限まで)に移行される場合→製品価格の約16%(表示価格)
2.保守が切れている場合→製品価格の約20%
※3:サポート地域(4地域):
  「ANZ: ASD, AS4100, AS4600, NZS3404」「US: ASD, LRFD, ASD 2005, LRFD 2005, ASD 2010, LRFD 2010, ISI」
  「Japan: ASD, AIJ」「Europe: ASD, BS5950, EC/3」

 有償セミナー

Multiframeのユーザの方を対象に、有償セミナーを開催しています。
1日の講習で、1人1台のパソコンを使用した操作実習形式です。Multiframe、Section Makerのプログラム概要から、操作手順について、実務に即活かせる内容を1日で習得できるよう解説いたします。

 3次元構造解析セミナー CPD
●開催日 : 2012年12月14日(金) 9:30〜16:30
●本会場 : フォーラムエイト東京本社GTタワーセミナールーム
 ※TV会議システムにて 東京・大阪・名古屋・福岡・仙台にて同時開催
●参加費 : 1名様 \18,000 (税別) 

Multiframe 開発元: Formation Design Systems(現ベントレー・システムズ)オーストラリア フリーマントル市
■Multiframe Ver.14 日本語版 2012年2月リリース済み

     
前ページ    インデックス    次ページ
(Up&Coming '12 秋の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション